- ベストアンサー
鬱状態で退職を考えています。
職場のストレスで鬱状態にあり、現在はなんとか会社へ行っている状態ですが、通勤中に涙が止まらなくなったり、家でも泣いたり、上の空だったりで、主婦でもあるのに、家事が全く手に着かない状態です。 直ぐにでも退職をしたいと考えていますが、退職後の生活を思うと、 踏み出せずにいます。 病院へ行きたいと思いますが、診断書をもらっても万が一、 傷病手当金がもらえなかったらと考えると不安で、会社を休めません。 初診でも、診断書はもらえるのでしょうか。 給付の条件等についてはいろいろと調べましたが、実際に給付されるのはいつ頃からになるのでしょうか。 ご存知の方、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
退職なんていつでもできます。 今は、退職したい、て思いが強いのかもしれませんが、病気が治ったとききっと後悔すると思います。 「うつのとき、重大な決断はしてはいけない」というのは常識です。 すぐに(明日にでも)受診して、診断書を書いてもらい休職することをお勧めします。 診断書は、医師のほうからどうするか、聞いてくるかもしれませんし、もし、聞かれなくても、貴方が「しばらく休みたい」と言えば書いてもらえます。 傷病手当金は必ず出ます。 給付開始の時期は、会社に必要な申請書類を出さなければいませんし、その際会社の総務担当部署に確認されたらどうでしょうか。
その他の回答 (6)
- yuki_ishi
- ベストアンサー率60% (6/10)
精神科医です: 一般論として、退職はお勧めしません。 まず精神科を受診して、うつ病の診断が付けば休職するのがベストだと思います。 一定以上の重症度のうつ状態では仕事の能率が著しく低下しますし、また働くことが負担になってうつが悪化するという悪循環に陥ります。 また、仕事の能率が落ちているだけでなく、物事の考え方も本来のそれとは違ってしまっていますので、うつ状態にある間は重大な決断は先延ばしにするのが基本的な対応です。 率直に申し上げて、然るべき医療機関を受診もしないうちから自己判断で「鬱状態」だと決めつけ、退職、傷病手当金と考えてしまうのはあまりに先走りすぎで、視野が狭窄してしまっているように思われますし、rovinrabitさんの本来の思考方法とは違ってしまっているのではないかと愚考します。 まずは精神科の受診と、そこでの相談をお勧めします。 ただし…… 実はうつ病の治療を適切に行えるのは日本の精神科医の25%に過ぎないという衝撃的な数字があるので、医療機関選びは慎重になさった方がいいかもしれません。 毎日新聞 2006年9月27日 東京朝刊 うつ病:適切な治療を受けているのは1/4 学会,研修の実施検討 企業の合理化とコスト削減で,仕事量が増え,うつ病に悩む会社員も増えている。きちんとした治療で完治も可能だが,「適切な治療を受けているうつ病患者は全体の4分の1に過ぎない」(中根允文・長崎大学名誉教授)との指摘もある。日本うつ病学会は適切な治療のできる精神科医の養成が急務だとして,研修の実施を検討している。【中村美奈子】(続く)
お礼
ありがとうございます。 精神科のお医者様、とても参考になりました。 休職も検討要素には入れたいのですが、不安要素の最大原因が、 職場の社長であり、今日(日曜)も出社しましたが、対面しただけで、 極度の体調不良に襲われ、涙を流しながら早退してしまいました。 益々難しいのかと自己判断してしまうところです。 今後の生活の事も不安で、近所で徒歩圏内の精神科を受診しようと 考えていましたが、適切な治療、受けられるか不安です。 ありがとうございます。
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
傷病手当金の給付については勤務先の判断によりますので回答できません。産業医さんが居るなら一度相談されるのが良いですね。 退職して治る人と、退職しても治らない人がいます。
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
No.2です。 生活面、福祉面などに関しては、保健所に、保健師や、精神保健福祉相談員が配置されていますので、そうした方々が相談に乗って下さると思います。また、市町村の福祉課へご相談になってご覧になるのも良いかと思います。電話でも話を聴いて下さると思いますし、適切な専門機関の紹介もしてくれるでしょう。 解雇云々の問題になれば、労働基準監督署に訴えるということも可能です。 いずれにしましても、どの程度の症状かをきちんと診察していただき、必要な薬を処方してもらいましょう。ただし、精神科の薬は、効果がきちんと現れるのに、10日~2週間くらいはかかります。その後も定期的に受診し、その都度、症状や状態の変化をお話しになって、薬の調整をしていただいてください。薬だけ処方してもらわずに、主治医とはかならず面談(診察)をしてください。また、薬も、症状に合う、合わないがありますが、ご自分の判断で中止したり、増量、減量するのは厳禁です。 お大事になさってください。
