- ベストアンサー
黒磯から東京近郊区間を4日間格安で電車などを利用する方法はありますか?
金・土・日・月と4日間、あるいは3日間、栃木県黒磯から東京23区や石川町まで出ます。この間単に往復乗車券だけでなく、お得な切符の組み合わせや区間切などで格安で乗れる方法があったら教えていただけますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3で回答した者ですが、 一つの手は東京自由乗車券を使っていく方法。それプラス新宿~府中、府中~渋谷、渋谷~横浜、横浜~石川町、石川町~横浜、横浜~代官山、代官山~渋谷を別途購入。 #3の高久からの乗車券は高久駅は近郊間内からはずれているので、101KM以上だと後戻りをしない限り途中下車は出来ます。(黒磯~石川町は全区間東京近郊間内を通過するので途中下車不可で有効期限1日です。ただ途中で新幹線に乗る場合は途中下車が出来るようになります。) 高久~石川町の往復乗車券6,520円(有効期限4日間) 黒磯ー新宿(途中下車)(新宿~府中~新宿ここは別途いります。片道270円)-渋谷(途中下車)-(JR湘南新宿ライン)-横浜-(根岸線)-石川町 石川町ー(根岸線)-横浜ー(湘南新宿ライン)-渋谷(途中下車)~代官山(電車なら別途運賃必要)~渋谷ー(湘南新宿ライン)-小山ー黒磯 行きは新宿、渋谷、横浜の順であれば途中下車は可能です。(例えば大宮で途中下車してそのあとで久喜とかに戻るようなケースは駄目です。後戻りしなければ大丈夫です) 帰りは横浜、渋谷、小山、宇都宮の順に行けば途中で途中下車が出来ます。3日以上だとこういう風にするのが無難だと思います。7,060円(渋谷~代官山間電車に乗る場合は7,280円) この場合仮に東北線、東海道線経由でも湘南新宿ラインや横須賀線、埼京線経由でも大丈夫です。 あと、分割のきっぷは基本的に駅では出ないと思った方がいいです。駅では無人駅発着を除きその駅発着の切符のみ発行することになっています。(中には発行してくれる場合もありますが) 那須塩原発着の東京自由きっぷは基本的に黒磯では販売しません。那須塩原で購入する形になるかと思います。 それと、有効期限が1日ですが横浜フリーきっぷというのがあって、渋谷~横浜フリー区間まで往復750円(フリーエリア根岸線の横浜~新杉田間(途中に石川町があります。) http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=13&cmb_placearea=0&cmb_placepre=14&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=19&serchBtn1.y=4&GoodsCd=812 あと渋谷から東急線で中華街方面に行くお得なきっぷもあります。840円 http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm 2日間で往復する場合はこれと東京自由きっぷと組み合わせるとかもいいかと思います。
その他の回答 (4)
- mer-lion
- ベストアンサー率47% (169/356)
No.2です。 そのルートでしたら途中下車はしないので、特に「東京自由乗車券」を使わなくてもいいですね。 乗車券を、以下のように分割して購入しましょう。 行き 黒磯-白岡 1,890円 白岡-大宮 230円 大宮-西川口 210円 西川口-新宿 210円 帰り 渋谷-さいたま新都心 450円 さいたま新都心-白岡 230円 白岡-黒磯 1.890円 これで、黒磯と新宿・渋谷との往復は5,110円になります。 これに京王・東急・根岸線を加えると、6,710円になります。 この分割購入はかなり面倒ですので、2日間でまわるのなら那須塩原発の「東京自由乗車券」を使う方がいいですね。 この場合、黒磯-那須塩原間の往復が320円なので、5,150円となり40円だけ高くなります。
お礼
ありがとうございます。東京自由乗車券+黒磯-那須塩原で行きました。なお、黒磯-那須塩原間の往復は180円×2=360円でした。
- k_train_9999
- ベストアンサー率44% (593/1338)
区間切りだと、那須塩原で分割すれば山手線内までは若干安くなります。ただ、乗車券を黒磯でなく一つ先の高久駅から石川町までの往復キップにすれば途中下車をすることが出来ますし後戻り等をしなければ有効期限は4日間です。しかも黒磯⇔石川町の往復と値段が一緒です。あと下記のURLのエリアを通過する場合は、同じ駅を2度通らなければ経由によらず最短距離で計算されます。 http://www.jr-odekake.net/guide/info_2b.html#2 黒磯からですと料金は一緒で途中下車は出来ませんし有効期限も減ります。 高久駅は無人駅ですので、黒磯駅でも高久発着のきっぷを発券するはずです。 あとは2日以内の往復なら東京自由キップを使えばいいと思います。ただ石川町に行く場合は、品川~石川町間の往復の運賃が別途必要になります。
お礼
ありがとうございます。え?もしかして東京近郊区間を通る100キロ以上の切符にすれば、近郊区間内の駅ではどこでも1回は乗り降りできてしまうということですか? さすがに同じ駅を期間中何度も乗り降りはできないと思いますが?
