- ベストアンサー
電源スイッチの点灯の意味
壁のコンセントのスイッチを、点灯時は緑、消灯時は赤にスイッチを押すところが点灯するものに交換しようと考えておりますが、例えば、階段で、1階と2階にどちらからでもスイッチが入れれるようになっている場合、1階2階それぞれ、どのような色の点灯になるのでしょうか? また、玄関にセンサーライトを設置する予定ですが、その場合も点灯しているときだけ緑になるのでしょうか? それと、電源ONで緑に点灯している状態で、照明本体で、消灯したときは、何色になるのでしょうか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の人への補足を読みましたが、 >そのときが、ライトが消灯していてもセンサーが働いている状態です。 >この場合のスイッチは赤の表示でないと、スイッチが物理的にONであるかが分からないと思います。 >また、センサーを働かせたくない時は、電源スイッチを物理的にOFFの状態にしたいので、この場合の表示は緑であれば良いのですが。このような動作になりますでしょうか? 片切りを使うと緑に関してはその通りになるものの、赤表示はそうなるとは限りません。 暗い赤の表示になるか消灯しているかですね。 つまり緑もOFF赤もOFFという状態になる可能性大です。 通常赤はどんな場合もパイロットランプの通常の接続にしますから。 まあこれ以上は電気屋さんに直接相談した方が早いですよ。実際に使用するセンサーライトでどうなのかという試験をしたり、あるいは別の解決案もあるかもしれませんし。
その他の回答 (15)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
#6です。失礼しました。先の回答を取り消します。 松下電工の「埋込パイロット・ほたるスイッチ」ですね。もちろん他社にも同等品があるかとは思いますが、松下の製品で話を進めます。 このスイッチは、定格容量の違いにより、3種類あります。それぞれの動作範囲は次のとおりです。もし交換されるなら、照明器具のワット数に応じて使い分ける必要があります。 【0.5A用】0.01~0.5A 【4A用】0.1~4A 【15A用】0.6~15A また、センサ付き照明器具などに使用する場合の注意事項として、同社のカタログに次のような記載があります。 「センサ付き照明器具など待機電流が流れる負荷ご使用時、負荷が動作していない場合でも、スイッチがON状態ですとパイロットが薄暗く点灯する場合がありますが異常ではありません。」 つまり、 >ライトが消灯していてもセンサーが働いている状態です。この場合のスイッチは赤の表示… というふうになる保証はないと言うことです。薄暗く点灯する場合もあれば、しない場合もあるのです。 #6で参考URLを入れ忘れましたね。ごめんなさい。今度は「WT50412」のあたりをクリックしてみてください。
お礼
多分、今家についているのは、こんなやつです。 http://biz.national.jp/Ebox/switch/switch03.html
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
>スイッチが物理的にONであるかが分からないと思います。 パイロットが点灯していなくても ONならスイッチがパイロットが点灯する側に倒れていますので分かりますよ 点灯側=ポッチが付いてるし...。
お礼
そうなんですか。 ありがとうございます。 実は、今家についているスイッチは、ON側に倒れるタイプではなくて、押したか押してないかがスイッチを見ただけでは分からないやつなんです。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
#10の質問 >センサーのみ作動時で、消灯時も赤点灯するのでしょうか? すみません、質問の意味が判りません 「点灯時のみ赤」の場合 スイッチをON状態では 感知していないとき パイロットランプは消灯 外部ライトは消灯 感知すると パイロットランプが赤点灯 外部ライトは点灯 明るい間は感知しませんからどちらも消灯 単純な動作です。
お礼
質問をもう一度整理します。 センサーライトの場合、ライトが消灯している場合でも、センサーが感知する必要があると思いますので、この場合、電源スイッチは、物理的にONの状態でないといけないと思います。 そのときが、ライトが消灯していてもセンサーが働いている状態です。 この場合のスイッチは赤の表示でないと、スイッチが物理的にONであるかが分からないと思います。 また、センサーを働かせたくない時は、電源スイッチを物理的にOFFの状態にしたいので、この場合の表示は緑であれば良いのですが。このような動作になりますでしょうか?
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
失礼、ちょっと勘違い。 #11で書いた動作にするには、 >片ぎりのスイッチでは ではなく3路スイッチを使用しなければならなかったですね。 多分片切りは照明本体の照明ON/OFFにかかわらず壁スイッチの状態を表すようになっていたと思います。 なのでどちらのスイッチを使うかで選択できるでしょう。
お礼
ありがとうございます。 壁スイッチの状態をあらわせばOKです。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>照明本体で消灯した場合は緑になるとのことですが、 >その場合、次の点灯の際は本体で操作できるのでしょうか? >旧型にスイッチの場合、物理的にONになってなければ、本体でONには出来ないと思うのですが。 ちょっと意味が良くわかりません。 照明本体のスイッチがあり、壁スイッチがあるとして、片ぎりのスイッチでは、壁OFFであれば本体はONしても当然照明はつきません。壁スイッチがONであれば、本体のON/OFFで照明がON/OFFします。 ほたる・パイロットはその照明に合わせて変化します。 通常パイロットランプでは点灯時ONになる配線と点灯時OFFになる配線がありますが、その両方をスイッチ内部で配線してあるということです。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
#5です 帰宅しました...(笑)。 >センサーライトは昼間は消灯していまsが、夜になると検知して点灯するようにしたいのですが、昼間は、スイッチを赤色点灯させておけば 「点灯時のみ赤」スイッチを常時ONにしておけばいいでしょう 我が家のスイッチは「点灯時のみ赤」でした スイッチをONにしてると 昼間は「スイッチは消灯しています」 夜間で「センサー作動ライト点灯時はスイッチが赤」になります スイッチをOffにしてると 当然「年中消灯」です...(笑)。 階段は「消灯時のみ緑」でした トイレは「点灯時のみ赤」でした 赤と緑が両方のスイッチって有るんですね?知りませんでした あまり家庭では使う場所がなさそうですね なお、新築時にちゃんと工事して貰いました...と、書いておこうっと...(爆)。 「ONでひかる」=どうも電流が流れている時に点灯するようです 「OFFでひかる」=電流が流れていない時に点灯するようです 以上、経験から...。
お礼
ありがとうございます。 センサーのみ作動時で、消灯時も 赤点灯するのでしょうか?
