- 締切済み
将来の仕事について…
高3の男子です。 今、大学進学について悩んでいるのですが、まずうちの親は開業医です。で、医学部に行くようにいま言われています。僕的には、小学生からの夢は小学校の先生でした。なぜかというと子供が好きで、また運動会や学芸会や遠足と面白い行事が沢山あるからです。勉強を教えることも好きです。 しかし、自分の性格的にあまり皆のまえで話すことは苦手で、また喋りもとくに上手ではないです。また本を(漫画以外)ほとんど生まれてから読んできていません。。よって国語や歴史や文学はあまり分かりません。 小学校教師になるにあたってこれは不向きであると思いますか? ちなみに、小、中、高とサッカーをしていて、またピアノも10年間習ってきて、水泳も8年しました。このことは教師になったらプラスになるでしょうか? 今の成績でいうと偏差値が67で(私立)医学部なら日本大学を目指してます。私立の医学部なので、やはり途中で教師になりたいといっても親に悪いですし、自分も中途半端にはしたくないと思ってます。 親には、本を読んできていないのは教師は難しいと言っています。このことを考えても僕は家を継いだほうがいいのでしょうか? 医者になるなら、今は小児科、精神科、美容整形外科を考えています。小児科もやはり子供が好きでっという理由です。精神科も児童精神学をと考えています。(精神医学には前からの興味がありました) 僕は、将来自由業もしてみたと考えていますから、将来開業することがゆめです。 どちらにしてもやりがいはある職業だと思います。どちらにしても僕の場合今決めないと方向性がかなり違うので迷ってます。ずばりどちらの方向に行った方がいいと思いますか? 個人的な意見でかまいませんので、ご享受お願いします。 足りない部分がありましたら補足で追加します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Chuck_GOO
- ベストアンサー率64% (1018/1586)
No.4のものです、コメント有難うございました。 >教職課程 先生になるための必要単位が取れる課程ですね。 大学によって、これが取りやすい学校とそうでないところがあると思います。 (必修授業の裏にこの関連科目などが設けられていると、事実上教職免許をとるのは難しいです・・・ 大学の入試課に尋ねてみるのも1つ)
私は今教壇に立っています。小学校ではないけれど、学校です。人前で話すことはすごく苦手で初めてのときはすごくドキドキしてかみました。 しかし、これも慣れですよ! やはり、人前で話すことも日々の訓練ですよ あと、親は医者をと言われていますが、自分の人生は自分で決めないと、後悔しますよ。しっかり考えなければ! 自分が選んだ道なら失敗しても自分のせいですが、親のいうとおりにしていると、もし失敗したときに親のせいにしてしまうので、すごく後悔が大きいと思います。ぜひとも自分の人生のプランニングしてください。きっと、今まで挫折を味わったことのない人生を送ってきたのでしょう。だから、自分で決める勇気もないのでは・・・ 親はあなたの一生には責任は持てませんよ。親のほうがどうしても先に老いていくのだから・・・ しっかり、自分の人生に責任を持ってください。 若い人特有ですよね。親の言うとおり・・・ 親の人生ではないのですよ!自分の人生です。 しっかり自分の人生に責任を持ってください。 興味はどちらにありますか?やりたいのは? いやいやする仕事は辛いときに我慢ができませんよ。好きなことをしているときというのは、辛くても頑張れますよね。 本を読むのは後でもいいし、勉強するのも年とってもずっとできますよ。大学だって年の制限はないのですから・・・やり直しもききます。やりたいこと興味のあるほうに進むことをお勧めします。 人生を長いスパンで考えて!人生は80年です。 私の生徒も同じような悩みを持っている人が多いです。 親のいうとおりに生きて満足ならばいいのですが・・・親のためにと考えていては30年後のあなたが心配です。
- Chuck_GOO
- ベストアンサー率64% (1018/1586)
