- ベストアンサー
母親にキレてしまう自分。
こんにちは。私は、母親と相性が合いません。私の母は頑固に自分のスタイルや思い込みを貫く人で、私もよく似ています。そのせいかよくぶつかります。 例えば、部屋を勝手にリニューアルされたり、服が買っておいてあったり(しかも妙なデザイン)、しまいには「あんたの部屋の家具を増やさないとね」とまで言うので、私のことに構うなというと、まるで私がキレやすい人間のように扱います。実際怒りっぽい性格ですが、本当にイライラするんです。 そして今夜あった出来事を書きます。 明日の朝、ひきわり納豆が食べたかったので自分で納豆を切っているところに案の定母が登場しました。今食べるのかと聞くので、明日だと答えました。すると、「ここにひきわり納豆あるじゃない」と、全然違う納豆を持ってきて、妙に焦って蓋を開けて盛ろうとするので、私は内心「明日だって言ってんだろ」と思ってカっとなり、つい声を荒げてしまいました。そういった、すぐ慌てて見境がなくなるところも自分と似ていて嫌いなんです。すると母は、「細かい納豆を食べたいなら、ひきわり納豆を買ってくればいいのよ?」とまるで私がひきわり納豆すら知らない世間知らずのような口調でいうので、さらにキレてしまいました。参考までに、私は20代後半です。バカな質問だと自分でも思いますが、本当に母とどう接していいのかわかりません。頑迷に自分のスタイルを変えず、いつまでも子供扱いする母に我慢がなりません。特殊な職業柄、一人暮らしをする余裕もまだありません。母との関係改善が質問主旨ですので結婚、一人暮らし以外のアドバイスをよろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分、お母さまはまったく子離れできていないんだと思います。質問者さんが親離れしていくのを不安に、また寂しく思って(ご自分ではそうと気づいていらっしゃらないと思いますが) 色々おせっかいしてしまうんでしょうね。 私も母と合いません。冷戦状態が十何年も続きました。と言っても冷たくしているのは私のほうで あちらは色々と言ったりやったり・・・別々に暮らしていても仲が悪かったですよ!とことん話し合おうと思って切り出しても のらりくらりと逃げられてあとは逆切れ と言うような感じでまるっきり歯が立ちませんでした。母が大病をしてから 私も考えを変え、残された時間は無限ではないのだから 関係を改善してみよう、と考え始めました。本当は友人達の母子関係のように 普通に仲良くしたかったからです。 まず 鈍感になる。腹を立てるとそれは連鎖反応で膨れ上がり、些細なことでも切れ易くなります。うまくかわして本意に気付かないふりをするといいと思います。 相手を巻き込む。反応が薄いと余計に攻められるので、逆に相手を巻き込んでしまいましょう。これで1点集中の関心が薄れて 攻めも弱くなります。 期待外の答えをする。相手がこう返って来るだろう、という予想外の答えをして 自分のペースに巻き込んでしまいましょう。 例えば 気に入らない服を買ってこられたら、「いいじゃない、これお母さんのほうが似合うよ。着たら?あげるから」とか 納豆を切っていて色々言われたら 「お母さんも食べたいんだったら作ってあげるけど?」「売っているひき割って 割れた大豆から作るって知ってた?」とか。とにかく話題の主導権を握ってかわしてしまう方がいいと思います。 人って一度嫌いになるとどんどん嫌いなところが見えてきちゃうのと同じように いらいらも募りますよね。多分、相手が変わる事はないと思います。ので 少しづつ自分を変えていかないと・・・少し変えてみると また相手を違う面から見ることが出来て 付き合いがし易くなると思います。長々と書いてしまってすみません。人事とは思えなくて・・・お互い頑張りましょうね。
その他の回答 (3)
- YOUTU
- ベストアンサー率14% (85/577)
