かんぽの学資保険
かんぽの学資保険の“はじめのかんぽ”を検討しています。
【18歳満期・他に特約は付けません。保険料払込免除なし型ではないもの】
保険には今まで入ったことがなく、初めての保険です。医療などの掛け捨て保険には今後も入るつもりはありません。
自分でいろいろ調べてみたのですが、どうしても確信が持てず、郵便局員の人もイマイチ知識が乏しそうで信用出来ないです。
私の今の知識があっているか、他に注意したほうがいい点など、何でもいいので教えて欲しいです。
出来る限りお金は増やしたいが、リスクを追ってまでは嫌という考え方です。
子供は現在1歳半です。
生まれた時に学資保険を検討しましたが、イマイチよくわからなかったので辞めました。
その時は、例えばネットバンクなどで利率の高いところ(0.4位)に16年間預けると、学資保険とさほど変わらないので、それならばいつでも引き出せる貯金の方が良いと判断しました。
しかし、最近保険ならば住民税・所得税の控除が受けられると知り、それならば保険の方がかなりお得なのかなと思い再度悩んでいます。
今現在、ある程度の貯金はあるので月々積み立てるというより、今の貯金をどのように運用するかといった感じです。
以下私の現在の知識、考え方です。
◎学資保険でも控除の対象になる。(一般生命保険料控除)
◎控除を目的に学資保険に入ろうか検討しているので、年間の支払額が年間8万円以上に設定すると最大限の控除が受けれる。
◎それで年間、返ってくるのは5000円程。
これについては具体的な金額が知りたいのですが、どうすればわかりますか?
(今現在の給与所得控除後の金額は3,330,000円です。)
保険のデメリット
◎途中解約すると元金割れする場合がある
◎破綻した場合、ある程度は保証されるが全額ではない。
これについても、じゃあ何%保証はされているのか知りたいのですが、どこにも書いていないし、聞いてもわかりませんと言われます。実際に破綻するまでわからないものなんでしょうか?
かんぽのメリット
◎全国の郵便局で対応してもらえる。
◎資金力があるので安心
デメリット
◎戻り率は他の保険より低い。というのは分かっているのですが安全性を考え、かんぽでいいかと考えています。
以上のことをふまえて、
控除が最大限に受けられ、かつ支払金額を最小にするために、満期金額を140万円に設定し、更に必要な資金はこれまで通り、利率のいいところを探して、銀行の定期預金にしようと思っています。
控除の枠ですが、学資保険で【一般生命保険料控除】の枠を使い、更に【個人年金保険料控除】を同じく年間8万円以上すると、更に5000円ほど返ってくるのでしょうか?
全て把握した上で保険に入りたいので、長く細かくなってしまいすみません。
以上に間違いやアドバイスがあれば教えていただけるとありがたいです。。
お礼
レスありがとうございます。 そうですね、簡保の民営化に始まって・・・・