- ベストアンサー
留年か就職か
現在、大学四年生です。不動産で投機用マンションの営業に内定しましたが悩んでいます。両親からは「きついだけで職を辞めたとしても何の利点もない」、友人・先輩からも「きつい・むいていない」と言われ、およそ一般的にも不動産営業・先物取引というほどウケもよくなく、日に日に就業意欲も減退しています。 現在、両親からは留年も勧められているのですが、自分は一年頑張ってそこしか決まらなかった人間です。友人達とも離れ、来年うまくいく保障もありません。ならばいっそやる気がなくても勤めるしかないのではとも思っています。 元々は、一都三県で働くこと。販売業以外。転勤のない会社。残業・休暇の重大な労基違反のない会社を希望していました。しかし、うまくいかず希望していた会社も受からず、気がつけば今の会社に内定していました(正直、焦りとどこでもいいという気持ちがありました)。 無理をしても、働くかそれとも、今からでもまともな会社は残っていなくても就活を続け最悪留年も視野にいれるべきか。悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現役人事のものです。 結論:今からでも遅くないから再就活する。 留年はやめておきましょう。 ていうかやめなさい。 「きついだけで職を辞めたとしても何の利点もない」 ことはどんな企業にいっても、ありません。 あなた自身が成長しようという意欲があれば。 それは経験として、またそこで得た業界知識として、 行動力や営業ノウハウとして蓄積されます。 もしかしたら単なる内定ブルーなのかもしれません。 確かに不動産営業のウケはどこもよくないですが、 全部が全部悪い会社ではありません。 そもそも本当にあなたの幸せを願うなら、 多少はキツイが一年くらいはしっかりガンバレ! という人がいてもおかしくはないと思います。 私が親ならそう言う。 なぜなら、キツイことやツライことから逃げれば、 結局弱い人間になってしまう。 どんな場合でも対処できる強い人になってほしいから。 昔からいうじゃないですか。 「若い時の苦労は買ってでもしろ」って。 それはいいとして、 諦めが早すぎます。 特に今年は大手以外は多くの企業が採用数が目標を満たしていません。 景気が上向きかけてきたことと大手の採用意欲が強い事が影響して、まだまだ採用活動しているところは沢山あります。 再度、あなたが登録した就職サイトを見てみてください。 イッパイあるでしょう? 留年だけは視野に入れたらいけない。メリットがない。 「何故キミは留年したの?」 「ハイ就職がうまくいかなくて…」 面接でそう答える人も少ないですが、そんな人に対して採用意欲は低いです。 まだまだ大丈夫。頑張りましょう!
その他の回答 (3)
- t_ta
- ベストアンサー率50% (1/2)
留年も視野に、とのことですが、すでに卒業の見込みはあるのですね? ならば、他の方もおっしゃるように、まず留年はお奨めしません。 また、気の乗らない会社に入ることもお奨めしません。 あなたの本当にやりたいことは何でしょう? どんなことでもいいです。あなたが夢中になれることはないですか? 私は大学院で修論が間に合わず、留年を奨められましたが、 どうしてもやりたい仕事(IT関係)があったので、 親の反対を押し切って3月末で中途退学しました。 残業もかなり多い業界ですが、後悔はしていません。 むしろ充実しています。 まず、自分の本当にやりたいことをじっくり考えてみてください。 その熱意を人事の方に伝えれば、必ず内定はもらえます。 「面接の達人」という本はご存知ですか? 私も就活で苦労してましたが、この本を読んで世界が変わりました。 ぜひ一度読んでみることをお奨めします。
お礼
かなり崖っぷちの状況で正直、皆さんが留年にそこまで、否定的になる理由が私には、 なかなか理解する事ができません。 新卒を超える既卒の魅力とは何でしょうか? ここまで、正直疲れ果てた感じです。 no.4さんのアドバイスはとても素晴らしく好感が持てました。回答ありがとうございました。
はじめまして。社会人1年生の者です。 仕事がきついのは、どこの会社でも同じだと思いますよ。それに、向いているか向いてないかというのは、やってみないと分からないことです。もしかしたら、友人や先輩の予想に反して、この業界で活躍するかもしれませんし、予想通りの結果になるかもしれません。でも、それは実際にやってみないと分からないことではないですか? 留年は、しない方がいいと思いますよ。そこまで「新卒」というブランドにこだわらなくても、就職はできると思います。それに、「一年間頑張ってそこしか」と仰ってますが、少なくともあと四ヶ月は「新卒」扱いです。もう少し他の会社を当たる事も出来ますよ! そういう私も、ずっと教員志望でしたが落ち続け…子に時期、一つの内定すら出ていませんでした。そして卒業式の前日に塾から内定をもらった人間です(笑)私のまわりにも、卒業式直前・3月31日まで活動を続けた人は沢山いますよ。 最後まで諦めないでください。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにやって見なければ分からないと思います。 でも、正直既卒になってしまうのが怖い事もありますね。 なんとか、もう少し頑張って見ます。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
今からでも「まともな」会社は沢山残っています。 あなたの言う「まとも」の中味の方が問題かもしれませんね・・・。「ないものねだり」になってはいませんか? 留年をしても、事態は悪くなるだけです。また、やけくそで行くぐらいなら、もっと別のところがあるはずです。行きたいところより、「行けるところ」を探す勇気も必要ではないでしようか・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、留年・就職を視野にいれず、今後も探し続けるべきということでしょうか。 >>あなたの言う「まとも」の中味の方が問題かもしれませんね・・・。「ないものねだり」になってはいませんか? 現状で希望するのは、一都三県で働くこと。残業・休暇の重大な労基違反のない会社。でしょうか。 少なくとも、今の会社は人づてに聞くと、土・日もなく、朝8時から終電までといった会社のようなので。 もうしばらく苦労してみます。
お礼
>>留年はやめておきましょう。ていうかやめなさい。 知人や先生方の相談とは、まるで正反対で正直戸惑っています。 >>特に今年は大手以外は多くの企業が採用数が目標を満たしていません。景気が上向きかけてきたことと大手の採用意欲が強い事が影響して、まだまだ採用活動しているところは沢山あります。 これは、質問にもなるのですが、人が足りないなら足りないで、また来年度。ということはないのでしょうか?時期が遅れれば遅れるほど、企業側も「もう、無理して取るほどの人材も残っていないだろう」と思うでしょうし。この不況下、新入社員が増えるメリットを求める会社があるのでしょうか。 かくいう、内定先も現在の社員数に対して約80%強の人員(つまり、50人なら40人)を新卒で取るといっており、それが更に不安を増大させています。 一年かけて、内定1つのダメ学生のため、いろんな所で、懐疑的になってしまい申し訳ありません。 回答ありがとうございました。