• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:連帯保証人の変更 3)

連帯保証人の変更とは?

このQ&Aのポイント
  • 連帯保証人の変更について話し合いし、債務者と友人がカード会社に行った。
  • 友人は連帯保証契約書と免許証のコピーを持っているが、処分するか保管するか迷っている。
  • 友人が連帯保証人になったことで今後の生活に支障は出るのか、また保証契約解約の通告は必要かという疑問がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 14kcal
  • ベストアンサー率42% (127/300)
回答No.1

解決してよかったですね~~!! 連帯保証契約書を返してもらったのなら、特にもうすることは無いでしょう。 契約書は、心配ならば保管しておけばいいと思います。 万が一、ということで3年~5年くらい保管しておけば安心です。 ま、この内容だと特に保管も必要にも見えませんけどね。 特に今後の生活においても影響は無いと思いますが、これからは安易に保証人にならないことです。 現代の保証人契約は、「連帯保証契約」がほとんどですので、法的には債務者と一緒です。 ですから保証人になるときは、その金額を自分が借金したつもりにならなくてはいけません。 ま、友人もこれに懲りてもう保証人になることはないでしょうけどね・・・w

misaki123456
質問者

お礼

後は何もしなくてもいいみたいなので安心しました。 友人も安易に保証人になってしまって困っていたので、解決してよかったです。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A