ベストアンサー 英語問題集 2005/11/12 21:00 難関大学の二次試験にでてくるような長文の問題集があればぜひ教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー taked4700 ベストアンサー率37% (777/2050) 2005/11/13 03:01 回答No.1 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796110283/250-4409907-7117819 英語長文問題集―文を超えて,文章を読む 駿台受験シリーズ 大島 保彦 (著) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 英語長文の問題集 今日から2次試験まで英語長文の問題集を買ってやろうかなと思っています。 今から2次試験までに無理なく終われるようなオススメの問題集はありませんか? ちなみに問題集のレベルは標準くらいでお願いします。 志望大学は理系です。 英語問題 こんにちわ。 今年理系大学受験をするのですが英語がどうしてもわかりせん。もう8月に入りセンター試験まであとわずかになりました。 単語を覚えようにもまったく頭に入らず、長文も何からやっていいのかわかりません… 一応学校で進められた「速戦ゼミ」はコツコツやっています。でもセンターで、もっとも重要なのは長文と聞きました。そこで質問なんですが、これをやればセンターでそこそこの点が取れるといういい問題集があれば教えてください。 ちなみに英単語は「ターゲット1800」です。 英語はすぐに効果がでないものだと思います。このままやっていってほんとにセンターまで間に合うか心配です。そのへんについてもアドバイスお願いします! 長文読解 問題集 進学校の高校1年生です。長文の勉強をしたいのですが、今のところ、河合塾の『やっておきたい英語長文300』を買おうと思っています。前に学校で難関大学の長文問題の宿題がありました。今から長文が得意になりたいです。 お勧めの問題集をいくつか教えてください!!お願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 夏休みの英語長文の勉強 夏休みの英語長文の勉強 についてです。 夏休み中に長文問題を1日ひとつくらいのペースで解きたいのですが、 おすすめの問題集はありますか? 20日間弱で解ききれる量のものを探しています。 志望大学は難関国公立レベルです。 よろしくおねがいします!! 過去問とかやっていてどうやってこれはみんな取れない問題の区別をしますか? 難関大学、または難関試験に受かった人に質問です。 過去問をやっていて自分は絶対みんながとってくる問題に的をしぼり、だれもとれないむずかしい問題の対策をやらないのが、受験の王道だと思います。 しかし、過去問とかやっていてどうやってこれは取れない問題の区別をしますか?まだ勉強前にどの問題は簡単にとれるか、これは難しいので落としていいと判断が難しいと思います。みなさんはどうしていますか? 英語長文の問題集・・・ 高校3年の私大目指しているものです。 長文は、解けるものと、解けないものの差があります; 今、 ●竹岡広信/著 入試超難関突破!解ける!英語長文 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31566351 これをやっているんですが、何だか不安で・・・。 これをやり終えたらどれをしようか迷っています; 候補はあるんですが、 ●安河内哲也/著 大学入試英語長文ハイパートレーニング レベル2 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31440205 ●中原道喜/著 基礎英語長文問題精講 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31601560 ●鈴木裕次/著 坂井一任/著 田久保弘志/著 精読のプラチカ 英語長文(入試精選問題集2) http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31614591 安河内哲也さんのは学校の先生が薦めていたんですが ネットで安河内さんの長文系はだめとも書いていて; 基礎英語長文問題精講は昔から有名なようで・・・ ただ字が小さいですよね(苦笑) それでもやはりやる価値はあるんでしょうか? 