両方の可能性を考えて大学受験にトライしてみてはどうですか? まずは受からないことには、夢の話は実際論として語れませんよ。 行った先で、教職課程の比較的充実してそうな医学部を受けることをお奨めします! そうすれば、入ってから考えることができますよ。 そもそもどの大学であろうと、医学部は高いハードルですし、入ってからの実習等もハードです。 またそういったなかを縫って、子供と接する機会(塾講師、子供と遊ぶサークルetc.)を持つことで、医者と教師、双方の仕事を客観的に見つめることが出来ます。 そういったなかで、ご自身の適性もはっきりしてくるでしょう。 まずは目前をガンバッテ! p.s. もしこの悩みが、「医学部は合格厳しいかも・・・」というところからの悩みであれば、それは取っ払ってください。 迷いに溺れすぎることなく、心を決めてまっすぐ進むことこそ、ご自身の力を「大学入試」という場で最大限発揮する最善の道ですし、またそのことで様々な可能性も開けてきますよ。。。
お礼
ご回答有難うございます。 >行った先で、教育課程の比較的充実してそうな医学部をうけることをお奨めします! それってどういうことですか??医学生の教育課程ってことですか? うーん、僕はいま私立しか考えてないので、途中で医者になるのやめるなどといいたら確実に怒られますね(笑) >もしこの悩みが、「医学部は合格厳しいかも…」~ そのとうりです(涙)ほんとぎりぎりで、、悩まずに医学部と決められたらもう少しまっすぐ進めるのに~なんて逃げ腰になってます(笑)
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
将来の職業で医者か教師を希望している、現時点ではどちらかの大学へも何とか勧めそうだが、方向が全く違うから一度選択したら別な道は大学に進んでからは選択することはできない。高3の今進路選択をしなければいけないので悩んでいらっしゃるのですね。 どちらにも進めそうな家庭環境だし成績だから悩まれているのですよね。親の環境を考えれば医者、自分のいままでの興味を考えれば教師、かなというかんじなのでしょうか。 社会的には、どちらも意義があり他人からも尊敬される職業だと思われていますからどちらも魅力的ですね。どちらを選択するにせよ、大学進学後かなり努力が必要になります。 このときなんで自分はこんなに苦労して医師(or教師)になるのだろうと疑問を感じることがでてくると思います。 ですから悩める時にとことん悩み、分からないなりに自分の結論を出しましょう。その課程では学校の先生や両親と相談することも必要ですが、最後は自分で決断することが大事です。 そこで決断できていると、途中で悩んでも目的に向かって進むことができます。またどうしてもダメと思ったとき、その決断まで戻ってやり直すことができます。 是非ご自分で悩んで、その結果結論を出して希望の進路に進むことをおすすめします。そうして得た結論なら医師でも教師でもどちらもyonnsama7さんにとって意義ある進路だと思います。
お礼
ご回答有難うございます。 >将来の職業で医者か教師かを希望している、現時点 ではどちらの大学も何とか進めそうだが~ そのとおりです。自分の言いたいことをたった3行で書くなんて文章力がおありですね! というか僕の文章力がないだけかも…(笑) >ですから悩める時にとことん悩み、分からないなりに自分の結論を出しましょう。 いま本当に悩んでいて、うちの学校の授業に宗教という時間があって職業選択には、社会的意義、収入、やりがい の均等の取れた職業を選びましょう。なんて言われてたんですけど、むずかしいですね。。。 まだその3項目で自分がなにを重視するのかも分からないし、、、 やりがいや自分の子供のころからの夢で判断すれば、教師なんですけど、親戚や親からは医学部をかなり推されてます。。 収入からすると医者なんですけど、それで職業を選ぶとなると後で後悔しそうだし…
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
NO.1です。 >やはり子供のころからしゃべりが達者の先生と比べてしまうと多少劣るかなっと思うんです。 本当に必要なことは、子供たちとコミュニケーションが取れることです。そして、本当の話上手というのは、「喋りが達者」な人よりも「聞き上手」な人だと思います。人の話を傾聴できる人が、本当の意味でのコミュニケーションを取れる人だと思います・・・。 内科でも小児科でも、開業している施設設備を引き継いで医業を行うことに大差はありません。「内科」より「小児科」の方が難しいから、なり手が少ないのでしようね・・・。 「自由業」とはなんなのでしょうか?要は、特定の仕事に縛られたくないということでしょうか・・・。まさに「夢」ですね・・・。でも、結婚して「家族」を持つとなかなか現実は難しいものです。 55歳くらいまでは頑張って、社会的責任も果たした上で、第二の人生を考えるのも方法ですね・・・。
