• 締切済み

泥沼の夫婦関係から立ち直るには・・・

こんにちは、4ヶ月の赤ちゃんがいる結婚2年目のものです。 赤ちゃんが生まれてから喧嘩が絶えず、特に私は主人にひどく八つ当たりしてきました。 そのことが原因で最近もぎくしゃくしていたのですが、昨日の喧嘩でついに主人から「わかれたほうがお互いのため」といわれました。 主人は仕事が忙しく不在がちで、たまに早く帰ってきても文句ばかり言っていたので 安らげなかったようです。 いまのところ、主人は離婚を考えているようです。 おまけに、最近主人には少し怪しい言動があり、女性の影がありますが、もちろん認めませんし、私も深追いせずにいます。 今までも喧嘩を繰り返してきましたが、たいてい主人が折れたりなだめたりして元通りでした、普段は温厚な人です。 今回はかなり関係が悪化し、出口がみえません。 育児で相当お互いに参っているのが発端ですが育児を通して新たに分かったお互いの一面にも原因があります。 子供が小さいですし、離婚は私はしたくありません。 このような泥沼の夫婦関係から立ち直った方、きっかけや何か方法がありましたら 教えてください。

みんなの回答

回答No.11

こんにちは。31歳結婚8年目、子1人の妻です。 ご質問者様のイライラ、よーくわかります。『子育て』って毎日孤独で可愛いわが子ですが、自分の自由が奪われてしまった気がして、私も監獄に居るような気分で育児をしていた時期もあります。 ご主人との喧嘩の理由や内容が記載されていらっしゃらなかったので、どちらに非があると判断するには難しいかなとは思いますが、小さな自分のお子さんがいらっしゃるのに「離婚」という言葉を持ち出してしまったご主人の心中は判らない気がします。 NO.3さんが書かれていらっしゃいましたが、私は文句を言われたり、喧嘩が絶えないからといって、他の女性に走っても仕方ないとは思えません。子育てより仕事の方が大変というのもよくわかりません。 私は子供が生まれた後、もう5年位仕事と家事と子育ての両立をしておりますが、仕事をしている時のほうがよっぽど楽な気分でいられますよ。 目の前の仕事のことだけ考えていればよいのですから、気を使って大変といったって、自分の仕事ぶりを評価されたり、何より働けばお給料がもらえますしね。 ご主人だって自分の子供を奥様がつきっきりで育ててくれているおかげで安心して仕事が出来る訳です。『仕事している夫の方が大変だから安らげる家庭を・・・』ってよく言いますが、ご主人の為だけに家庭がある訳ではないですよね?ご主人だけ居心地いいのでは妻の立場って?って私は疑問に感じます。 実際我が家も『仕事・母親・家事・妻』をしている私に夫が感謝や安らぎの場所など与えてくれる事などありませんから。 安らげないから、他の女性に逃げる事も許される事ではないと思いますよ。弱すぎるし、自分の罪への言い訳でしかないでしょう。 この理屈が通るとすれば、奥様側も『子育てや家事が大変で誰も褒めてくれないし安らげないから、浮気しました。』と言って他の男性へ走ってもよいと言う事になると思うんです。 お互い『思いやり』が全てではないでしょうか? ご質問者様も子育てが大変な時期で、いらいらする事もあるでしょうが、やはりご主人とたくさんの話をして、子育ての孤独さや大変さを伝えると共に、ご主人の仕事の疲れをわかってあげる態度をとる事も必要だと思います。 またご主人も父親になったのだという事をもっと認識されて、奥様のつらさもわかってくれる様になるといいですね。 自分の辛さや苦労を相手にわかって欲しい!!と我が家もよくなる事があり、『私の方が大変だ』『俺の方が大変だ』と自分の事しか考えられなくなる事がたまにありますが、これでは前に進めず、気持ちがすれ違ってしまうだけです。 『自分も大変だけど相手も大変だろう』とお互い(片側だけが認識していてもだめですよ)が思いやりをもてる様になるといいですね。 全ては喧嘩ではなく、穏やかに話し合って、ご主人の考えやご質問者様の考えを伝え合ったり、自分に非があったであろう事を謝ったりしてみてくださいね。 ご主人とわかり合えるといいですね。 お子さんの為にも諦めないで頑張ってください!

