締切済み アーク放電とはなんなんだ 2005/12/04 18:56 高専の電気科にいます。 アーク放電ってなんなんですか?電気化のくせに全然理解しておりません(恥ずかしい話です) またアーク放電って社会に役立ってるのですか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 foobar ベストアンサー率44% (1423/3185) 2005/12/06 16:35 回答No.4 大電流低電圧 放電の形態で、放電中の電圧の大きさや電流の大きさが変わります。 たとえば、小型のネオンランプなんかでのグロー放電だと、数十V以上の電圧がかかる放電です。 (電流は放電によるけど、数mA程度から1A未満程度だったかな) これにたいして、アークでは電流は数十A程度以上、電圧は10V程度と他の放電形態と比べると、低い電圧で大きな電流が維持されているという特徴があります。 (有電極のアークだと、電極の加熱による熱電子放出が支配的だったからかと) また、アーク放電が弧を描くのは、放電電流が大きく、放電電流自体による磁界と放電電流の電磁力によります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 japonicus ベストアンサー率37% (97/256) 2005/12/05 23:57 回答No.3 > 空気の絶縁を破壊してるって事ですか? そうです。 離れた電極の電位差が大きくなると気体中でも電子が流れます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 japonicus ベストアンサー率37% (97/256) 2005/12/05 21:56 回答No.2 アーク=arc=円弧 放電の形が弧状になる事からアーク放電と言います。 ジジジ…と連続して空気中に電流が流れます。 電気溶接がアーク放電を利用しています。 これが無ければ船も車もビルも作れない。鉄工業に欠かせません。 質問者 補足 2005/12/05 22:21 空気の絶縁を破壊してるって事ですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 foobar ベストアンサー率44% (1423/3185) 2005/12/04 21:22 回答No.1 性質としては、大電流低電圧の放電ですね。 (大抵は、比較的ガス圧力の高い状況でおきますが、真空アークというのもあります) 状況としては、放電によって電極が加熱され、加熱された電極から熱電子が供給されて持続している、という状態だったかと。(電極の無い、無電極アーク放電、というのも存在しますが割愛) アーク放電はいろんなところで応用されてます。 よく聞くのはアーク溶接かと。 他には、表面処理をするときのイオン源に使われたり、光源(アーク灯)に使われたりしています。 質問者 お礼 2005/12/05 22:21 大電流低電圧ってどういうことですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A アーク放電の基礎 アーク放電を勉強したいです。 アーク放電を発生させるためには、どのような事をすればいいのでしょうか?電気科のくせに全然理解しておりません。 またアーク放電って社会に役立ってるのですか? 例えば最先端のアーク放電どういうのがあるのでしょうか? アーク放電が使われてるもの 今日は、アーク放電について調べているものですが、 アーク放電が使われている物ってアーク溶接のほかに何かありますか? またアーク放電のメリットとかデメリットとかあるのでしょうか? アーク放電を教えてください<(_ _)> 有機化学の本をよんでいたらフラーレンのことで アーク放電 という言葉がでてきました。さっぱり分からないので詳しくアーク放電を教えてください<(_ _)> 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム アーク放電とグロー放電 アーク放電とグロー放電の違いって何ですか?教えてください。よろしくお願いします! コロナ放電とアーク放電の違いにゆいて アーク放電とコロナ放電はいったいどう違うのですか? どちらも空気中を通る放電ですよね? よろしくお願いします。 アーク放電の切れる条件とは何ですか? アーク放電の切れる条件とは何ですか? 調べ方が悪いのか調べても出てきません。 わかる方どうかよろしくお願いします。 グライディングアーク放電 グライディングアーク放電について何でもいいので何か知ってることがあったら教えてください。 蛍光灯のグロー放電とアーク放電 グロースタータ方式による蛍光灯の点灯の仕組みについて調べているのですが、 スイッチを入れるとグロー球でグロー放電が起こる ↓ バイメタルの働きによりグロー放電が起こらなくなる ↓ グロー球内の電極が離れ、蛍光管内でアーク放電が起こる で合ってると思うんですが、 グロー球内の電極が離れたときになぜアーク放電だけが起こりグロー放電は起きないのでしょうか? どなたかわかりやすく回答お願いします。 