• ベストアンサー

アプローチの2度打ちとソールのこすり

室内でSWとヘッドの着地点がわかるアイアンマットを使って短い距離のアプローチを練習しています。ずいぶん球がつかまるようになってきたのですが、2点ほどわからない点があるので教えてください。 (1)2度打ちをしてしまうことがある。なぜそうなるか、原因と対策 (2)うまく打ったつもりでも、球があった場所の2cmから5cm手前からごく薄く、マットに擦った跡が付くことが多い。手ごたえは全くなく、自分でも跡を見なければそのことに気づかない程度のものなのでソールがこすっているのではないかと思っています。これは打ち方が間違っているからでしょうか、修正する必要がありますか?その場合に修正する練習方法を教えてください。1ラウンド95~105の未熟者です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.10

SWであれ他のアイアンであれ フェースのロフトどおりにボールを上げていくのが目的のはずですね 仮に58度のSWでソールが先に当たると(バウンスが12度だとして ソールがベッタリ着くと)約70度のロフトになるのです こんな事は誰も希望しないはずですね やはり、きちんとボールをヒットしてロフトどおりのボールを打ちたい と思うはずです ところが、先のSWだとバウンスを当てないようにヒットするには 58+12度よりロフトを立てた角度で入れないと クリーンヒットは出来ない事になります バウンスを削るのは58度を58度に近いロフトでボールを上げる 事を希望するからですね 元々の58度と言うロフトは バンカーなどでバウンスが死んだ形で使用するときだけ 生きてくる数字なのですね この辺を間違えないようにしてくださいね 振り子のスイングで右肩が下がるとありましたが 右手で打ちに行く為です クラブヘッドが正常に振れていれば(正しい振り子運動) 右肩は下がらず左肩の支点の高さで決められた 「弧」を描きます 意識を見直される必要が有りそうですね アドバイスまで

takabon11
質問者

お礼

愕然としました。「支点は左肩」なんですか。完全に勘違いしていました。支点はボンノクボの下、Yシャツのタグの位置と思ってました。支点は左肩との意識でやってみたら、ずっとうまく打てるようになりダフリミスが減りました。嬉しいことに、球の位置を変えると打球の高さが変わるようになりました。疑問氷解です。でも、ちょっとしたことなんですね。本当にありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.1

>(1)2度打ちをしてしまうことがある。なぜそうなるか、原因と対策 SWはロフトが大きいのでゆっくり振ったら2度打ちするのが普通です。 ヘッドが加速しながらボールを捕らえているので良い軌道で当たっているのだと思います。短い距離でどうしても2度打ちさせたくなかったらインパクトで止めるか左に抜くしか無いと思います。 >(2)うまく打ったつもりでも、球があった場所の2cmから5cm手前からごく薄く、マットに擦った跡が付くことが多い。手ごたえは全くなく、自分でも跡を見なければそのことに気づかない程度のものなのでソールがこすっているのではないかと思っています。 通常のアプローチではソールをわずかに滑らすのが普通なので理想的な入射角度でヘッドが入っているのだと思います。 ベアーグラウンドなどでは刃で拾うしかないですが普通はその打ち方で問題ないと思います。 100点ではないでしょうか?

takabon11
質問者

お礼

ありがとうございます。 でもSWなら2度打ちもありえるとは、ちょっと納得できません。