• ベストアンサー

ヴァイオリンとは

ピアノやサックスはソロでもやっていけると 思うのですが、 ヴァイオリンでソロで奏でている人はたくさん いるのでしょうか? やはりヴァイオリンはアンサンブルで価値を 発揮する楽器なのでしょうか? それとヴァイオリンは外出先などで披露することが少ない楽器だと聴いたのですが、ヴァイオリンはピアノに比べて小さく、持ち運びやすいので、みんなに 披露しやすいと思うのですが、やはりそのような 場合も、ヴァイオリン一つで音楽を奏でると 物足りないなどがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.3

ヴァイオリンのソリストいっぱいいますよ。 つい先日、結婚された川井郁子さんやTVでおなじみに高嶋ちさ子さんなど、クラッシック畑出身だけど、ポップスも演奏される方も増えているので、ずいぶんと親しみやすい楽器になっていると思います。 クラッシクに関して言えば、サックスは、新しい楽器なので、オリジナルの曲はすごく限定されます。それに対し、ヴァイオリンのソロの曲は、バロックから現代音楽までものすごくたくさんあります。 曲数を比べたことはないのですが、おそらくソロの曲の数という点では、ヴァイオリンとピアノはいい勝負をしているのではないでしょうか。 もっとも、サックスにしても、ヴァイオリンにしても、基本的には、ソロの曲と言っても、ピアノなどの伴奏がつきます。ただこの場合、ピアノのパートがかなり重要な曲でも(たとえば、ヴァイオリン・ソナタの中には「ピアノとヴァイオリンの二重箏曲」といった感じの曲もあります)ヴァイオリンやサックスのソロの曲として扱われることが多いです。

その他の回答 (3)

  • scho
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.4

ピアノとバイオリンはある意味似ているといえるかもしれません。 たとえばカルテットなどの室内楽ではピアノとバイオリンは欠かせません。ピアノのほうが無伴奏は多いかもしれませんが、バイオリンもNo.1の方のいうようにレベルは高くなりますが、ソロとして弾いて十分楽しめる曲もあります。ただピアノは確かに大きく持ち運びが難しいので、披露先にピアノが必要という条件もあるので、披露する回数にさほど違いはないのではないでしょうか。 僕は今ニューヨークに留学していますが、外ではよくバイオリンを披露しますよ。しかしバッハの無伴奏は有名ですがそのころの曲はどの楽器であれ一般人は飽きてしまうことがあるので、聞いて見て楽しめる曲を弾きます。(サラサーテやパガニーニなどは特殊な技法が多いのでよく使います。) そういえばレストランではカップルらしい人を見つけて甘い曲を弾くと喜ばれますね^^

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.2

ソロ、というのを無伴奏と考えたとき、ピアノはもともとソロでやったり、伴奏する側だったりするので、そういう意味で#1さんのおっしゃる通り別格です。まあ鍵盤系はそういう感じで。 サックスのソロって多いですか?あれは和音のでない楽器なんで、無伴奏でやると聞き飽きやすいです。だからソリスト、つまり特定の楽団やバンドに所属しない人はかなりいても、無伴奏での演奏を主とする人はそんなに多くないはずです。少なくともサックスソロ曲で、有名なもの、といっても私には思い出せません。 一方ヴァイオリンは無伴奏曲もバッハ以来いろいろとあり、またアンサンブルといってもピアノ伴奏の曲はそりゃもう沢山ありますね。 また、ヴァイオリンはクラシック以外にもポピュラーや民謡・民族の音楽のあれこれにつかわれています。(アイリッシュとかブルーグラスとかシュランメルや・・・・きりがないくらい)その中にはソロ曲もかなりありますね。 まあ日本ではヴァイオリンといえば「習い事」「教養の音楽」の範疇なので、人前で披露する=めちゃうま、という図式があるのでしょうか?ヨーロッパ系の外国では普通に人前で弾かれていると思いますよ。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

ピアノは別格として、少なくともサックスよりはヴァイオリンの方がソロ演奏が多いでしょう。 おそらくあなたがそう感じるのは、楽器としての演奏の難しさに原因があるのではないかと思います。 ピアノやサックスは素人の延長上でも確実な音を奏でてくれますが、ヴァイオリンは自分で音程を作ることときれいな音を出すことが難しいので、かなり修練を積んだ人でないと人前ではご披露できない楽器です。 そうした楽器の難しさから、余興的に演奏するのが憚られているのだと思います。