• 締切済み

夫婦関係と離婚

現在、妻40歳私37歳2歳の息子がいます。結婚して3年目になるのですが、妻と暮らしていく自信がありません。子どもはかわいく子どものためだと思っていますがさすがに精神的にきつくなっています。今は会社を適応障害で病休しておりますが、妻は育児をもっと積極的にしてほしいそうです。子どもが泣いたときときなどには一緒になってあやしてほしく、仕事部屋で私が自分のことをしているとひどくストレスがたまるそうです。妻が怒っているのは、つい最近の喧嘩と人間ドッグの結果です。妻の肝臓の数値が悪くそれがストレスが原因だそうです。その原因が育児と私にあると話しています。 妻は専業主婦で、土曜日は保育園に一日預けています。 私も病休になり、育児や家事の大変さを改めて知りました。息子とのスキンシップも積極的に取っていますが、「ママだっこ」とどうしても妻のほうに行ってしまいます。育児は一緒にミニカーで遊んだり、風呂に入れたりする程度なので、家事を中心に手伝おうと考え、洗濯・そうじ・ゴミ出しなどをしてサポートしてきたつもりでした。ごはんも作れるときは作ったり、朝や昼も適当に自分で作って済ましています。そのあとに、自分のことをするようにしてきました。書籍を電子化したり、映画を見たりと、しかしそれが妻にとっては許せないようでした。自分は一日中育児をしているのに、あんたは育児に関わってくれない。だから、私はストレスが溜まるということでした。「今度、電子化してたり映画をみてたりしたら、本とか捨てる」と言われました。私は唖然として、居心地の悪さに吐き気がしています。これなら会社で働いていたほうがいくらかましだったと思えてなりません。自分の楽しみもできず今は針のむしろ状態です。 妻のしんどさもわかります。しかし、一日気を使いながら息子のそばにいればいいのでしょうか。 今日のことですが結婚してから今までのことをまた蒸し返され、「きちんと謝ってくれない」と言うので、改めて謝罪をしました。妻はいつも喧嘩すると私が折れて謝っているからと、謝ることはしていません。私は謝ってほしいのでなく夫婦はお互いさんだと思っています。お互いいいところ悪いところがあるそれを乗り越えるということだと思います。 妻は、今は育児は大事なときだから、2,3年は自分のやりたいことは我慢してとピシャリと言い放ちました。育児をしていると休みがないというのはわかりますが、私も仕事から帰ってきて育児や家事を手伝い、また会社に行く。それを毎日繰り返していけばどうなるのでしょうか。私は耐え切れる自身がありません。

みんなの回答

回答No.6

こんにちは。 現在休職中とのことですが、おからだのほうはいかがですか。 無理なさらないように毎日リラックスしてお過ごし下さい。 さて、そんな中で奥様とやっていく自信がなくなったとのこと・・・ お辛いですね。 しかし、休職中という大病の中にあって、離婚などの大きな決断をされるのはお勧めいたしません。 まずは、体調を整えて、元気になられ、復職されることを第一目標にしてください。 離婚うんぬんの決断は、その後にまわしてくださいね。 さらに質問者さまがしんどいのと同様、奥様も肝臓の数値が悪く体調がお悪いとのこと。 これはぜひとも、育児などで手助けしてあげてほしいと思います。 お子さん2歳なんですね。しかも元気いっぱいの男の子。 これは育児でも相当のエネルギーを消費します。 2歳前後はもっともかわいい時期ですが、「魔の2歳児」ともいいます。 育児していく上において、親としてももっとも疲れる時期でもあるようです。 なので、せっかく質問者さまが毎日おうちにおられるのですから ここは2人で共同して育児、家事をやっていってください! 提案としては、育児休暇の曜日を奥様に作ってあげてはどうでしょう^^ 奥様も息抜きしたいんだと思います。 たとえば週に2日くらいでもいいから、1日数時間でもいいから自由時間をあげる。 その間は、お子様は質問者さまが見てあげるから、外出でもしておいで、と言ってあげてください。 それだけで、奥様絶対変わると思いますよ^^ そう、夫婦はお互い様ですよね。 それが喧嘩の最中にあると、見えなくなってしまったりします。 今はお互い疲れているので喧嘩もしやすいのだと思います。 上手にリラックスタイムを作って、リフレッシュして、また育児家事に頑張ってくださいね。 寒いので、みなさま風邪ひかれないよう気をつけてください。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.5

