- ベストアンサー
血圧を下げる料理って・・・
妊娠5ヶ月の妊婦です。 先日の検診で、先生に血圧が高いと言われました(上:137 下:69) なるべく塩分は取らないようにしようと思ったんですが、反対に血圧が下がる料理ってあるんですか? 簡単な料理があれば是非教えてほしいです! よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
血圧が高いといっても、そのぐらいの数値でしたら、塩分を控えるだけで、じゅうぶんだと思いますよ。 このサイトで塩分摂取度チェックができます。(お料理もひとつですが、レシピが載っています) http://www.city.saku.nagano.jp/kenko_kaigo/recipe/seikatsu_syukan/ketsuatsu.htm 野菜や芋類は、ビタミンC・カリウム・食物繊維を豊富に含んでいます。 カリウムは、高血圧の原因になるナトリウムを、体外に排出する働きがあります。 http://www.marukinfoods.co.jp/kariumu.html しめじ・まいたけ・豆腐・アボガド・アスパラ・昆布(海藻)なども、血圧を下げる効果があるそうです。 牡蠣のクリームシチュー http://www.suga.gr.jp/haru/cooking/0002/000201.html
その他の回答 (4)
胎児への影響についての知識がない(妊娠時は医師任せな)ので.危険性については.わからないということを最初に示します。 一般に血圧を下げる方法は.血液の流動性を確保することになります。 血液の流動性を確保しているのはプロスタグランジンの(枝名忘却)で.主にえいこ酸から体内で合成される物質です。 ということで.原料のえいこ酸を食べれば良いことになります。すると.イワシ・サンマのたぐいになります。 なお.注意点としては.イワシ・サンマのたぐいを主食としているアラスカエスキモーは.血液の流れが良く.脳血栓で死ぬことはありませんが.出血が止らなくなり.死亡することがあります。その結果短命です。 妊婦以外の健康な人の場合の食事としては.総カロリーの1/3を脂質で取ることとされていて.そのうち半分(1/3としている場合もあり.正しい値とは限らない)をえいこさん等C9系不飽和脂肪酸(名称疑問)系油脂からとるようにとの記載があったかと思います。 と.いうわけで.栄養価の計算をして.脂肪酸の割合が正しい割合になっているかどうか.調べてください(多分.理想的脂肪酸の割合については食品成分表に書かれていると思います)。 高齢者などの高血圧治療で.強い生理活性をもつ薬剤が使えない時に投与される薬剤は.ニコチン酸がビタミンEです。栄養失調ならば.これら薬剤が投与されているはずですから.これら薬剤を取る必要があるほどの栄養のかたよりはないと思います。不安ならば.ニコチン酸(必須アミノ酸のトなんとか)やビタミンEの栄養価を計算して.不足していたら適当に食べてください。米で必須カロリーをたべているとニコチン酸の必須量は容易に取れますが.パンでは不足します。不足分を肉で確保する必要があります。びたみんEは.植物系油に入っていますから.積極的に取ることはないでしょう。 いずれにしても.1回栄養価の計算をしてみてください。不足していたら.不足を補う献立に変更してください。
- mimidayo
- ベストアンサー率24% (905/3708)
アミールはいかがですか? http://ameel.calpis.co.jp/as/
少し的外れかもしれませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「高血圧とのおつきあい」 ◎http://www.gik.gr.jp/~skj/diabetes/cardiodiet.php3 (循環器系生活習慣病のための食事療法) ◎http://www.gik.gr.jp/~skj/ht/salt.php3 (塩分制限(高血圧、心不全、動脈硬化)の解説) これらのサイトのリンク先も参考にして下さい。 ご参考まで。
- nagare
- ベストアンサー率33% (280/831)
フジテレビの「あるある大辞典」のサイトに血圧を正常値にする食材等が紹介されていますので、参考にしてください。