- ベストアンサー
採血方法について
12月から病院の外来で勤務する予定の看護師です。 温熱療法の患者さんの採血も担当になっているのですが、一度の採血で合計37ml採取しないといけません。スピッツが真空管ではないということで、注射器での採血になると思うのですが、今までにこれだけの量を真空管以外で採取したことがなく、不安です。翼状針での固定にした場合も採取に時間がかかりそうで、患者さんの負担も大変かとおもうのですが、どうなのでしょうか。途中で凝固しないかも心配です。 どの様な方法がいいのでしょうか。アドバイスをどうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#19227
回答No.1
真空管のほうが固定が難しいと思いますが… 翼状針で血管を穿刺し、逆血がみられたら左手で針を固定、右手でゆっくりとシリンジを引けばいいですよ(右利きの場合)。固定が不安定だと血管からずれてしまうことがありますので、固定はしっかりとしてください。凝固については心配要らないと思います。むしろ出が悪いときに強く引きすぎると溶血してしまいますので、そちらのほうが要注意だと思います。
その他の回答 (1)
- angiotensin
- ベストアンサー率39% (44/112)
回答No.2
本当に37ml必要なのか確認してください。たとえば末血3mlとなっていますが実際は0.5mlもあれば足りますよね。生化も一般的な検査なら2mlくらいで足りると思いますが・・・。ただこれだけ多量の採血いうことは特別な検査も入っているのでしょう。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。検査は業者に依頼しているらしいので、多目に言われているのかもしれません。もう一度よく確認してみます。ありがとうございました。
お礼
アドバイスどうもありがとうございます。安心しました。