• ベストアンサー

モータースポーツでの進路妨害の判定について

モータースポーツでの進路妨害の判定について教えて下さい。 ちょっと前の話ですが、10/9のF1日本GP決勝で接触事故に関して進路妨害と判断を下され、琢磨はペナルティとして記録抹消となりましたよね。 レースなんだから抜きにかかるのは当たり前だと思うんです。 そこで教えて頂きたいのですが、進路妨害の判定はどのように決定されるのでしょうか? ルールにはどの様に書かれているのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.1

カーブならびに、その入口及び出口地帯では、ドライバーが望むいかなる方法によっても、走路の範囲内でこれを通り抜けることができる。追い越しは、その瞬間の可能性に応じて、左右いずれの側で行ってもよい。  ただし、唐突な進路変更、1回以上の進路変更、カーブの内側もしくは外側に向かって故意に車両を寄せること、その他の異常な進路変更を伴うような、他のドライバーを妨害するような行為は厳重に禁止され、かつ違反の重大性および反復度に応じて罰金からレース失格までの罰則が課せられることとする。 故意でなくとも、危険な走行を反復する場合はレースから失格としてよい。 参考 FIA・JAF 国際モータースポーツ競技規則付則 L項第4章2c

gay
質問者

お礼

競技規則について、分かりました。ありがとうございました。 琢磨に対する進路妨害の判定は適切だったのでしょうか?

関連するQ&A