• 締切済み

憲法・刑法の基礎知識

4月から明治大学の法学部に進学することが 決まりました。 なので今から勉強などの面で出来る限りの ことをしたいと思っています。 将来は警察官になりたいと思っています。 そうしたことから学校の先生には 憲法・刑法の基礎知識について 勉強した方がいいと言われました。 自分でも出来る限り調べてるのですが たくさんありすぎて何がなんだか 分からなくなっています。 なので憲法・刑法の基礎知識について 書いてある本又はHPがあったら 教えてください。

みんなの回答

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.5

おー、おー明治ー! ですね。 合格おめでとうございます。 >なので今から勉強などの面で出来る限りの ことをしたいと思っています。  大学入ってからでも遅くないと思いますが。 >憲法・刑法の基礎知識について 勉強した方がいいと言われました。  最初から民事不介入ですか?ひどい ですね(笑)。日本の法律の基礎には あと、民法というのがありますが。 >たくさんありすぎて何がなんだか 分からなくなっています。  人により解釈が違ったり、公務員試験 対策用、司法試験対策用などがある上、 資格試験の専門校のシリーズ本が多数 出ているんで、わけわかんないんです。  憲法と名のついた本でも分厚いのあり 薄いのありでしょ。  本が厚いのは、論文試験用に 内容が細かいのと、判例(過去の判決)が 載っているためなんですが。    法律の勉強には 1)条文の読みこなし 2)条文の解釈(理解) が必要で、最終的には 1)のために六法全書 2)のために基本書、概論と呼ばれる本 を読みこなさないといけません。  まずは、法律を読んでみるということで 以下の3冊がお勧めです。 著者:尾崎哲夫 1)CD・わかる六法 憲法 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4384037678/qid=1134241203/sr=1-3/ref=sr_1_8_3/249-8135406-4021928 2)CD・わかる六法 刑法各論 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4384037694/qid=1134242446/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-8135406-4021928 3)CD・わかる六法 刑法総論 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4384037686/qid=1134242446/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/249-8135406-4021928  以上の3点は、法律の条文全てとその簡単が 説明が載っていて、六法全書の抜粋 ですが、漢字に全て振り仮名がふって あります。法律で使われる漢字は 意外と難しいのと、普通あまり使わない 読み方をしたりするんで、振り仮名は 馬鹿にできません。  ★刑法という法律は、「総論」と「各論」と  呼ばれる部分に大きく分かれているという  ところがミソです。      総論、各論をまとめて説明しているものも  あれば、分けているものもあります。   1,2年の教養課程は和泉校舎ですね。   あそこは1日中だれかがテニスをやって   います。絶対勉強なんかやっていません(笑)。      周囲に惑わされることなく、ちゃんと勉強して   下さい。(笑)   あと、駿河台校舎の最寄駅、御茶ノ水から   駅1つ行った水道橋の駅から徒歩   5分のところ(後楽園と反対側です)に   丸沼書店という本屋さんがあります。 http://marunumashoten.com/   書棚の半分くらいが法律の本なんですが、   全部10%引きです。古本じゃありません。   3千円、4千円する法律の本をまとめ買い   するときお得です。   

  • TM0513
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.4

警察官になりたいということであれば、司法試験レベル知識は必要ないと思います。警察官は公務員なので、公務員試験の過去問等を解くといいと思います。公務員試験の憲法・民法の基本書を買って読むのもお勧めです。

  • 5296
  • ベストアンサー率13% (43/308)
回答No.3

こんにちわ。 私は最近資格勉強のためにサーチをしていて分かったのですが、有名なのはやっぱり「伊藤」先生の本だと思います。 それと、芦辺先生と柴田先生の本も有名だということが分かりました。 検索してみてください!

  • SST4
  • ベストアンサー率45% (27/59)
回答No.2

初めて読むんだったら伊藤塾シリーズがいいよ。 まず、全体像を把握しておくと後々楽。 200ページぐらいでがんばれば1日で読める。 伊藤真の刑法入門、伊藤真の憲法入門など。 民法はなにげに、らくらく宅建塾っていう宅建の本がわかりやすかった。 あくまで、入門書としてだけどね。 一度本屋さんで立ち読みしてみて物足りないようだったら、 芦辺憲法とか基本書スタートでもいいし、今から大学で使う教科書を 早めに読み始めてもいい。

  • kero-pii
  • ベストアンサー率16% (22/134)
回答No.1

とりあえず法学検定試験3級を目指して勉強してはいかがですか? 普通の人でも受けれるレベルですので入学までの肩慣らしに良いのではないでしょうか?

関連するQ&A