• ベストアンサー

超高度バリアフリーについて

建物を造るとき 一般にバリアフリーという言葉を使いますよね。 床段差を無くす、廊下巾を有効**CM確保等です。 その中で 「超高度バリアフリー」という定義が有るのでしょうか? 有りましたら、その言葉の定義、出典(根拠)、等についておしえて下さい。 参考文献など紹介頂ければなお幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daixdai
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.1

超高度バリアフリーというのは聞いたことがありません。 建築物でバリアフリーに関する法令というと「高齢者、身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の建築の促進に関する法律」俗に言う「ハートビル法」になります。 またこれには、各自治体の条例により細かい規定があります。 「ハートビル法」は、基本的基準と誘導的基準に分かれます。 基本的基準とは最低限の基準であり、誘導的基準はさらに基準を厳しくしたもので この基準をクリアすると税法上の優遇等があります。

71063
質問者

お礼

早速の回答有り難うございました。 今回の差し上げました質問は、こちらの理解不足で不適切な質問であったようです。 「超高度」ではなく、「高度」が質問の適切な言葉との指摘が有りました。 ここに謹んで御礼並びにお詫び申し上げます。 今後とも バリアフリーについて、更に学びたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A