時給のカラクリについて、4つの質問!
検索しましたが、同じ質問が出ませんでしたので、
どなたかよろしくお願いします。
”時給のカラクリ”についてです。
全く同じ派遣先C社からのお仕事を2社が募集していると仮定。
(どちらかの派遣会社がマイナーな小さい会社ではなく、同じくらいの規模と仮定)
派遣会社A社 時給は「1800円」と既にサイトに掲載。
派遣会社B社 時給は「1650~1800円」とサイトに幅のあるまま掲載。
(その後自分への紹介時、あなたの場合は17XX円です。などと言われ、それでよければ応募する、というスタンツ)
【質問1】A社とB社が、C社から支払ってもらう時給は、同じ金額ですか?
違う場合、何故なのでしょうか?
そんなに派遣会社の質が違わない場合、安いほうの派遣会社から採用したほうが明らかに得ではないでしょうか?
【質問2】同じ場合、A社よりB社の方がマージンを取っているということですが、B社が派遣先に貰っている額は、
スキルの高い派遣さん(提示時給1800円)であっても、
スキルの高くない派遣(提示時給1650円)であっても、一緒でしょうか?
それとも候補者さんによって派遣先と交渉する額を算出して
「今回はこれくらいのスキルの派遣さんなので採用の際は、○円の支払いで!」となるのでしょうか?
【質問3】
B社の1650円~1800円の幅というのは曖昧なものでしょうか?
以前、こういう書き方のときに、電話口でたった30秒、2,3簡単な質問された後に、
「では、あなたの時給は1730円です」と言われ驚いたのですが、
そこまで考えて細かい時給の幅を考えていないような気がしますが
20、30円ほどの融通はきくのでしょうか?
【質問4】回答者さまが質問3のケースだったら、そこまで仕事に自信があるわけでなくても、顔合わせ後に多少交渉してみよう、と少し時給アップの交渉をしますか?
それとも、かなり自信のある案件しか、時給の交渉はしませんか?
よろしくお願いします!