お礼
ありがとうございます。 近所の病院が休診だった為、病院へ行けず、ただただ寝るしか ありませんでした。明日も会社へ行かなければなりません。 一時は割り切って仕事へ行こうとも考えますが、言われた事を 思い出すと、非常に具合が悪くなり起きていられなくなります。 月曜日に病院へ行くまで不安です;;
- hazimecchi
- ベストアンサー率18% (58/307)
まず今の状態では重大な決断はしないことです。 それは他の回答者さんからもご指摘されている通りです。 あなたが健康保険の被保険者で、診断書に「就労不可能」と書いてもらえれば傷病手当金は支給されます。 支給は休職して4日目から最大で1年半までです。 支給額は月収の6割です。 会社に診断書を出すのですから会社経由で申請をしてもらった方が良いでしょう。 また申請書には医師に書いてもらう書類もあります。 労働基準法には「傷病中・疾病中で休職しているものを会社側から解雇させてはならない。また疾病・傷病から復帰後28日以内での解雇も禁じる」と定められてます。 もし会社から何か言われたら上記のように言って安易に退職しないで下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考になりました。小さな会社ですので、労働基準法など無視に解雇されてしまう可能性があります。また、鬱になった原因(?)が社長であり、社長が総務を担当していることから、速やかに申請をしてもらえる気がしません。その辺りも非常に不安です;;
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
うつ病になって5年目の男性です。 辛い状況で毎日をお過ごしのようで、お気持ち、お察しします。 退職云々は、ともかくとして、これまでうつで受診をしていらっしゃらないのであれば、早めに精神科または心療内科に、ともかく受診されることをお薦めします。 私の場合は、初診で、「立派なうつ病」と診断され、取りあえず、1週間の診断書を書いていただきました。うつ病であれば、服薬と休養がまずはとても重要です。私の場合、その後は、2週間、1ヶ月という単位で、診断書を書いてもらった経過があります。 私の場合、地方独立行政法人に勤務していますので、一般の会社と病休、休職、休職期間中の手当の仕組みが異なりますから、そのあたりは具体手には申し上げられません。これらの点については、おそらく、就業規則、給与規程などに定めがあるだろうと思います。 それから、精神科の開業クリニックでなく、精神科の専門病院であれば、精神保健福祉士という資格を持った方が勤務しておられると思いますので、福祉制度などの相談にも乗ってもらえます。 とにかく、早めに、一度受診されることが大事だと思います。
お礼
今日にでも、近所の神経科・精神科・内科を診療する病院へ 行ってみようと思いますが小さな病院ですので、精神保健福祉士さんはいなそうです。行政機関でも相談に乗ってもらえるのでしょうか。
- wase_125
- ベストアンサー率25% (13/51)
単なる大学生で、専門家ではありませんが、鬱になったことがあります。 診断書はお願いすればすぐにもらえます。 診断書は数千円するので医者にとっては嬉しい仕事です。 仕事をやめたらもしかしたら、少し楽になるかもしれません。 でもそうしたことによって、金銭的な問題が生じるかもしれません。 やめるのはいつだっていいわけだし、今すぐやめなければいけないわけでもないし、 やめたらすぐによくなるわけでもないかもしれません。 だから、もうちょっとなんとなくやってみたらどうでしょう? きっと朝から職場にいくのがいやでいやでしょうがないんでしょう。 けどもうちょっとまってみたほうがいいと思います。 とりあえず医者いって、鬱の薬もらえるからそれ飲んでみて、 それでも駄目だなぁ~って思ったらまた考えればいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 >きっと朝から職場にいくのがいやでいやでしょうがないんでしょう。 本当にこの通りです。 お薬もらって様子を見てみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今日、病院へ行ってみます。 治った時のことまで考える余裕がありませんでした。 アドバイスありがとうございます。 休職の方向で会社に話をしてみます。