- ベストアンサー
パラリーガルになるための留学
はじめまして、法律関係の留学についてお尋ねしたいことがあります。 私は、現在法学部2年に在籍中で、将来、パラリーガルとして仕事をしたいと考えています。 現在、学部で法律を学んでいますが、英語と法律知識を活かして働きたいと思っているので、短期~1年ほど(サマー(ウィンター)コースのような短期のものから、1年くらいの期間で考えています)英語圏の大学で、法律を学びたいと思っているのですが、 学校選び、実情など、有益な情報や、アドバイスをいただけないかと思い、投稿しました。 一応帰国子女で、英語は日常会話程度であれば問題ないのですが、法律用語となるとお手上げですし、渉外事務所でパラリーガルとして働くのであれば、アメリカやイギリスなどの大学で法律の授業に触れておくと訓練になるかもしれない、と思い、留学を考えています。 インターネットでざっと調べると、語学学校のようなものは見つかるのですが、大学のコースに関しては、あまり情報を見つけることができませんでした。 どなたか、情報をお持ちでしたら、どんな情報でも構いませんので、教えていただけませんでしょうか? また、パラリーガルを目指すにあたって、今からやっておいた方が良いことなどがありましたら、是非教えてください(現在、英語と、ビジネス実務法務検定の勉強をしています)。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学ではないのですが、私が7,8年前に留学した専門学校はいかがでしょうか? アメリカのオレゴン州ポートランドにあるのですが、私はフルタイムで別のメジャーを専攻してましたので詳しくは覚えてないのですがが、パラリーガルのコースがあり期間は当時1年半~2年位だったと思います。 授業料も専門学校だから大学より短期間で授業料も安かったし、ESLと違ってアメリカ人と一緒に勉強できてディプロマももらえて、プラクティカルトレーニングビザの申請もしてくれました。(卒業式にはスクエアハットにガウンを着ます) それにポートランドなので、他の大都市より生活費も安く済むと思いますよ。 TOEFLのスコアを要求されますが、トピ主さんは帰国子女との事なので、この辺は問題ないかと。 私見ですが期間や費用の問題があれば、法務部在学との事なら日本の単位認定や、パートタイムでの参加等交渉なさってみたらいかがでしょうか? HPをざっと見た限り、当時より他も含めてメジャーが増えていたので、私の当時の状況とは違っているとは思いますが、ご参考までにお知らせいたしました。 (Legal系では、Paralegalコースの他に、Legal Adminiコースがありました。)
- 参考URL:
- http://western-college.com/
その他の回答 (1)
- patent123
- ベストアンサー率36% (260/719)
まず、法律知識については、一般に、弁護士の秘書は、法律知識がない方が就職しているようです。ただ、パラリーガルの場合に法律知識が必要か否かまでは知りません。パラリーガルがいるのは、ある程度の規模の大手又は中堅法律事務所になると思われます。 渉外系の法律事務所では、当然、英語の能力は要求されます。 アメリカの場合には、学部段階で法学部はありません。学部を卒業して、law schoolで始めて、法律を勉強します。 司法書士は結構、難関なので、行政書士試験に合格しておくと、ある程度の法律知識があると認められるかもしれません(自信はありません)。