精読のプラチカは河合塾ので、精選しており、解説が詳しいらしいのでいいのかな、と考えています・・・ 関関同立を一応狙っており、長文の力をつけたいんです! 長くてすみません; アドバイスよろしくお願いします(><) 英語長文の橋渡し 今、塾の講座で「センターレベルを読みこなす」英語長文講座をとっています。 この後「最難関大学レベルを読みこなす」講座を取る予定です。 そこで「最難関講座」へ移ったとき対応できるように今から問題集で力をつけておこうと思いました。 やる予定なのは「ポレポレ」→「英文解釈の技術100」→「英語長文が面白いほどとける本」→「中澤の難関大攻略」です。 たぶんやってる途中で講座が移りそのあとは並行してやることになると思います。 この予定で上手く力が付くでしょうか?アドバイスあればよろしくお願いします。 受験英語の参考書 私は今年度の大学受験を予定しています。 高校には行っておらず、ほぼ独学で勉強をしている状態です。 とても今更な質問なのですが、英文解釈の参考書って必要なのでしょうか? 今まで文法中心で勉強を進めてきたためか、長文がほとんど読めません。語彙が少ないとか文法がしっかり出来ていないとか、要因はたくさんあると思いますがまずは長文に慣れることから始めるしかないと思い、今長文問題集を探しています。 長文問題集の欄に隣には必ず英文解釈の本が置いてあり、問題集をやる前に解釈の本をやった方がいいのか悩んでいます。 単語×2、総合英語、英文法(+語法)問題集、今自分が持っている英語の参考書+問題集はこの三冊だけです。 ・英文解釈の本は必要か。 ・また必要なら、お薦めの本はありませんか? 中学レベルの長文ならほぼ全部読める程度です。高校レベルに入るとなかなか…。基礎から始まる参考書だと有難いです。 ・長文問題集のお薦めの本はありませんか? これも、基礎レベルのとても易しい問題から徐々に難易度が高くなる…という形式だと有難いです。解説も詳しければ詳しいほど。 私が目指している大学は、国立や難関大学といわれている大学ではありません。 地方の、偏差値45前後の公立です。 センター試験(国(1)(2)・英・世B)も受ける予定です。 どうかアドバイスお願いします。 高校入試の受験生がセンター試験の英語の問題を解いたら 高校入試の受験生がセンター試験の英語の問題を解いたら こんにちは、つまらない質問ですので お時間のあるときにでもお付き合い頂ければ幸いです。 センター試験の英語の問題は、難関大学の2次試験の英語に比べたら易しいでしょうけど、 満更易しくはないですよね。それでも、センター試験の問題はマークシートなので まるっきり出鱈目でも全部回答すれば、200点満点中、平均50点は取れるはずです。 それでは、高校入試を終えたばかりの平均的な学力の生徒にセンター試験の英語の問題を解かせたら、平均、何点くらい見込めると思いますか? 当然、歯が立たないでしょうけど、それでも 中学の英語は一通り学んでいるので、50点以上は取れるかもしれないと思いますが。 センター英語 センター英語の問題集についての質問です。 大学受験でセンター試験をするんですが、英語の長文問題が苦手で焦っています。 そこで、英語長文問題の対策問題集をやり込もうと思っています。 長文の全訳があり、解説が充実したものを探しています。 なにかオススメの問題集があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 大学受験のための英語の問題集について質問があります 英文法・語法の問題集で質問があります 僕は現在高1で4月から高2になります 学校は東大数名 早慶50~60人 上智数十人 輩出する学校です 志望校は琉球大学医学部医学科と産業医科大学です 僕は英語に苦手意識がじわじわと出てきてしまい、進研模試で英語は偏差値50しか採れませんでした 英単語はシス単 熟語は解体英熟語を使っています 学校ではForestとCROWNII 即戦11を使っていて、8割がCROWNIIを中心にして授業をしています Forestは「勝手にやっといて」という感じです CROWNIIの勉強というのが文章のLesson2ずつを暗記するというやり方で、文法事項などの解説はあまりなく ただの丸暗記になってしまっていて英語に苦手意識が芽生えました。 とにかくForestの復習&わからない分野の慣れ(苦手意識をなくす)&センター試験対策・2次試験対策のために文法・語法の問題集を教えていただきたいのです 迷っているのが 「頻出英文法・語法問題1000」と「英語標準問題1100」です 頻出英文法・語法問題1000は標準~難関まで 英語標準問題110は易~標準まで と書かれていましたが、両方見てみましたが違いがよくわかりません 1100はセンターまで 1000は難関2次まで で良いのでしょうか? 