- ベストアンサー
年金を払わなければならない年齢について。
私は今年19になって半年前から派遣で働いています。月20万ほどの収入があるので毎月税金を引かれています。健康保険は親ので入っているのですが、会社から、会社のほうの保険と年金に入らなければならないといわれました。 まだ成人していなくても、年金は払わなければならないのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 厚生年金にご加入ということですか?でしたら、上限は70歳未満ですが、下限はないといえばないです。例えば、子役で、厚生年金の適用事業所で働いていたら加入対象になります。 貴方の会社が、厚生年金の適用事業所じゃないんですか。普通の会社は大抵そうですよ。 国民年金は20歳以上ですが…
その他の回答 (5)
- cherry_tomato
- ベストアンサー率76% (218/285)
> 健康保険は親ので入っているのですが、会社から、会社のほうの保険と年金に入らなければならないといわれました。 あなたがある一定の収入を超えていると親の健康保険の扶養でいることが出来なくなります。 あなたが会社に入社してから、向こう1年の収入の見込み額が130万円を超えるているかで判断します。1か月の目安としてあなたの月収が108,333円(130万円÷12ヶ月)を超える月が続くようであれば、親の健康保険の扶養を外れなければなりません。 このまま親の健康保険の扶養でいてもいずれ健康保険証にある保険者が被扶養者の収入調査をすれば、あなたは被扶養者として居続けるのは難しいでしょう。 会社が社会保険(健康保険、厚生年金)の適用事業所でない場合は、市町村役場へ行って国民健康保険に加入しなければなりません。 しかし、あなたの場合会社が#4の方が言う社会保険の適用事業所にお勤めであるから、法律で社会保険の加入基準を超えると強制加入にするようになっています。あなたの意思(加入したくない)や会社の意思(加入させたくない)などは一切通りません。 「社会保険(健康保険・厚生年金)の加入基準」 ・1日または1週間の勤務時間が正社員の4分の3以上であること ・1ヶ月の勤務日数が正社員の4分の3以上であること あなたは優に加入基準を超えているので、会社は社会保険に加入しなければいけないと言ったのです。社会保険に加入するとあなたの保険料のうち半分は会社が持ってくれます。 >まだ成人していなくても、年金は払わなければならないのでしょうか? やっと本題に入ります。あなたは19歳なのに国民年金だったら、20歳からなのに何故?厚生年金にも加入しなければならないのかがご不審な点でしょう。 厚生年金は未成年者(15歳以上)であろうと、勤労学生(夜間学校に限る)であろうと加入基準さえ達していれば、加入しなければならないと厚生年金法で定められているからです。 厚生年金を加入することで厚生年金の被保険者でもあり、同時に国民年金第2号被保険者でもあります。 しかし、あなたは未成年者であるから厚生年金の被保険者のみとなります。 なぜなら、国民年金保険法で国民年金の加入は20歳から60歳までに定められているからです。 来年あなたも20歳になれば、厚生年金の被保険者の他に国民年金第2号被保険者になります。 これは来年の話になってしまいますが、20歳になると国民年金第2号被保険者に自動加入となりますが、保険料は変わることはありません。国民年金の被保険者になっても何も変わることはありません。 もし、保険料が変わるようなことがあれば、それはあなたの収入が社会保険加入時の収入よりも大きく変動があったためです。 また、45年後のあなたにとって遠い将来かもしれませんが、年金の受給要件の国民年金を25年以上加入さえしていれば、国民年金のほかに厚生年金の加入期間に応じて年金として必ず受給できます。
- nikuq_goo
- ベストアンサー率46% (335/715)
No1~No3の回答は齟齬があります。 厚生年金適用事業所の適用条件はNo4o24hit様の回答の通りですが、厚生年金被保険者の定義については違います。 まず収入の多寡による認定基準はありません。 103万は所得税法上の扶養条件で健康保険、年金保険には関係ありません。 厚生年金被保険者の定義は「正社員の3/4時間以上、3/4日以上の就労実態のあるもの」とされます。 雇用されるもの全員ではありませんし、子役の様な義務教育のある者は正社員相当に働けませんので認定対象外です。当然、所属事務所の正社員の勤務実態が短ければ当てはまる可能性は無いとは言えませんが、雇用されている状況でなければいけませんので、契約とは異なります。 御質問者様の場合、試用期間を超えたとか就労実態が3/4を上回ったため被保険者の要件を満たしてしまったのでしょう。 厚生年金加入はとてもメリットが大きいです。加入は法律で決められているので個人でどうこう言うものでは在りませんが、よい機会を得られたとお考えになると良いでしょう ちなみに私も18から厚生年金に加入しています。 蛇足ですが年金は払うものではなく、給付されるものです。御質問者様が払うのは年金保険料ですのでお待ちがえなく
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
ANo.2です。すいません、続きです。 法律としては、「厚生年金保険法」の第6条を参照して下さい。 -------------------------------------------------------------- ○厚生年金保険法 (適用事業所) 第6条 次の各号のいずれかに該当する事業所若しくは事務所(以下単に「事業所」という。)又は船舶を適用事業所とする。 1.次に掲げる事業の事業所又は事務所であつて、常時5人以上の従業員を使用するもの イ 物の製造、加工、選別、包装、修理又は解体の事業 ロ 土木、建築その他工作物の建設、改造、保存、修理、変更、破壊、解体又はその準備の事業 ハ 鉱物の採掘又は採取の事業 ニ 電気又は動力の発生、伝導又は供給の事業 ホ 貨物又は旅客の運送の事業 ヘ 貨物積みおろしの事業 ト 焼却、清掃又はと殺の事業 チ 物の販売又は配給の事業 リ 金融又は保険の事業 ヌ 物の保管又は賃貸の事業 ル 媒介周旋の事業 ヲ 集金、案内又は広告の事業 ワ 教育、研究又は調査の事業 カ 疾病の治療、助産その他医療の事業 ヨ 通信又は報道の事業 タ 社会福祉法(昭和26年法律第45号)に定める社会福祉事業及び更生保護事業法(平成7年法律第86号)に定める更生保護事業 2.前号に掲げるもののほか、国、地方公共団体又は法人の事業所又は事務所であつて、常時従業員を使用するもの (以下略) http://www.houko.com/00/FS_BU.HTM --------------------------------------------------------------- 簡単に言えば、5人以上おられる会社にお勤めでしたら、厚生年金に加入する必要があります。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
親の入っているのは国民健康保険です。20歳前でも就職した会社が社会保険の適用事業事業所である場合は、社会保険(健康保険、厚生年金保険)への全員の加入が義務付けられています。
- YamaYoshi
- ベストアンサー率29% (91/313)
払わなくてはいけません。 年間の所得が103万円以上ある場合、 未成年でも払う必要があります。