• ベストアンサー

この本の構成

出る順大卒程度警察官・消防官ウォーク問本試験問題集 文章理解 出る順公務員シリーズ の本は、どういう構成になっているのか教えてください。 何年分かの過去問が載っているのか、よく出る問題を選んで載せているのか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debedebe
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.1

私の手元にあるのは、「文章理解」ではなく「社会科学」のものですが、 「過去の本試験で出題された問題の中から、重要な地位を占める各科目のなかで試験によく出る項目、学習上重要な項目から選択している」と書いてあります。 なので、何年分かの過去問というより、警察官・消防官の過去問からよく出る問題が選ばれているという構成です。 本屋さんで実際に見てみるのが早いのでは?

sugiseishu
質問者

補足

回答ありがとうございます。本屋で実際に見るのが早いのはおっしゃるとおりです。しかし、行動範囲内の本屋および大学生協を除いてみたのですがおいてなかったのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。  最近、何故かこの手の本の紹介、内容確認の質問を多く見受けます。内容面に関しては、出版社に確認されるか、No.1さんも回答されている様に、書店で現物をご自分で確認されることをお勧めします。書店になければ、在庫している書店を探せば良いだけのことです。  もっとも「ウォーク問」の様な、警察官・消防官採用試験の出題分野別過去問集は、数種類しかありません。また問題を公表している警察・消防本部は、警視庁と東京消防庁のみですし、それもここ数年のことです。どの出版社の過去問集を買っても、収録されている問題にはそれほど大きな違いはないとも思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A