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
えーと一般人ですが電気工事士です。 まず、、、壁に埋め込み型のスイッチの交換は有資格者(電気工事士)でなければ行ってはならないと法律で決まっていることと、その仕組みを知らずに間違った接続をしますとよろしくありませんので、有資格者に取り付けは依頼してください。 で、多分話をしているのは松下のパイロット・ほたるスイッチというやつではないですか? ただそれだと点灯:赤、消灯:緑なんですけど...まあ松下の製品で話を進めますね。 >階段で、1階と2階にどちらからでもスイッチが入れれるようになっている場合、1階2階それぞれ、どのような色の点灯になるのでしょうか? 三路スイッチの場合ですよね。電気がついていれば赤、消えたら緑で、両方ともきちんとそうなります。 四路スイッチでもそうです。 >また、玄関にセンサーライトを設置する予定ですが、その場合も点灯しているときだけ緑になるのでしょうか? 点灯しているとき:赤、消灯:緑ですね。ただセンサーライトだとうまく働くかどうかは?です。 容量をあわせれば出来るとは思いますけど、消灯時の電流がどの程度なのかによりますので。 赤がつきっぱなしで緑にならない(消灯と判断しない)可能性がありますし、中途半端な状態になるかもしれません。 >それと、電源ONで緑に点灯している状態で、照明本体で、消灯したときは、何色になるのでしょうか? 電源ONで赤に点灯している時に、本体で消灯すると緑になります。 もし違う製品であれば動作は異なるかもしれません。 大抵は同じと思いますけど....(でも他にそういう製品があるのかなぁ) 詳しくは電気屋さんと話をして決めてくださいね。
お礼
ありがとうございます。 照明本体で消灯した場合は緑になるとのことですが、 その場合、次の点灯の際は本体で操作できるのでしょうか? 旧型にスイッチの場合、物理的にONになってなければ、本体でONには出来ないと思うのですが。
- starsip
- ベストアンサー率36% (22/60)
下記サイトよりセンサ付配線器具やパイロットスイッチについて検索できます。 http://biz.national.jp/Ebox/jyusetsu/001/index.html 同サイトの「ページを直接入力」に 112(頁)119(頁)を入力して検索してみて下さい。 別ウィンドウで各ページが表示されます。 112ページ下の「操作ユニット」なら切、手動、自動が選べます。 または、119ページ中段の「応用配線」は参考になりませんか。 少し専門的かもしれませんが、他のページも検索できますので、参考になれば・・
お礼
ありがとうございます。 確認してみます。
- g_g
- ベストアンサー率22% (166/725)
やっぱりわかりにくかったですよね。もう一度まとめます。 1.階段の場合 スイッチの状態がどの組み合わせでも、ライトの状態が反映されます。 つまり1階、2階両方とも、ライトが点灯している時は赤、消灯している時は緑、になります。 2.玄関のセンサーライトの場合 あくまで電源のON-OFFの状態が反映されます。センサーによるON-OFFは反映されません。 つまり電源ONであれば常時赤になります。昼間センサーにより消灯していても、赤です。 3.照明本体で消灯した場合 これは自信ないのですが、おそらくスイッチの表示はしなくなると思います。照明が切れた場合も表示しなくなると思います。つまり赤も緑もつかない。それで切れたとわかるんじゃないかな。
お礼
ありがとうございます。 ご回答のように出来れば、満足です。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>点灯時は緑、消灯時は赤にスイッチを押すところが点灯するものに交換しようと… そのスイッチは会社かどこかで見られたのですか。 色の違いは別として、「点灯時も消灯時もどちらかの色が点く」スイッチは、リモコンスイッチです。スイッチ部分には 24Vしか来ていず、リレーを介して、何十台もの照明器具を入り切りするものです。 参考URLの「WRT5551」のあたりです。(PDFなので直リンできません) もちろん、住宅に使っていけないわけではありませんが、新築ならともかく、既存の建物に取り替えるとなると、制御ユニット (リレー) の取付と、配線の引き直しが必要です。現実問題として、大規模なリフォームなどでなければ、まず無理と言えます。 #5さんが言われているように、「点灯時か消灯時のどちらかのみ色表示が出る」ものなら、住宅に広く使われています。 >階段で、1階と2階にどちらからでもスイッチが入れれるようになっている場合… 問題ありません。消灯時は緑、点灯時は赤となります。 >センサーライトを設置する予定ですが、その場合も点灯しているときだけ… 通常のスイッチでも、センサーライトは、常時オンでないと意味がありません。 リモコンスイッチの場合は、常にリレーが動作状態、つまり赤色点灯の状態にしておかねば、センサーが働きません。 >照明本体で、消灯したときは、何色になるのでしょうか… あくまでもリレーの動作状態を表しているだけですから、赤色点灯のままです。
お礼
ありがとうございます。 家の中のスイッチのうち、24時間換気用のスイッチだけが、作動時に赤、非作動時に緑に点灯しています。 それで、家の中のスイッチを同様のものに替えていただきたいと考えました。 ただ、階段、センサーライトの部分がうまく作動するのか不安でした。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 本当にいろいろありがとうございました。 電気やさんにやっていただいて確認します。