- ベストアンサー
お香典を渡す期間と言うものはいつまででしょうか?
知人が亡くなったのですが、お葬式が自分の家から遠い場所で行われるそうでお葬式に行けないのですが、お香典と言うものは、いつまでに渡せばいいでしょうか?困っています誰か、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
49日の法要までが「ご霊前」それを過ぎれば「ご仏前」になります。 仏教では「輪廻転生」が根本にあり、死者は49日で「生まれ変わる」という考え方です。 初七日や、35日の法要の意味は、正しく生まれ変わるための導きを死者に対して行う儀式で、49日の法要は「生まれ変わった」ことを喜ぶ儀式です。 ですから、49日までは「霊」であり、これを過ぎると「仏」になります。 市販の香典袋に「ご霊前」「ご仏前」があるのはこのためです。 お香典は基本的に「ご霊前」となりますので、早めに手当てされることが肝要ですが、ご事情から遅れてしまい49日の法要を過ぎて「ご霊前」をお送りすると失礼になります。お悔やみとご事情の言葉をそえて、袋を間違えずにお渡しすれば、お心遣いに先方もご理解されるはずです。
その他の回答 (2)
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2
特にいつまでということはないのですが、なるべく早めの方がいいと思います。 お通夜・お葬式に参列できない場合、郵送で送られてはいかがでしょうか。 私は遠方の方が亡くなった時(葬儀に行けない場合)、よく現金書留で郵送します。 郵送で送る場合は、お悔やみの言葉を書いた手紙を添えるといいと思いますよ。 決して不義理にはなりません。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1
いつまでといった決まりはありませんが、一般的には49日を目安としていると思われます。葬儀が遠方の場合でお参りにいけない場合は、葬儀が終了してからでも遺族の方あてに、現金書留などで送っても良いでしょう。