- mer-lion
- ベストアンサー率47% (169/356)
Suicaの利用区間拡大の影響を受けて東京近郊区間が拡大されたので、現在は黒磯から石川町までの乗車券では途中下車は出来なくなっています(那須塩原~東京間で、一部でも新幹線を使う形にすれば途中下車は出来るようになりますが) このため、黒磯から東京23区まで出ていったん下車し、その後石川町へ向かうような使い方をする場合は下車した駅で分割する形になります。 2日間の場合は「東京自由乗車券」+品川~石川町間の乗車券を追加購入がいいですね。 ただ、黒磯からの「東京自由乗車券」はかなり割高なので、那須塩原で購入する方がいいでしょう(黒磯発と那須塩原発では、820円も金額が変わってきます。黒磯~那須塩原間の普通運賃は180円なので、那須塩原で買う方が500円得になります) http://www.jreast.co.jp/takasaki/jiyuki/jiyuki/toukyo_ziyu.html 3日以上だと、あまり適当なきっぷがありません。 行程をもう少し詳しく(東京23区内ではどの駅で降りるかなど)を記載して頂ければ、それに沿った回答が出来るのですが。 「ホリデーパス」も、当日中に小山まで戻らないと元が取れるかどうか微妙ですので。
お礼
ありがとうございます。那須塩原と黒磯の差がすごい! コースは以下です。 1日目 黒磯 新宿 府中(京王) 渋谷(京王)・とまり 2940 390 390 2日目 計 渋谷-横浜 石川町着 横浜発 代官山着 渋谷 小山 黒磯 260 150 150 260 2940 計 7,480円なので これより安く上がらないか考えています
- naruseshow
- ベストアンサー率18% (18/97)
これは今週末のことでしょうか?(もし年末だったら18きっぷを使うことができます)また、あなたの職業がわからないので(もし学生だったら学割を使うことも考えられるので)何ともいえませんが、これならどうでしょう? 土日には小山から有効区間に入る「ホリデーパス」を用いることができます。石川町もフリー区間ですし、そのほかの東京近郊フリーきっぷよりも範囲が広いので、恐らく元は取れるのでは。また、平日では(東京から50~200キロ範囲で発売中の)東京自由乗車券や、23区内のみの移動ならJRでは都区内パス、さらにJR以外の地下鉄にも乗る予定があるなら東京フリーきっぷなどがあります。 お世話になっているサイトがあるのでURLをはっておきますね。
お礼
社会人です。切符の分割で有利な例があったら教えていただけると幸いです。2日程度なら東京自由乗車券でしょうか。
お礼
ありがとうございます。2日を越えて3日以上の場合はその技を使ってみたいと思います。新幹線を使わないと途中下車ができないのですか?すると那須塩原-大宮の新幹線が必ず必要ですか?それとも大宮-上野・東京などで新幹線に乗ることにする(片道一回でも)?あるいは東京-新横浜とかにすればいいのですか。ご教授おねがいします。
補足
あと、黒磯駅で那須塩原からの東京自由切符買えました。「この方が安くなるもんね」と駅員が感心していました。