店舗経営 収入印紙のルール貼り方 領収書発行
ネットショップを経営しつつ
店舗営業をしております
初歩的な質問で申し訳ありませんが
収入印紙、領収書の発行ルールがなかなか理解できず、困っております
お客様と接する上で、
領収書の発行について
教えてください
●割り印
●商品代金3万円以上は発行?
●銀行送金の場合
●クレジットカードでのお支払い時
当方の認識として
●割り印
領収書を発行し、収入印紙を貼る。
割り印は再度使えなくするため、割り印を押す
シャチハタでも可
●商品代金3万円以上は発行?
商品販売代金29,000円、消費税額等1,450円、合計30,450円・・・
と明確に消費税 商品代金の記載があれば貼らなくていいケースもありますが
お客様へいちいち説明するのは
少々面倒ですので、一応3万円以上は発行しております
●銀行送金の場合
銀行送金の場合は領収書は発行しなくていいと思っておりますが
この場合は収入印紙は貼らなくていいのでしょうか?
また、仕組みを理解していない方に説明する、不信感をもたれるのがいやで
発行、収入印紙を貼ってしまうことも多いのですが
のちのち、問題になることはございますでしょうか?
●クレジットカードでのお支払い時
銀行送金同様
こちらも発行義務は無いと認識しております
長文申し訳ございません
ご存知の方、どうかよろしくお願いいたします
お礼
助かりました!即答ありがとうございます。