回答No.10

「新・良妻賢母のすすめ」という本をお薦めします。ぜひ一度読んでみてください。 ご主人との仲が修復されるといいですね。

回答No.9

こんばんは。#8さんの意見に同感です。私も7ヶ月になる娘と毎日格闘中ですので、お気持ちはすっごくよく分かります。 赤ちゃんが4ヶ月とのことですが、きっと、それぐらいの時期がお互い一番ストレスが爆発しやすいのかも知れません。 ウチの場合も同じ。出産前はすごく優しくしてくれ、幸せいっぱいだったのに、出産し実家から戻って以来、喧嘩が絶えない状態に。 自分が気の向いた時にしか子供の面倒を看ず、自分のペースは乱されたくない主人。しかもそれで十分やっていると思っている主人。それに満足できず、何もしてくれないと怒る私。とうとう娘が4ヶ月の時に双方ブチ切れて私は実家に帰りました。結局、迎えにきてくれたので家出は三日で終わりましたが。 帰ってもすぐに主人が変わる事はありませんでしたが、私が変わりました。以前なら腹が立った事が何とも思わなくなったんです。そのうち娘の反応がよくなり、娘と接するのが楽しくなったようで、今では離乳食を作って食べさせたり、休みは娘と主人の二人で散歩に行ったり、積極的に育児をしてくれるようになりました。オムツ替えもしてくれますよ。 あの時、私が実家に帰らず、頭を冷す事ができなかったら今でも不満いっぱいの喧嘩ばかりの毎日だったかもしれません。 出産をし、育児を始めたばかりのときはホルモンのバランスが崩れ、ナーバスになりますよね。その上、慢性的な不眠や意思疎通のできない赤ちゃんの世話に追われ、唯一、大人の話ができるのがダンナ様なのに「疲れてる」の一言で相手になってもらえなかったり・・・ ご主人が一番の理解者になってもらいたいのに悲しいですね。女は妊娠してから大きな変化を強いられるのに男は何ら変わらない。子供を欲しいのは女だけではないのにね。 でも、よく考えてください。経験をした事のない人に分かってもらう事は所詮できないんです。反対にご主人の仕事の大変さは到底、arukatomokoさんには分からないですよね?私の方が大変だと思ってはいませんか?そんな雰囲気を醸しだしていれば、絶対にうまくいきません。もちろん、ダンナ様にも同じ事が言えますが。文句ばかり言われれば誰だって話もしたくなくなるだろうし、協力するのも嫌になりますよね。 難しいですが、まずはkarukatomokoさんが変わった方がいいと思います。そうすればきっと、ダンナ様も変わってくれるはず。寝ているお子さんの顔を見ながら「私はあなたと一緒にこの子の成長を見守りたい。チャンスが欲しい」と言ってみては。落ち着いて話せる時に少しずつ分かってらえばいいと思います。そしてダンナ様の事を理解してあげる努力も忘れずに。幸せになる努力を惜しまないようにしてくださいね!お互いに愛する気持ちが少しでもあるならきっと乗り越えられますよ!まだ間に合いますって!

noname#15595
noname#15595
回答No.8

あなたは結構気が短い方ですか? 私も気が短く、つい相手を傷つけることを言ってしまいがちです。 あなたはかーっとなると自分から折れないタイプですか? あ、しまったと思ってもすぐに謝る事が出来ませんか? そして少し気がおさまるとしまった、ごめんなさいと思う瞬間湯沸かし器タイプなのではないかと思います。 やはり些細なことでも相手の話を聞いてあげたり、ありがとうと感謝の念を伝えることは大事だと思います。 とりあえずお互い少し冷静になる方がいいと思います。 あなたの気持ちはどうなのでしょうか? お子さんがいるから離婚したくないとのことですが、御主人に対しての想いはありますか? あと出来たらお子さんの前でのケンカはやめてあげてください。 またお子さんの子育てでぶつかることがあるようですがお互いに意見が食い違いそうな時は 「私はこうしたいの!」と強く自分が正しいと主張せず 「私はこうだと思うのだけれど、あなたはどう思う?」と聞き「あなたの方法も試してみて、やりやすい方にするね」と相手をたてるフリも大事ではないかと思います。 ケンカ腰だけはやめてくださいね。 皆さん書かれているとおりまずは「ごめんなさい」「ありがとう」から始めませんか。 女性の影は少し心配ですが、本気でなければ帰ってきてくれると思います。 その時は笑顔で(難しいけれど)お父さんとお母さんになりましょうね。 最初から完璧な妻も母もいません。完璧な夫も父もいません。 子供と一緒にそれぞれの形になっていくのだと思います。 御主人に対しては付き合い始めた頃の相手に合わせようと頑張った頃を、お子さんに対しては生んだ時の感激を、時々でもいいから思い出してください。 その感情があるうちはきっと頑張れます。

