- 締切済み
タイマーとスイッチ
タイマーが10分にセットして、そのタイマーが0分になると「スイッチが切れる」これはどうゆう仕組みになっているのでしょうか?どうして、0分になるとスイッチが切れるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
そのタイマーは、そのように作られているからです.という以外に答えられません. その装置は、減算型のカウンター(タイマー)といいます.最初にセットした値が減って行き、所定の値になったら所定の動作をします.線香が燃えてゆくイメージです。このタイプの特徴は、残りの時間が判りやすいこと.セットする時に経過する時間の長さが直感できることなどです. セットする値が変えられる物が多いですが、セット値が固定の物もあります.通常は値がゼロになったら動作しますが、そうでなくてもかまいません.洗濯機など、一連の動作を次々とおこないます. そうでないタイマーもあります. 加算型のタイマーがあります.ししおどしの竹筒に水が溜まるイメージです。値が増えて行き、設定した値になったら動作します.終値をセットしてスタートすると0からカウントするタイプが多いですが、初期値もをセットできるタイプもあります.同じ時間を何度も使う場合や,経過時間が判りやすいという利点があります.サッカーなどの競技の時計はこうなってますね. 一定の時刻(値)になったら動作することを繰り返す物もありますね.普通の目覚まし時計のイメージです.現在時刻をセットし,動作すべき時刻をセットします。 値をどうやってセットするか。どうやって時間の経過にしたがって計数を減らす(増やす)か。所定の値に達したことをどうやって判断するか。それによってどのような動作をするか。その後,どうやって装置を元の状態に戻すか。実際のタイマー装置には,これらのしくみが組み込まれています。電子回路であったり,モーターであったり,ゼンマイであったり。また,動作中の状態を判りやすく見えるようにするくふうもあります。
- mii-japan
- ベストアンサー率30% (874/2820)
質問者の知識のレベルが判らないので、質問にかかれていることから類推して その様な仕組みを作っているからです 1:時間を計る仕組み:機械的なものと電気的なものがある 機械的なもの:昔からの時計の様にぜんまいを巻き、元に戻るまでの時間 電気的なもの:モータを廻して、針や円盤を移動させて時間を計る 電子回路で時間を図る 2:スイッチを入れたりきったりする仕組み 1:で決められた時間になったとき、 スイッチを押したり引いたりして入り切りする(動力はぜんまいやモータ) 電子的にスイッチを入り切りする 何年生とか書いていただければ、それなりに判りやすい回答をいただけると思います
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
今はシーケンサーといって小型のパソコンのようなものがあります。 そこにソフトを入れればセットした時間に切ることも入れることも出来ます。
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
多分デジタルタイマーのことを言っているのでしょうがどのレベルの説明を求めているのでしょうか? 一番簡単に言うと、 そういうICを使っているからです。 もうちょっと詳しく言うと、 水晶振動子という部品があって、それが決まった間隔で電気信号を発します。それをカウンタ回路で数えて、メモリに保存してあるセット時間と比べて残り0になったらスイッチが切れる回路が仕込んであります。 あるいはつまみをひねってセットする昔ながらのやつですか? なら単純に弦巻バネがゆっくりほどけて、ほどけきったところで機械的に接点が外れます。