51才、既婚男性です。 素直な感想ですが、普通なんじゃないでしょうか? ただ、お二人共、子育てには、年齢的にきついのかなって気はしますよ。 私の娘は、20才、息子は18才ですが、もうちょっと早く生まれていればって思いますからね。 奥様が40才という事ですから、丁度妻が息子を産んだ時と同じような感じですね。 妻の場合は、二人目で慣れてきてたし、娘もいたから、それほど手間はかかってません。 お子さんが1人だから、余計に手間がかかるってのもあるんですよ。 ですから、しばらくは、お二人でお子さんを見た方が良いと思いますよ。 奥様が言っている事は、大多数の女性が言っている事だと思います。 あと、家に帰ってから、自分の部屋に閉じこもるってのは、あまり良くないですよ。 私は、家族が全員寝るまで、居間からは動きません。 これは、結婚してからずっとですよ。 妻は、私が帰ってきたら、8時位から、寝室で1人で過ごしてます。 後は、子供の相手は私1人ですよ。 もともと、仕事で遅くなる事も多いので、玄関を開けてくれるのは、娘か息子です。 これは、子供がかなり小さい時からそうですよ。 休みの日も寝てる時以外は、居間にいますね。 家に居る時は、家族の為の時間ですからね。 自分の時間は、家族がみんな寝てから作れば良いんです。 そのせいか、私は寝る時間は、いつも2時位ですよ。 もう、それが習慣になってます。 今は、単身赴任ですから、その必要は無いんですが、やはり寝るのは2時位ですね。 お子さんが、あまりなつかないようですが、何か原因があるんでしょうか? 普通は、奥様はいつもいるから、あまりいない君に構って欲しがるはずなんですけどね。 娘は、私はお父さんに育てられたみたいなもんだって言ってます。 お子さんと遊ぶのは、あまり楽しくないんでしょうか? どうしても耐えられないなら、奥様にきちんとお話した方が良いですよ。

noname#180778
noname#180778
回答No.4

お気持ちはわかります。 病休をとっているのに、あなたの一人の時間がない。 しかし、奥様は育児家事を病休とれないんですよ。 肝臓悪くても、土曜日しか保育園に預けれない。 病休とっている今が子供と奥様に尽くすチャンスです。 奥様はあなたの気持ちに気づいてますよ。 自分を大切にしてくれないと。 二歳の男の子を育てるのは大変な事です。 それなのに夫から愛されてない。 結婚してるのにそんなふうにしないで、優しくしてあげたらいかがでしょうか。 そうして奥様の気持ちを満たしてあげたら、奥様もたまには映画を観るのを気持ち良くさせてあげれるかもしれませんよ。 病休とって家にいるより、仕事してた方がましというのを、今実行したらあなたは奥様の気持ちを満たしてあげてないのに、ヘトヘトに疲れて帰ってきてもきっと奥様はあなたに家事を手伝ってもらおうとするでしょう。 奥様は今大変なのです。 どうぞ夫婦一緒に全ての家事、育児を乗り越えてください。 二歳は大変です。 奥様だって仕事してきた人間に家事はそんなに多くは求めないと思いますよ。 今はちゃんと育児、家事をしてお二人のそばにいてあげて下さい。

回答No.3

こんばんは。 適応障害で病休していらっしゃるとのこと。お見舞い申し上げます。 骨を折ったとか、手術したとか、目に見える病状ではないため、気苦労も多いかと思います。 さて、質問を読ませていただいた限り、直感ですが ご夫婦ともに疲れていらっしゃると感じました。 育児って、たいへんです。でも工夫次第で楽しく「手抜き」もできます。 それは「工夫次第で」です。2歳のお子様に振り回される毎日も ストレスばかりではないはず。 疲れてしまっているのですよ。 ではどうしたらいいか。 休息をとりましょうよ。あなたが休みを取ったように 奥様にも休んでいただきましょう。 あなた様は幸い、家事はお嫌ではないご様子。 思い切って、奥様に休息日。差し上げてください。 人間、疲れていると相手に優しい言葉なんてかけられません。 もしも可能なら、先に奥様に「ひとりの時間」を一日さしあげてください。優しい言葉と一緒に。 接する時間が多ければ、刺が立ってる言葉が当たり前のようになってしまう。 遠慮配慮なし。 離婚と表題にありますが、質問文にはなかったのが幸いです。 笑顔で過ごせるように 祈ってます。頑張ってくださいね。

  • miho1972
  • ベストアンサー率21% (16/74)
回答No.2

お子様と一緒になって、奥様を褒める。ママの○○は美味しいねと二人でほめる。兎に角、否定しないで褒めることです。奥様がお世辞と言っても褒める。例えば、お掃除していれば、綺麗にしてくれるから気持ちいいよねとかお茶一杯、水一杯くれてもお子様に向かってママ優しいねとか、存在自体を尊重し敬意を表する方法はどうですか。人間は言葉ひとつで傷つき、言葉ひとつで心が救われると思っています。

回答No.1

我が家はもっともっと手度が軽いのですが、お気持ちわかります。 なんとなく男女の求めることが違うんですよね。 男としては作業の部分の負担を減らしてあげるのが一番かなと思うのですが、意外と求めっれるのはそこではなくて、気持ちの部分での子育ての共有といいますか、とにかく同じ時間を過ごすというのが一番のようです。  私も自分の時間が欲しいので、現在は早起きして家族が起きる前を私の時間としています。 寝ている時には文句は言えないので。  起きたら全力で家族モードです。 もちろん家事を手伝うのも間違いではありませんが、何よりも苦労をねぎらうとかそういう部分が必要なのかなと。  ご夫婦どちらもお疲れのようですので、なんとか改善していけるといいですね。

関連するQ&A