noname#185865
noname#185865
回答No.7

>今までも喧嘩を繰り返してきましたが、たいてい主人が折れたりなだめたりして元通りでした、普段は温厚な人です。 あなたが八つ当たりしたのに、折れていてくれたなんて優しい御主人じゃないですか。 離婚したくないなら、今度はぜひあなたが謝りましょう。 ただ、あなたがイライラするのもわかります。 ご主人は仕事で不在がちとのこと。 初めてのお子さんで、一人ぼっちで子育てをしているのでストレスが溜まってしまうのでしょう。 どうやって子育てして良いかわからないことばかりでしょう? 御主人を頼れない心細さはよくわかりますが、イライラを御主人にぶつけても何も解決しません。 御主人は仕事があるし、おまけにあなた以上に赤ちゃんのことがわからないのですから。 子育ての不安は先輩ママに相談するとか、子育て支援サービスを利用するとか、とにかく自分ひとりで抱え込まないでくださいね。 御主人が何も助けてくれないとむくれるのではなく、できそうなことを考えて手伝ってもらいましょう。 そしてありがとうの言葉を忘れずに。 少しずつパパとしての自覚を持てるように教育してください。 生後半年くらいになると育児も少しラクになりますからもうちょっと頑張ってくださいね♪

回答No.6

32歳妻子もち男です。 育児に家事・・・大変ですよね。一般的に夫の労働の方が大変で家で育児や家事をやっている専業主婦のほうが楽だと言うバカげた意見を言われる方が多いですが、はっきりいって専業主婦(家事・育児)の方が大変です。 育児は本当に大変です。大人相手の仕事より絶対大変です。さらに専業主婦は社会的に重労働していると認めてもらっていないし、他人との出会いや刺激も無いし・・・孤独な環境で育児と家事に追われる主婦は本当に大変だと思います。 私も妻の入院中に育児と家事を一人でしましたが仕事の方がぜんぜん楽です。100%自我を通す子供の世話は本当に疲れます。 あなたがその育児や家事の不満やイライラを夫にぶつける気持ちは分かります。男ならその程度の妻の苛立ち位は受け止めるべきだと思います。 しかし、そう、大人な男ばかりいるわけではありません。昨今の私を含め大人はワガママと自由と自己主張と夢を振りかざして好きなように生きてきました。 なかなか自分の欲求や感情を押し殺して犠牲にして子子供や配偶者に奉仕できる包容力はありません。 やはりある程度はお互いに感情を抑えて、相手を思いやる気持ちを持たないと夫婦はやっていくのは厳しいのではないでしょうか? 相手を自分の事のようにかわいがる。 あなたが2人の関係を改善しようという気があるのなら、相手に求めない。感謝する。 そういう気持ちで接してみてください。 それが出来ないなら、正直、厳しいかもしれませんね。 何事も、変えようと思ったら、まず、自分が代わらなければなにも変わりませんから。 お子さんを大事に育ててください。

noname#36201
noname#36201
回答No.5

男性の中には、家庭を持っても自分が働いて生計を立てていれば家内安全だと考えている人も多いです。子供が出来た時には、本心から喜んでいても、子育ての苦労とか、奥さんの心理状態を押し図ろうとしなかったり、1日中子供と向かい合わせの奥さんの話し相手になろうという意識のない人も多いです。 その家庭によって、不満の捌け口をどこに持って行くかで、夫婦関係は良くも悪くもなりますよね。 女に走るのは男性の最も悪い逃げ道です。世の男性はそこのところが全然わかっていません。 女性は子供が出来ると、自分のスケジュールの中に「子供の世話」を組み込んで、なにをする時にでも、子供の存在は忘れませんよね。 でも、男性は、いくら子煩悩で良きパパであっても、自分のスケジュールを決めてから、子供をどうしようかを考え、最初に子供ありきではないのです。 ただ、少しだけ御主人の肩を持つなら、うちに来る営業マンでも同じなのですが、本当に忙しい仕事をしている方は、会社の方針もあるでしょうが、身を削って働いておられる方も多いです。早く帰りたいと思っても、自分に与えられた責任の仕事量がひと時代前に比べると格段に多くなっています。早く家に帰って寝たい、というのが本心ではないでしょうか。 NO3の方の書かれているように、貴方ももう少し考えて、アメとムチを使いこなす術を身に付けてください。 お子さんは初めての子供ですね。子育ても解らない事で大変でしょうし、これからますます子育てのストレスもたまってくると思いますが、まだ離婚を考えたくないのでしたら、もう1度お互い、思いやって話し合ってみて下さい。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.4