親と子は世間では切っても切れない関係、血より濃いものはない等と言われますが残念ながらそれは全てではありません。 不思議と親子でも真逆の性格になる人、価値観が全く合わない人もいます。 質問者様の場合は、寧ろ短所が同じ故の衝突であり母が子供の意見意思をあまり尊重出来る人ではない事が原因でしょうか。 私の母も実は貴女のお母様ととても良く似ております。 母は母の価値観が私達親子の中で最も正しく最優先されるべきと考えており私が成人し自立するようになってもそのスタンスは変わらず母が好まない事は全て全否定し「心配して言っているんじゃない!」とキレる人でした。 よく人生数十年生きている人はもう性格を変えられないと言いますが親世代はまさにそれでしょうし、子供を所有物扱いする親からすれば子供の意見等何一つ受け入れられるものではないようです。 私の中では母にこれだけは絶対にしないで欲しいと云った事が一つありそれは母が幼い私に植え付けたトラウマに起因するものでしたが、母はその場は解ったと言いましたが、数日もしないうちにその「お願い」を簡単に破るんですね。 親って子供からの意見で買われる人は稀なんだと思います、故人としての尊重を子供に対して出来る人限定でありそれがない親は一生変わりません。 一緒に生活する事が全ての原因だと思いますので、金銭的事情等もあるにしろ別居すると安らかな生活が送れますよ。 親子とは言え反りが全く合わない同士の生活はとてもストレスになりますし、それは子供側が強く受けますから。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、私自身の自立という意味でも離れて暮らすことはいいことですし、視野に入れるべきだとは思っています。ただ、父親がおらず、母のみなので簡単にはいかないのですが。頑張ってみて母を気遣いつつ、私の自立できる条件がそろうのを伺いたいと思います。
- lemon-pop
- ベストアンサー率31% (163/514)
こんばんは。 『私も大人なのよ?自分の部屋は自分で管理するからいちいち構わないでちょうだい^^』と言えば良いかと? 納豆の件にしても内心(明日だってば!)と思ったのなら 『明日の朝の話し。今から買いにいくのは面倒だから自分できってるのよ^^』と言えば済むかと思いますが? 基本的に会話が少ないのかな?ちゃんと話し合える状況だと親なんて年毎に頼ってくるように思いますが。。。 コレコレは自分でするけど、アレは母さんがしてね^^と役割分担というか、お互いに歩み寄る関係を築かなければ思い通りに生活するのは難しいように思います。 思ってるだけではなく言葉にしてみませんか?一度は言ったんだから理解しろよ!ではなく、何度も言うようで悪いけど…に気持ちを切り替えて接してみては如何でしょう? 現段階で一人暮しをするのが困難な状況でしたら、一歩下がった態度で接しても良いのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 確かに、会話が少ないのも原因になっています。母とは世代のギャップなのか話が通じない場合が多いので、面倒くさくてつい十数年もまともに会話していませんでした。普段から自然なキャッチボールができていないため、逐一トゲのある言葉を吐いてしまうのでしょう。これから頑張らないといけないな、と思っています。
- tomotomoyuuko
- ベストアンサー率21% (3/14)
あなたは、自分の性格を質問の中で細かく、冷静に分析できていると思います。そこでこんな言い方はお母様に失礼かもしれませんが、あなたがお母さんになったつもりで接してみませんか?例えば、納豆の件もカッとなるのではなく「お母さん、ひきわり納豆くらい知ってるわよ、でも自分で細かくして食べたい気分なの朝は慌しいから今から準備してるの」とかね。母親の言動、行動を気にしてストレスをためるよりも、ああまた言ってると思えるようになればいいですね。(^^)
お礼
ありがとうございます。 最近、自分の心の中に感謝の気持ちがないことに気づきました。老いた体に鞭打って家事をしている母の姿を、当たり前のように見ている自分がいました。手伝おうとすると、「やりたいからやっているのだ」と拒まれるので、放っておいたのですが…。そこに感謝の気持ちが少しでもあれば、カっとなるのも少しは抑えられるのかな?と思うのですが…。取り組んでいきたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。その作業が必要だろうとはおぼろげにはわかっていたものの、面倒くさくて放置していたという状態でした。パワーがいる作業なので…。でも確かに、親はいつまでもいるものじゃありませんよね。後で後悔しないように、頑張りたいと思います。