- ベストアンサー
鬱暦9年 治療に疑問 転院希望です
鬱暦9年です。比較的軽い欝だと思います。ほとんど日常生活に支障がありません。 9年前鬱になるきっかけは、体の手術を受けたことです。全くその手術による後遺症は体にはありませんが、そこから性格が一気に変わったなと思います。精神科に通って、鬱病と診断され、まずデパスとノイオミールという薬を飲みました。その後レンドルミンやパキシルなど、抗鬱剤安定剤睡眠導入剤様々なものを飲みました。今は5種類を飲んでいます。 昨年妊娠出産しました。怖くて薬は飲み続けたまま出産しました。 私の中で、もう9年間薬を飲み続け、薬を飲むことが当然になっているのです。精神的に薬がないと不安ですが、薬を飲まない過ごし方もあるのではないのかな?とちょっと考えています。薬を徐々に少なくしていくことは、一切私は9年間の中でありませんでした。薬なしでも生活できるようになりたいです… ですが、私は診察で先生と1分以上話したことがありません。「いつもと同じお薬で」「最近寝つきが悪いので導入剤増やしてください」「まぁまぁに過ごしています」何があったとしてもそれ以上いいません。先生は忙しそうなので遠慮して言えません。その分8年前からずっと月に1回病院のカウンセラーがよく話を聞いてくれます。でも、相性があわないなと何度も思ったことがあります。 もしかしたら、病院を変えてみることも必要かもしれないと9年通って思い始めました。 そこで他の病院の先生の意見も聞いてみたいなと思うのですが、通院医療費公費負担の手続きは病院を変えるとどうなるのでしょうか? また、今かかっているところは診察の料金内でカウンセリングをしてくれます。そういうところって、案外少ないのではないかと思っているのも他の病院にかかるのを足止めさせているのですが、どのように他の病院を探したらいいのでしょうか? 転院をされた経験がある方、どうぞ教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 32条申請はその都道府県の認可ですから転院する病院に必要書類を送るだけのはずです。病院窓口に確認してみてくださいね。 あと32条の移行は何ケ所か通院ししばらく通院しようと思う病院が決まる前までは今のままにしておきましょうね。
その他の回答 (4)
うつ歴9年ということは、もう病気をある程度ご自分でコントロールできますよね。 診察も、受け身でいるから、診察時間1分なのだと思います。 疑問に思うことがあれば、医師にどんどん尋ねるべきです。 「薬なしでも大丈夫だと思うので、薬を減らしていきたいと思っているのですが、先生はどうお考えですか?」と聞いてみたらいかがかと思います。 32条については、申請のし直しです。 おそらく別の心療内科に行った時に、「前に別の病院にかかっていましたか?公費負担は受けていましたか?こちらの病院でも申請しますか?」と聞かれるのではないでしょうか。 私は転院はしたことがないのですが、待合室にいる時に、受付の看護婦さんが新規の患者さんにそう尋ねているのを聞きました。
お礼
非常にわかりやすい回答ありがとうございます。 そのとおりですね。でも、先生と話したくないんです。 32条についても非常に役に立ちました。ありがとうございました。
鬱歴約1年(休職期間約2年)の会社員です。 私の場合も復職して良くなったり悪くなったりですが、比較的に鬱は落ち着いているので診察時間は2、3分です。 現状を話して、薬の処方(種類・量)をどうするかのみを相談します。 私は鬱についてほぼ理解したつもりなので上記で充分満足しています。 ちなみに過去には他の診療内科のクリニック、精神科専門病院、会社の産業医の受診をして理解度を高めました。 あくまで個人的的意見ですが、鬱は薬物療法と休養(場合によっては原因を遠ざけること)が治療の基本なので上記で充分と割り切っていいと思います。 カウンセリング的な治療法もあるようですが、一般の心療内科では薬物療法が基本なので、治療法として全く別物でしょう。 カウンセリング的な治療法をご希望であれば他の病院をあたるべきと思いますが個人的な意見は効果は?です。 32条は病院指定なので、手続きのし直しです(といっても今の病院に預けてある書面を返却してもらい次の病院に持参すればいいだけだった気がしましたが自信ありません)。 まず、32条の適応を受けずに他の病院を受診して、病院を変更したほうがいいと判断してから手続きをしても遅くないと思います。
お礼