子育てが大変か仕事が大変かなんて、比べようがありませんからとやかく言いません。離婚だって今時珍しくもないし、合わない相手と無理するより、一人で育てる方が気楽ですからこれもとやかく言いません。 ですが、まず、「子どものために離婚をしたくない」この考え方を捨ててください。子どもをだしにしてはいけません。 あなたが旦那さんを好きで、それで別れたくない、そう思わなければ続きません。 言わなくても判っていると思いますが、他人と生活するのは大変です。好きな人とだって大変なのに、好きじゃない人と生活するのは本当に難しいことなんです。 「子どものため」ではなく、自分がそうしたいと思わなければ生活は上手く行きません。 子どもだってちょっと大きくなって、心から互いを思っていないような両親と生活したって辛いだけです。 ご両親は近所に住んでいますか? もし近くならたまには預けて、お出かけしたり、一日かけて家を掃除洗濯お料理したりしましょう。 預けられる相手が居なければベビーシッターを利用しても良いでしょう。 赤ちゃんが可愛そう、と思うのでしたらお門違いです。生後まもなくから保育園に預ける(そして上手く子育てされている)方も居ますし、預けられる場所を作っておくと言うことは、何か緊急事態(例えば自分が大風邪を引く、など)が起きた時のためでもあるのです。 八つ当たりはやっぱり焦りがある時に出るモノですから、そうやってたまに息抜きをして、一杯一杯にならないようにすること。 子どもは言葉は通じなくても敏感ですから、いがみ合いイライラする親と過ごすより、ひたすら優しく接してくれる他人の方がマシとも言えます。 もし女性が他にいるとしても、それはご自分ないものを相手が持っているからです。 家に帰って八つ当たりされるなら、誰だって逃げたくなりますよね。 けど、今の状態が良くなれば可愛い赤ちゃんもいるのだし、まっすぐ帰ってくるようになるのでは。 お仕事が忙しいのは自分と赤ちゃんを大事に思うから。 辛い残業を頑張れるのは自分と赤ちゃんに楽をさせたいから。 子育てや家事に参加しないのは、子供が生まれるまでに何でもやってあげてしまった、自分が招いた結果です。 仕事が上手く行かない辛さと、子どもが泣きやまない辛さは似ています。先が判らないけど、とりあえずひたすら頑張るしかない。 わたしはあなたの仕事を手伝えないけど、子育てはわたしが主に頑張るから、仕事が楽になってわたしが辛い時はわたしの手助けもしてね。 相手を避難するのではなく、相手の辛さを汲んだ上でこんな風に自分の気持ちを伝えることをしましょう。一方的に自分の気持ちだけ言っても、それはワガママとしか感じて貰えません。 まずは今晩帰ってきたら、「ごめんなさい」と「帰ってきてくれて嬉しい」を伝えましょう。 相手のことを思いやりつつ、もう一度話し合っても駄目ならば、別れてもいいんじゃないですか。 シングルで子育てされている人も一杯居ます。片親だから子どもがちゃんと育たないと言うものでもありません。今取り繕ってもそのうちボロが出ますから、大きくなっての離婚の方が子どもには堪えますしね。 今までぶつけてきた言葉やイライラの結果がそれなのです。 上手にイライラを解消する息抜き方法を見つけること、それと愚痴れる相手を見つけること、それも合わせて心がけてください。 まだ間に合います、頑張ってください。

回答No.3

26歳女性です。 お互いまだまだお子様ですね。育児で大変なのは解ります。しかしご主人は家族を養うために毎日頑張っているのです。貴女の子育て以上に大変なのですよ。 ですからご主人が安らげる場所を作るのが妻の役目だと思います。 仕事で疲れて家庭でも文句を言われるのでは他の女性に走っても文句は言えませんよ。お話を聞く限りご主人のほうが若干大人ですね。いつもご主人のほうが折れたりなだめたりということは、いつも貴女のワガママを聞いてあげてるというように聞こえます。 夫婦生活というのは子育てと一緒です。飴とムチを上手く使い分けないと夫婦生活なんて絶対に上手くいきません。 普段温厚な人ほどストレスを溜めやすく爆発すると収集が付かなくなります。貴女が上手くご主人のストレスのはけ口を作ってあげる役目をしなければ今後何の解決にもならないと思いますよ。 まずはご主人の話をよく聞いてあげてください。そしてご主人を褒めてあげてください。頼ってあげてください。そうすれば自ずと「俺って頼られてるんだ。頑張ろう」という気になります。 自分にとって最高の夫にするか最低の夫にするかは妻次第ですよ。 頑張ってくださいね。

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.2

一般的には子供のこと考えれば離婚なんていう 言葉は出てこないんですけどね。 旦那は精神的にもまだまだ子供ですね。そうい う人が親になろうというのですから恐ろしい時 代です。 結婚して子供ができれば、なにをおいても「子 供のため」ってなるんですけど、旦那は親とし ての考えが欠落していますね。 そういう人って何やっても無駄ですよ。きっか けや良い方法などまったくありません。 ご愁傷様としか言いようがないですね。

関連するQ&A