お礼
再度回答有難うございます。 >人の話を傾聴できる人が本当の意味でのコミニケーションを取れる人だと思います…。 ごもっともです。。自分も話す方ではなくいつも聞くほうの立場が多いんで、それも悩みの一つでしたが、、ちゃんと人の話を聞けるというのは素晴らしいんですね。。 >「自由業」とはなんなのでしょうか? これは、自分で会社(診療所?)などを自分で経営するということです。勤めるんじゃなくて、経営者かな? 僕の将来的な目標ですね。。 ご回答有難うございました。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
高校3年生であれば、仮に教師になるにしてもまだ4年以上あります。読書が足りなければこれからどんどん本を読めば良いことですし、人前で話すことも、大学でそういう経験を積めるサークルにでも参加すれば問題なく解決されると思います。 教師になりたいのであれば、今からでも十分に間に合います。 でも、子供が好きだというのであれば小児科のお医者さんも捨てがたいですね・・・。お医者さんも少しだぶつき加減という話も出始めていますが、「小児科医」はなり手が少なくて困っているようです。 医者になってから「何科を?」と考える人よりも、あなたのように、最初から「子供が好きで小児科医を目指す」と、目的が明確な人は本当に大切な人だと思います。 という訳で、どちらを選んでも、あなたの意志が強い限り間違いはないと思います。自信をもって自分で選びましょう。 でも、親御さんの立場でひと言つけ加えますと、親は子供が自分と同じ仕事をしてくれることは本当にうれしいものです。それは自分の「生き様」を子供が認めてくれたと実感できるからです。まして、開業されているのであれば、小児科医として事業を引き継いであげると本当に親孝行になると思いますね・・・。
お礼
早速のご返事有難うございます。 >読書が足りなければこれからどんどん本を読めば良いことですし、人前で話すことも、大学でそういうう経験を積めるサークルにでも参加すれば問題なく解決されると思います。 たしかにそうかもしれません。しかし、やはり子供のころからしゃべりが達者の先生と比べてしまうと多少劣るかなっと思うんです。本をどれだけ読んだか=その人の知識量となりますので >親御さんの立場でひと言付け加えますと~ うちの親は、小児科医ではなく内科で開業してるんですよ、、、でもとりあえずは医学部に行きなさいっと 自分が迷ってる理由がもう一つあって、それは自由業をしたいってことです。教師になればそれはまず無理ですよね、、、
お礼
ご回答有難うございました。 現役の教育者さんに回答してもらえて嬉しいです。。 >きっと、今まで挫折を味わったことのない人生を送ってきたのでしょう。 いえいえ、大なり小なり挫折はありました。中高一貫校に通っているので受験の挫折はまだありませんが。。部活を(サッカー)6年やってきましたが、レギュラーとして試合に出たこともほとんどありません、中1のときにもあまりにへたくそなのでいじめられたこともありました。。まあ、部員の数が1/7になったのに最後までやりきったのは自身になってますが、、 自分がなぜ教師になりたいか、医者になりたいかを考えてみたんですけど、、 教師…自分は小学校時代はとても楽しく、勉強も正直一番出来ました(爆)そこで、他の生徒に勉強(特に算数)を教えていたんですが、それが面白かったことと、また学芸会などその他行事にも積極的に参加していて、また自分も小学校生活を送りたいな~っというばかげた理由です。。 医者…今まで幼稚園からずっと家庭教師がいました。。←ホントです それで今の成績を取れているので(親のおかげ)やはり偏差値の高い医学部に行くべきだと考えた。。 自分で営む自由業をしたいから 精神医学(児童精神医学、発達精神学)に興味がある。 子供が好きで、小児科医になりたい。 自分ががんばればがんばるだけ、収入が増える 回答者様は教育者ということなので、もしよければどういう理由で教育に携わろうと考えたのか教えてもらえませんか?