- ベストアンサー
香典の送り先はどこにすべき?
- 会社の従業員のお母様が亡くなり、お香典をお渡ししようと思っていますが、実家の住所が分からず悩んでいます。
- 従業員は一人暮らしをしており、お葬式のために実家に帰りますが、一人暮らしの住所に送っても留守です。
- お葬式会場に電話で問い合わせたらお香典は受け付けてくれないそうです。どこに送るべきか迷っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
本人が会社に来てから、渡しても差し支えはないです。 香典に関しては、35日の法要までに渡してもかまわないそうです。 その上で、香典返し等はあとで受けても問題はないでしょう。
その他の回答 (4)
- mayuclub
- ベストアンサー率41% (575/1384)
喪主のところに送るのが基本だと思うのですが、わからないのなら、お葬式会場にまずは再度問い合わせてみてはどうでしょうか? 受け付けてくれなくても「送りたい人がいるので、(上司から)連絡をくださいというお電話がきました」ということを伝えてもらうだけでもいいと思うのですが・・・ (最近は個人情報にうるさくて教えてくれないことが多いので「伝達」という手段を使います) #1さんがおっしゃるように、携帯電話等で連絡をとること(喪主や送り先等の確認)、連絡がつかないなら、後日でもいいと思います。 郵送より手渡しの方がいいと思います。 従業員の方もお母様が亡くなり、精神的ダメージを受けていると思うので、従業員の方の出勤時に事情を話して手渡しでいいと思います。 相手の気持ちを最優先にしてあげてください。
喪主はどなたがされるのでしょうか?お父様ですか? 会社から香典やお悔やみ電報を送る場合、その方(従業員)に電話をして、どちら当てに送ればいいか、喪主はどなたなのかなど確認された方がいいと思います。 場合によっては、一切辞退されることもありますし、宗派などによって形式がことなることもございますし。 それにこういうことはお名前やご住所に間違いがあってはいけないことですので。 香典返しも喪主の方からされると思いますので、そちらに送った方が、面倒をかけなくていいと思います。 携帯電話に連絡をとることは不可能なのでしょうか?
- tmya-814
- ベストアンサー率17% (91/520)
一人暮らしをされている住所に送っても本人がおられないのですから、受け取る事は出来ませんよね。 まさか普通郵便で送られるのではないでしょうから、配達記録・書留いづれも受け取りの印鑑・サインが無ければ受け取れませんから。 実家の住所がどうしても分からないのであれば、ご葬儀が終わってから本人に手渡しでも良いのではないでしょうか。 葬儀が終わってからの表書きはこの辺ではお香典では無く、御供や御仏前(御霊前)と書く事が多いようです。
お礼
そうなんです、一人暮らしされいる住所に送っても不在なんですよね。 取り合えず、弔電を打ちました。 香典は、やはり上司に連絡が着いてからします。鉛筆1本でも勝手に買ってはいけない会社なので。
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
てか その従業員は携帯電話持ってないの? 会社が把握してなくても誰か同僚は知ってるでしょ? 電話して実家の住所を聞けば済む話じゃ?
補足
携帯電話持ってないです。しかも、誰も住所までは知りません。電話も一人暮らしされている電話のみです。大体、上司と連絡が取れない会社なので。。
お礼
そうなんですか!これで安心しました。