- ベストアンサー
ダウンスイングのときに前傾が崩れてしまう
ダウンスイングのときに前傾が崩れてしまうのですが、意識的にすると結構きつい感じがします。 前傾がくずれると右肩がさがってダフッたり、右に飛んでいってしまいます。 なにかコツはありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分も同じような傾向があるので、一言出します。と言いますか、下半身エンジン型であれば体にとっては前傾を崩す方が動きとしてはラクだということもあります。 前傾が立つということは慣性の法則から行けば飛球線方向にも頭はずれていることを意味します。 ゴルフにはそのことに対しての金言があります。Head behind the ballです。これを最近戻るべき基本と意識してスイングしています。ダウンスイングからインパクト、フォローにかけてグリップが前傾した体の下(いわゆるフトコロですね)を通っていく感覚をこの言葉で掴むようにしています。(写真にとって見たわけではありませんから、あくまで感覚ですね)スイングのスピードと脳に送られるインパクトのコンタクト情報に時間差がありますのでインパクトを意識した時点で開放してもフォロー途中の段階でしょうから、実際は開放時期としてはフォロー途中が正解でしょう。 >前傾がくずれると右肩がさがってダフッたり これは少し問題ですね。腕で合わせて打ちにいっていることを意味します。つまり手打ちですね。おそらく無意識型の手打ちだと思いますので、少し窮屈ですが前傾姿勢はインパクトまで崩さないことを意識してください。インパクト前に上半身が上がるとフェースが開いてトップを併発したスライスやプッシュになるはずです。
その他の回答 (1)
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
>前傾が崩れる クラブをクラブヘッドを働かせようと思っていますか? (クラブヘッドの重さを生かそうと思っていますか?) そう思うと手に力を入れて振るとヘッドが生きてこない事に気がつきます 手に力が入ると 意識がそちらに行ってしまい、体のバランスとか 上記のクラブヘッドの重さを感じるとかが出来なくなります マン振りの傾向がありませんか? クラブは80%-90%の振りが出来ればいいのです クラブを振るのは「手」ではなく 「手」はクラブと体をつないでいるだけです スイングに必要なグリップとクラブヘッドが下がらない為の力があれば クラブは体が振ってくれるのです これを理解する為に 腰の高さのトップからボールを打つ練習をしてみてください 体を使わないとボールは飛びません 体が使えるようになるとボールの飛びはどんどん伸びていきます 結論 体でクラブを振ることを覚えると前傾は崩れなくなります アドバイスまで
お礼
みなさんありがとうございました。 どうやら無意識ですが手打ちにまだなっているようです。 前傾を意識して体でふると、ドローが強くなりました。 これはいままで開き気味だったからです。 前傾を崩さないことを第一に意識して練習してみます。 これで方向性が安定すれば70台いけそうです。