- ベストアンサー
不等式の解き方
63≦a+b≦68という式と 1≦a-b≦3という式があり、 そこからbの範囲を求めたいのですが、 解き方がわかりません。 解答は30≦b≦33になります。 a,bそれぞれを求めようとしたり、 2乗の形にしたりしました、うまくいきません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
aを横軸に、bを縦軸にして、不等式で示された領域をグラフに表すと いいかもしれません。 63≦a+b≦68→直線b=-a+68とb=-a+63ではさまれた 部分。 1≦a-b≦3 → 直線b=a-1とb=a-3ではさまれた部分。 両方の式を同時に満たすのは、上の2つの領域の重なった部分の四角形 (長方形)。 すると、図から、bの範囲は直線b=-a+63とb=a-3との交点 のときが最小で、直線b=-a+68とb=a-1との交点のときが 最大であるとわかります。 前者の連立方程式を解いてb=30、後者からb=33.5と出ます。 ところで、このa,bには整数であるという条件でもあるのでしょうか? そうじゃなければ30≦b≦33.5となりますが・・
その他の回答 (4)
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
a,bに条件を忘れていませんか? a,bは整数とか? 実数以外の条件がないと質問の解答は出てきませんね。 制約がないと 2番目の式に-1をかけると不等号の向きが変わるから -3≦b-a≦-1 この式と最初の式を加えて2で割ると 30≦b≦33.5 整数条件がはいると解答の範囲になります。
お礼
a,bは整数という条件を忘れていました。 すみません。 回答、ありがとうございました。
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
No.2 です。 失礼、逆でしたね。 小-大 ≦ 真ん中-真ん中 ≦ 大-小 です。
お礼
わかりました。 回答、どうもありがとうございました。
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
不等式で、辺々引き算の場合は、関係をひっくり返す必要があります。 大-小 ≦ 真ん中-真ん中 ≦ 小-大 です。 あるいは、引く方の式を-1倍しておいて(このとき、不等号の向きが変わるのに注意)辺々足すとか。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
63≦a+b≦68 の式から 1≦a-b≦3 の式を引き算したら求まる、と思ったんですが。 63-1≦(a+b)-(a-b)≦68-3 62≦(a+b)-(a-b)≦65 62≦a+b-a+b≦65 62≦b+b≦65 62≦2b≦65 62÷2≦b≦65÷2 31≦b≦32.5 あれ?答えが違う…。何ででしょう?
お礼
すみません、 aとbは整数という条件がありました。 領域をグラフに表す方法は、思いつきませんでした。 とてもわかりやすかったです。 どうも、ありがとうございました。