- ベストアンサー
香典を渡していないのに香典をいただいた
先日私の父がなくなりました。その数日前に知人のお母様がなくなりました。 (1)自分は父のことで頭がいっぱいでその知人ともそんなにお付き合いがなかったので香典もおあげしませんでした。なのに香典帳をみるとその方から香典をいただいておりましたので今からでもおあげしてきた方がよいですよね? (2)それと別件ですが似たようなケースで、同じく喪中のはがきでその方のお父様がなくなったことを知ったのですが(私より20歳くらい上のかたのお父様)何もしないうちにうちの父がなくなりました。そしてお参りに来ていただきました。この方にはどうすればよいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
natuki0328です 1、2とも貴方の考えで充分に誠意は伝わると思います。 2は訪問までしなくとも、一筆入れて供物を送れば良いと思いますよ。 お父様のことは大変悲しかったと思います。 でも魂は生きてますから、お父様の意思を受けとめてあげてくださいね。心配りできる貴方なら大丈夫ですよ。 きっとお父様は安心して喜んでいます。
その他の回答 (1)
- natuki0328
- ベストアンサー率40% (55/137)
1 2共に、不躾なことをしましたがと詫びてから、その後落ち着いたか確認されるのが良いと思います。手紙なり電話なり方法はあると思います。貴方とは付き合いがなくとも、故人が付き合いがあったわけですから、代わりにきちんと済ませておかないと故人は悲しむと思います。 また今後とも付き合いがないという保障はありません。 狭い世の中ですし、礼儀はしすぎても恥を欠くことはありません。 連絡された折に、次の法要の日取りを聞いて49日とか初盆とかに、お線香を上げに伺うか、行けなくても供物が数日前にでも届くようにされると良いと思います。 あなたより故人の気持ちを汲んで優先するべきだと思います。
お礼
さっそくありがとうございました。1件目は今からでもお香典をもってお伺いしようかなと思っています。 2件目も喪中はがきで知りながら父のことで頭がいっぱいで何もできなかったので。 今からするといかにもと思われたりするかなと思って悩んでいます。でも正直にはがきでご身内の不幸を知ったのですが自分もその時は余裕がなくて失礼をいたしましたと何かお供物を持っていくのがよいでしょうかね?
補足
補足しておきますと、双方とも故人とのつきあいではなく、1は私と知人が同級生どおし、2は私の元同僚で、みな親が亡くなっているということです。
お礼
ありがとうございます。 そうします。 >でも魂は生きてますから、お父様の意思を受けとめてあげてくださいね。心配りできる貴方なら大丈夫ですよ。 きっとお父様は安心して喜んでいます。 この言葉がうれしかったです。自分の親のことですが、義理人情にあつい父だったので私もその意志をくんでいきたいと思っています。ありがとうございます。