• 締切済み

製品の部材備蓄について

私はあり電子部品メーカーの専属販売代理店をしています。その電子部品というのが、100種類ほどの部材を使います。 メーカーの製品が出来上がるには、部材集めからはじめると、国内で2ヵ月半、国外では4ヶ月はかかる電子製品です。 私どもも得意先とは計画会議をしてるとはいっても、得意先は「お客様からオーダーが入ったので、すぐに計画数以外に製品をこれだけ入れてくれ」との注文が多く、毎年繁忙期には納期トラブルが絶えません。なので、当然売上も右肩下がりです。 在庫をもったらいいのでしょうが、そのメーカーも弊社トップも在庫はもちたくないと長年押し付けあっており、ラチがあかない感じです。 ですので、得意先の内示として備蓄部材数を決め、納期トラブルをなんとかなくしたいとは思っています。 しかし、メーカーは部材を持つのも嫌がる始末・・・。 私は知恵のない身で理解しがたいのですが、部材をもつのはそれほどリスクが大きいのでしょうか?? 得意先の内示という形ですので、予想がはずれたら得意先に消化依頼ができますし。 メーカーに部材備蓄できない理由をきいても、なぜか答えません。 置き場所の問題か、資金の問題かとは考えたりしますが、なんとも知恵もない身ですので、アドバイスを頂きたいと思って質問させて頂きました。部材をもつのは、それほどメーカーにとってリスクが大きいのでしょうか?? お手数をおかけ致しますが、お教していただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>得意先の内示という形ですので、予想がはずれたら得意先に消化依頼ができますし 本当に予想が外れたら引き取ってくれますか? たぶん言い訳して直ぐに引き取ってくれないですよ。 メーカーが部材在庫を持つのは出荷が決定している量だけです。 資金問題以前に引き取り手の無くなった部材は赤字になりますよね。 予想が外れたら引き取ってくれるなら、内示なんか出さずに先行正式 発注すればいいんです。 それを内示と言って暗に納期の圧力だけかけて正式に発注出さないユーザーは 信用してはいけません。 ユーザーの内示はまったく責任が無いのです。

yangwenli2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 そうですね、お互い在庫を持たないように しようとしてますから、 それほど信用できないかもしれませんね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A