琉球大学はセンター重視の大学ですが、医学部には2次試験にも英語はありますし 産業医科大学にも英語はあります 1000をやって「難しい」と思ったら1100に変えれば良いでしょうか? 1100でもセンター高得点と上の大学の2次英語対策にはなるのでしょうか? よろしくお願いします 英語長文問題集について 駿台記述模試で偏差値57です。 これからもっと偏差値を上げるのに適したものはないでしょうか? 志望は阪大薬学部もしくは難関国立大薬学部です。 英語の偏差値だけなら阪大はA判定なのですが、この場合ほかの勉強に時間を割いたほうがいいのでしょうか・・・? 長文問題の解き方などの指導もしていただければ幸いです。 よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 英語長文の問題集 今日から2次試験までに無理なく終われるような英語長文の参考書や問題集を探しています。 あまり英語が得意ではないので標準くらいのレベルがよいです。 何かオススメの参考書や問題集はありせんか? ちなみに理系です。 1990年以前に大学受験された方へ 今の大学入学試験って、長文をスラスラと読ませる問題が多いと聞きました。 実際、参考書にも、前からスラスラ(速読)読める力をつけましょう、 と言うのは普通に書いているように思います。 私は頭も悪く、受験生の時、英語は ゆっくり単語をつなげて日本語を作っていくものだと思っていたくらいです。 そこで質問なんですが、 国公立大や私立難関校へ行かれた方の一般的な英語力ですが、 大学個々の入試問題の長文を前から、ほとんど止まらず、 スラスラ読める力が、当時の受験生にもあったのでしょうか? また、今の難関大の受験生は、どのくらいの速度で、 セ ン タ ー 試 験 の長文を読めるものなのでしょうか? この問題ってどれくらいの難しさ? ドラえもんを見ているときにこの問題が話の中ででたのですが、この数学の問題は 基本・基礎・教科書の例題レベル センター試験・大学受験での基本問題レベル 発展・応用・難関大学入試ででるレベルのどれにあたる難しさですか? また高校何年生の学習内容でどの単元か教えてくれないでしょうか? http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org373279.png_f2aoL3sKz5ebMIyaIILp/www.dotup.org373279.png 英語長文問題集 英語長文問題集 受験生なんですが、横国の経済学部を志望しています。 今、大学入試英語長文読解演習 (即戦ゼミ (5)) を使っています。 そこで質問なんですが、この問題集が終わったら次はどの問題集を使えばいいですか? それとも、この問題集を何周もして完璧に仕上げたほうがいいのでしょうか? また、横国くらいだと英語の長文はどれくらい解けばしっかり対応できるでしょうか? たくさん質問しましたが、回答よろしくお願いします。 英語の問題集 高校3年の男です。 偏差値60ほどの国立大学を目指しています。 英語の問題集何ですが『短期で攻める1日1題1週間スピード英語長文 level1,2,3』というものを始めようと思っているのですが問題ないですか? 英語速読研究会 桐原書店です 他にいい問題集があったら紹介お願いします。 即戦ゼミか英語頻出問題1100 難関国公立大学志望です。二次では文法問題もでるのでしっかりとやらなくてはいけないのですが、どちらをやったほうがいいのでしょうか? というよりも網羅性は側線ゼミのほうが多いと聞きますが、英語標準問題1100で扱ってるような基礎的なことも網羅されてるってことなんでしょうか? 難しめの問題が網羅されてるかわりに基礎的な問題が載ってないとかいうことってあるんでしょうか? 整数問題 難関国公立で整数問題を課す大学ってどこがあるのでしょうか? また、どうやって調べればいいでしょうか?? 受験英語 最難関英語問題集 ふと思ったんですが、 「これ解ける奴いるのか?」というようなレベルの受験英語の問題集ってあるんでしょうか。 最難関とまでは言わないまでも、そういうレベルの英語の問題をちょっとやってみたいです 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など