アーク放電に必要な器具 ファイバ融着の実験の一環として アーク放電を起こそうとしています アーク放電についていろいろ調べたのですがいざ実験する段になって 何が必要なのか資料など見ても載っていません アーク放電を起こすために必要な器具を教えてください 電極はhttp://www.optigate.jp/products/fusion/option.html#01 を使う予定です アーク放電について!! 電気設備で使われている真空遮断器について質問です。 真空って完全な絶縁体なんでしょうか? もし、完全な絶縁体とし、完全な絶縁体は電流を流さない?(自由電子が移動できない?)とすれば、真空遮断器で負荷電流を遮断すると、接点でアーク放電は生じないのでしょうか?(現実は、消弧が必要と思いますが?) そもそも、アークが生じる条件は?何でしょうか?自分なりには、 1)接点を切り離した瞬間の接点間の距離と接点間の電位差が接点間の絶縁物の耐電圧を越えることにより絶縁破壊が生じ電流が流れる? 2)急激な電流値の変化によりdi/dtにより異常電圧が生じ1)の現象が生じやすくなる。 以外に思いつきません? どなたか、詳しく教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 アーク放電から電磁波 アーク放電中はラジオの雑音や テレビの画面が乱れたりするのは電磁波が出てると聞きましたが なぜ電磁波が出るのですか? アーク(プラズマ等の放電)に関して 小型継電器を勉強していますが、アーク放電の放電現象を物理学的ではなく現象論的に重点をおいた書籍があれば紹介していただけますでしょうか。 和、洋書は問いません。論文でも結構です。 よろしくお願い致します。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム アーク放電 と スパッタって同じ意味でしょうか? アーク放電とスパッタの違いが分らず困っています。原理として違いがあるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。。 雷や静電気のような放電についてのいくつか疑問 いま、家でフライバックトランスを使い、コロナ放電を発生させて、実験を行っています。そこで、いろいろな実験を行ってみて、疑問に思ったことがいくつかありました。1、なぜ、静電気やコロナ放電は、青白く光っているのでしょうか。2、アーク放電は、なぜ青くないのでしょうか?3、フィラメントが切れた、電球に放電してみましたが、なぜかアーク放電のようになりました。4、空気のなかを通って、放電するという(絶縁破壊)のは、どういうことなのでしょうか?空気の中で電子が移動すると言うことであれば、低圧の電源でも電気が流れませんか? 以上の4つです。 1つだけでもいいので、回答よろしくお願いします。 放電による電気接点の損傷について 放電現象による電気接点の損傷を教えてください。 コロナ、火花、アーク放電とその発生条件、接点損傷の度合いについて 教えてください。 アーク放電に必要な電圧は? アーク放電について調べています 他の記述では「高い電圧」「条件によって変わる」という記述で具体的な数字や算出の仕方が書かれていませんでした 電極間隔が200μmを予定しているので、絶縁破壊をする600Vの定電圧源に電極をつなげばできるのではないかと考えています 算出方法など知っている方、経験上知っている方などいましたらご教授願います アーク放電の実験の注意点 アーク放電の実験をしようとしています 今のところ考えているのは定電圧直流電源に 普通の導線で電極棒につなごうとしています (http://www.optigate.jp/products/fusion/option.html#01) 電極はアクチュエーターに固定します 危険性などがあれば指摘お願いします 放電の温度 文献には放電の温度として、アーク溶接はおよそ5000K、雷はおよそ20000K・・・などと書いてあります。これらは理論値だと思うのですが、どのように計算するのでしょうか。 型彫り放電加工の電極配線の選定について 当方放電加工を学び始めた初心者です。 放電加工とは電極とワークの間にアーク放電を発生させると理解致しました。アーク放電時に発生する電流は「低電圧高電流」のようですが、実際に「電極-電源」「ワーク-電源」間の電線の耐電流はどの程度を考慮すればよろしいのでしょうか? またその電線は規格電線(溶接用?)を選定すべきでしょうか? アドバイス頂けます様お願い致します。 コロナ放電の距離を伸ばすにはどうすればいいですか? コロナ放電の距離を伸ばすにはどうすればいいですか? 距離を広げると放電が途切れてしまいます。 電圧やパルスのデューティーを上げるとアーク放電に移行してしまいます。 高圧は高圧トランスに高周波パルスで発生させる方法で試しています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
空気の絶縁を破壊してるって事ですか?