- ベストアンサー
ダウンスイングについて
フルショットをする場合、バックスイングで前傾角度を維持し肩を廻すと左肩は下がる感じで廻り、 肩が廻りきった状態の時グリップエンドの高さは右の胸と脇の下の高さが限界です。 従って、ここから先は両腕を上げて右肘より左肘が高い状態でグリップエンドが右耳のあたりでトップです。 ダウンスイングでは下半身始動で、両手首の角度を維持し、あげた両腕を引き落とし、グリップエンドはボール を指すように左脇を締めて、かつ前傾姿勢を保ちながら胸とボールがスクエァになるように保って、ボールを打って 振り切ります。 非常に微妙ですが、こんなことをイメージしながらスイングしています。 実際のバック・ダウンスイングは、瞬間的ですのでこれをイチイチ考えていてはスイングになりませんので、 1.2.3と一気に振っていますが、時々スイングをチェックするためにユックリと振りながら確認しています。 自分としては良い感じでボールが飛んでいきますしそこそこ正確です。 調子が悪くなるのは決まって、トップからの切り返しからのダウンです。 下半身の始動と腕の引き下ろしが同調しないでバラバラな感じで動くからです。 この下半身始動と腕の引き下ろしのタイミングを同調させる、何か良いドリルはないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バランスディスクは別にゴルフ練習機ではないのですが、ボディーバランスを良くさせるための器具です。 この器具の上に乗って素振りすれば重心の動きが感じられます。 フィニシュでぐらつかなければスウィングバランスは問題無いと思います。 練習場でいろんな人を観察するのですがキャスティングの癖がある方は右足のねばりが足りない方が多いです。 女子プロのガルビスやクリーマーなどの右足のねばりは凄いですね。 ガルシアも凄いです。 日本では宮本勝昌プロがねばってます。 バランスディスクは効果あると思います。
その他の回答 (3)
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
>コック 私はコックをしませんし、従ってコックを解く必要もありません アドレス時のグリップのままテークバックし そのままの手首の形でインパクトになります ただ、上げて下ろすだけのシンプルなスイングなのです この形はプロのスイングで手首の形に変化が無い事を トーナメントを見ていて気がついたからです 当然の事ですが、腕の軌道はテークバック時のものを 引き返すだけ(出来るだけ身体に近い所を通します) この形を身につけてからボールの捕まりがより鮮明になり 気持ちが落ち着きました 肘の形も 上記のスイングの中では自由度が出来 楽に振れるようになっています 参考になればと思います
お礼
ありがとうございました。 シンプル イズ ベストですか。 ランニングアプローチの要領で、 フエースローテーションを考えず、 ひたすらボールをスクエァにとらえて、 目標にヘッドを送り込んでやる要領ですね。 >できるだけ身体の近い所を通す>まさにそうですね。 身体から離れた所を通しますと、遠心力が 働いてヘッドスピードが増したような錯覚に とらわれた時期がありました。 が、実際は身体の近くを通したほうがスピードが 上がりますし、なによりも正確性や再現性が 格段によくなりますよね。 貴重なお話ありがとうございました。
- mintkamikami
- ベストアンサー率16% (112/699)
意識が上過ぎるのだと思います。 メトロノームを使ってフットワークのトレーニングをして下さい。 手は胸の前にクロスさせていれば良いと思います。 バランスディスクを使えば尚効果的です。
お礼
早速のご教授ありがとうございました。 文中の>バランスディスク>ってなんでしょうか? 練習器具ですか?
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
トップの理論について 私の場合は、グリップが右肩の高さになっています (両腕を上げていません) 坂田プロの教えどおり右ひじは左肘と並行にしています (前傾分右ひじの高さが上になります) 坂田プロは大きなショットをする時は体重を下げろと教えています 切り返しの感覚 左足、腰の回転開始時にグリップを「引き下ろす」のではなく トップの位置に置くような気持ちで 腰の動きに合わせ自然にクラブの重さで落ち始めるのを待ちます 力が入らない分腰の動きと同期しやすいと思います 参考まで
お礼
ありがとうございました。 右肘がフライングエルボー気味的に、往年のアーノルドパーマー、今だと横尾要さんのような感じですか? 私は悪いクセがあって、両腕の引き下ろしをしないと、コックが早い時期にほどけてしまうのです。できればボールを叩く直前にアンコックして手首をリリースできればなあと思っています。 これに気づくまでは「自分は右手が強すぎるからだ。」と思っていましたが、ある時から「逆に弱いからコックが早くほどけるのだ。」と気がつきました。 要はクラブを立てて振れれば良いだけなんですが。 それがクラチャン決定戦とか肝心な時に崩れるんです。 力みすぎ且つ気合の入れすぎに問題もあるのですが!!
お礼
二度にわたってのご解答感謝申しあげます。 悪い足場の状況に追い込んで、練習するんですね。 歩いてすぐのところが海水浴場で、柔らかでつきぬ白砂が広範囲に存在し、天然のバランスディスクとなりうるでしょうから利用してみます。 尚、前後左右、周囲の安全を十二分に確かめます。今からの季節は「もう誰もいない海」ではありますが、為念です。 いずれにいたしましても、大変ありがとうございました。