- ベストアンサー
アルバイトとパートの社会保障
求人を見ていると、 アルバイトには社会保険がなく パートにはある場合がありますが、この違いはなぜなのですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アルバイトの場合、2ヶ月以内の期間契約だったり、 1日の労働時間、1ヶ月の労働日数が少ないなどの理由からだと思います。 パートやアルバイトでも社会保険(健康保険+厚生年金保険)に入る基準 1日の契約上の労働時間が一般の社員の4分の3以上 なおかつ 1月の契約上の労働日数が一般の社員の4分の3以上 (もっと大雑把に言えば1日6時間以上でなおかつ1月16日以上) 学生アルバイトなどの場合、学業との両立の問題もあるでしょうから、上記の条件を満たすのは難しい気がします。 それと、上記の条件にあてはまっていたとしても、 2ヶ月以内の期間的なアルバイトとか日雇いのアルバイト(1ヶ月以内)であれば、社会保険に加入させなくてもOkということが法律で決められています。 なお、3ヶ月以上一般労働者の4分の3以上働いていたとしても 個人経営の飲食店なんかは、もともと社会保険への加入義務がないので、そこで働いている人は社会保険には正社員でも入らないことになると思います。