• ベストアンサー

妹の嫁ぎ先のお母様が亡くなられた場合は?

妹の嫁ぎ先のお母様が亡くなられた場合は、出席した方がいいのでしょうか?私自身、できれば出席したいところですが、シングルマザーで働きながら小学校2年と2歳の子を連れて、片道6時間の田舎に行くのには少し抵抗があります。 ただ、とても仲のいい妹のために顔だけでも出して勇気づけてあげたいと思っていたのですが、両親が私が「手術して1ヶ月もたっていないのに子連れで寒い田舎に無理してこなくても香典は代わりに出してあげるから」と言ってくれました。 妹夫婦も同意見でしたが、でも、妹のこれからの親戚づきあいのことを考えると少し無理しても行くべきなのではないかと思っています。。。 私の体調は現在すこぶる調子がいいので。皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.4

ANo.3です。 >最悪、行けなかった場合自分自身で何か供養する方法はありますでしょうか? >両親が、代表で焼香してくるからいいよといってくれるものですから。。。 亡くなった方へのご供養は「こうでなければならない」とか「こうしておけばよい」という形にはまったものではないのではないでしょうか。 電話をかけて妹さんにお悔やみを伝えるのでも良いですし、人知れず故人を思って手を合わせるだけでも、亡くなった方への供養の志があれば、立派な供養であると思います。 ややもすると、香典の額とか参列の服装とか形にだけ囚われてしまうものですが、形だけのものと、志があるものでは、おのずとその姿が違ってきます。もちろん、常識的な礼節は外さないにしても、michiko110さん自身の供養の志が表せるものであれば、どんな方法でもかまわないと思います。

michiko110
質問者

お礼

ありがたいお話いただき感謝いたします。お悔やみは家でやろうと思います。先ほど保育園に通っている下の子がちょうど発熱していまい、やはり無理にスケジュールを立てなくてよかったと思います。正月に田舎に帰ったときにご焼香にお伺いするつもりです。

その他の回答 (3)

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.3

曹洞宗の僧侶です。 ”少し無理しても”行きたい気持ちがあるのであれば、行かれる事をお勧めします。 2歳の小さなお子さんを長旅につれていくのは大変かと思いますが、普段にはない、このような経験はお子さんのためにも何かしら意味のあることになると思います。

michiko110
質問者

補足

ご回答感謝します。ひとつ質問してもよろしいでしょうか? 最悪、行けなかった場合自分自身で何か供養する方法はありますでしょうか?両親が、代表で焼香してくるからいいよといってくれるものですから。。。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

お姉さんの立場なら無理してまで行く事無いと思います.香典で十分です.後,妹さんに手紙をだせばいいと思います.先方もとやかくは言わないです. 小さいお子さんを連れての旅行で風邪でも引かせては大変です.

michiko110
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。とても気が楽になりました。妹に再度連絡して私の身体の方を気遣ってくれたので、やはり今回は行かないことにしました。正月に田舎に帰ったときにご焼香させてもらいに行くことにします。ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>小学校2年と2歳の子を連れて、片道6時間の田舎に… その関係ですと、2歳の子はともかく、小学生に忌引きは認められません。 お母様や妹さんに甘えて、今回は学校へ行かせればよいと思います。 親戚づきあいも大切ですが、お子さんの教育、ならびに病み上がりのあなた自身のことを優先させるべきでしょう。

michiko110
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。お陰さまでとても気持ちが軽くなった気がします。日々バタバタしていながら、戻ってからすぐ行事が続くと休んでいる暇が無いですものね。 mukaiyamaさんのお話の通り、今回は行くのをやめて家で手を合せて、正月に田舎に帰ったときにご焼香させてもらいに行くつもりです。本当にありがとうございました。

関連するQ&A