- 締切済み
うつ状態で退職
老健の歯科に就業して1年半ですが、業績不振の為今年7月から歯科部門にコンサルタントさんが入られ当時3名のスタッフから2名で雇用状態も曖昧な状態が続き往診に施設内ケア、無料検診、スキルアップの為研修会等が続き過労でうつ状態になり1週間ほど仕事を休んでしまいました。雇い主の方にも状況を説明しこの先どうしたい?と聞かれ仕事を続けたいが、パートにでもと言われましたが、また、(患者さん及びスタッフの方に)迷惑をかけたくないと思い、辞めますといわざるをえませんでした。そして、今すぐ退職届けを書いてと言われたので書いてしまいました。病院にはこれからいこうと思ってますが、貯金も15万ほどで、奨学金の返済もあります。治療費も不安です。何かいい解決方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
傷病手当金についてもう少し説明。退職後も資格さえあれば保険料を払うことなく手当金を請求することができますが退職前に傷病手当金が請求できる状況にないと請求権はありませんのでできるだけ早く申請をされたほうがよろしいかと思います。労務不能の証明を医師および事業主からもらわないといけませんからね。 適当なアドバイスで申し訳ありませんが・・・
何を重点に解決したいのでしょうか?それがわからないと的が外れた答えになります。これだけでは愚痴にしかなりません。補足してください。 とりあえず文面から少しアドバイス。 仕事を休んだということですから傷病手当金(健康保険)の請求をしてみてはいかがでしょう。ただし休んでいるうち有給休暇にて消化している場合には手当金自体は出ませんけど。ただし退職後も健康保険に1年以上加入していれば法定給付(標準報酬の6割)は支給されます。もし健康保険ではなく国民健康保険であればこの支給はありませんのでご注意ください。 病気で休んでいるということですから雇用保険の失業給付は受けられません。
補足
アドバイスありがとうございます(><)手当て等がいただければと考えてます。
- tojyo
- ベストアンサー率10% (117/1066)
質問者さんの言う「いい解決」って何でしょうか? また同じ歯科で働きたいのですか? それとも歯科から金銭的な補償がほしいんですか? 自分もうつ病で会社を長期休職し、退職しました。今は専業主夫をしていますが。 そのとき主治医の先生に言われました。「あなたにとって幸福な状態ってどんなですか?」と。 これは人によってさまざまです。忙しく働きまわるのが幸福な状態だと考える人もいれば、何もせずに家でボーっとしているのが幸福な状態と考える人もいます。 質問者さんにとって幸福な状態が何なのかじっくり考えてから、それを達成できるように行動してください。
お礼
アドバイスありがとうございます!自分にとっての幸福☆じっくり考えるいい機会なので考えてみます。
補足
アドバイスありがとうございます。 補足ですが、まずは、金銭的な補償もいただけるのであればいただきながら治療をして違うところででも歯科衛生士をしたいです。
お礼
アドバイスありがとうございます。早めに行動しようと思います。