9年間ウツの薬を飲み続けてきて、女性には出産があって、妊娠すると本当は薬は飲まないほうがいい。でも、私は薬を飲まないことが怖くて飲み続けた。出産時もウツの薬は特定の薬とされ、産後母乳はあふれるほどでるのに、私が服薬しているから母乳は毒。赤ちゃんにあげられない。なんで母乳で育てないの?と周りから聞かれる日々。妊娠中も薬飲んでいたし、生まれてきてからも母乳あげられなくて駄目なお母さんでごめんねと何度も子供に向かって涙しました。薬とずっと付き合っていくのもどうかなぁと思っているところです。 32条は転院しても適用されるようですね。まず普通に他の病院にかかってみようかなと思います。 ありがとうございました。 ちなみにこのことをカウンセラーに言ったら(男性)仕方ないですよねと言われて終わりました。 先生にも一言薬をやめて母乳をあげたいという気持ちが強いんですが...といったら、駄目。のひとことでした。
- misachi395
- ベストアンサー率51% (489/958)
診察時間の短さが気になりますね。同じ院内のカウンセラーとの話が診察の際に生かされている事を望みますが、数多くの患者さんと関わっている事も考えますと、その記録をどれくらい読んで把握してくれているのか、イマイチかもしれませんね。 faraxさんは、例えば医師に「どうしていつも、1分くらいで診察が終わってしまうんですか?短すぎてかえって不安に感じるのですが」とか「薬を減らす方向にはならないですか?」と素直な疑問を投げかけた事はありますか? 忙しそうだから遠慮する必要はないです。個人的には、そういう雰囲気を感じさせてしまうことは良くないと思います。話を聞く姿勢がなにより必要とされるはずですから。 ただ・・・病院を変えるというのも、勇気がいる事だと思います。満たされない気持ちを抱えているなら、その必要はあると思います。でも、何かひとつでもハッキリしなければ、病院を変えても「変えたから良くなかった」「変えなければ悪くなる事はなかったかもしれない」と思ってしまうかもしれません。どんな事がキッカケで後ろ向きに考えてしまうか、鬱は微妙です。 もし今飲んでいるお薬で安定しているのであれば、今思っている不安を医師に聞いてみると言うのはどうかしら?これも勇気がいりますが、その医師が処方した薬のおかげで妊娠・出産を乗り越え育児をしていますよね。精神的にリスクを抱通院して、きちんと薬を飲んだからこその、大きな成果ですよね。 どちらにしても勇気が必要なら、後々自分の気持ちを整理しやすいよう、段取りをいくつか考えてみませんか? 何も言わずに思いきって変えるも、聞きたいことを聞いてみるも、自由なんですよ。だけどそこで、何を知りたいのか相手に解りやすいように伝えなければいけないのは同じかもしれません。
お礼
思い切って相手に伝えることも大事 ですが、以前思い切って医師に薬をやめたいんですけどそういう方向でお願いできませんか?と言ってみたら、薬なしでは駄目だよ。薬が今安定させてくれているんだから薬をやめようと考えてはいけないよと言われ、ハイわかりましたでそれ以上いっていません。リストカットしたことも、大量に服薬したことも、黙って数日間薬をやめてみてすごくハイな気持ちが続いてヤバイと思ってまた薬を飲み始めたことも、カウンセラーには一応言いますが、先生には言いません。 あんまり話をしたくない、医師と相性が合わないのかなぁと思います。 単純に9年もこの先生に頼って薬を使ってきたけど、他の先生の意見も聞いてみて、いい先生がいたら他の病院に移りたいなぁと思っています。段取りはちょっと面倒です。なるようになればいいけど、どうやって転院するんだろう?32条は?と思っています。何を知りたいか相手にわかりやすいように…などアドバイスありがとうございました。
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
1分以上話したことがないと言うのがかなり気にかかるのですが…。 薬を出してくれるだけの病院ならあまり意味が無いと思います。 9年もずっと1分以上話さない状態なのでしょうか? 32条はその病院ごとの申請になるので転院をしたら再度やり直しです。 32条のことを視野に入れると現状維持がいいのでしょうが、それは医師の治療になっとくしている場合だと思います。 質問者様の場合はセカンドオピニオンを探された方がいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 初診のときはもちろん長く話しました。30分以上だと思います。 でも、その後は医師と話すのは本当にずっと1分くらいです。 はっきりいって、話ズらいのもありますが、その医師と話したくないというのもあります。なんでそんな状態で9年も通っていたんだろう…? 32条は他院に転院しても適用されそうですね。ほかの病院にも相性の合うお医者様がいるかもしれないし、かかってみようかと思います。 ありがとうございました。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます。 病院がきちんと決まるまで、32条はそのままにしておきます。この病院なら・・・と思えるところで手続きしようと思います。 ありがとうございました。