- 締切済み
施設について
このたび家を建てることになりました。 希望に合う土地がなかなか見つからなかったのですが、 先日、家族の希望に叶う条件の所がやっと見つかりました。 何度か下見に行っているのですが、ひとつ気になることがあり 購入の決断ができないでいます。 それは数十メートル離れた所に知的障害者(大人)の 更生施設があるのです。 頻繁ではありませんが、入所者さんが発する叫び声のようなものや 指導者が大声で注意しているような声がこちらまで聞こえてきます。 施設の近隣を何人かで騒ぎながら散歩しています。 決して差別の目でみるわけではありませんし、施設が先にある事を 分かっていて、後から家を建てようとしているのですから もしそこに住むことになれば覚悟しなくてはならないし 苦情など言える筈もないと思っています。 ただ、そういった施設について今まで知識が有りませんでしたので 縁があってそこに家を建てる事に決まった場合、どのような心づもりで いけば良いものか、お教え願いたいと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
#1です これから書くことは質問者さんに向けての意見です。 少なくとも施設では問題を起こす恐れのある入所者の方を外には出しません。 色々な危険性はどのような施設でも存在します。 危険度で言えば独断ですが 自宅での元犯罪者の管理 犯罪者の施設 自宅での精神異常者の管理 精神異常者の施設 自宅での知的障害者の管理 知的障害者の施設 自宅での身体障害者の管理 身体障害者の施設 自宅での高齢者の管理 高齢者の施設 学校などの施設 の順番だと思います。 身体障害者の方自自身がどうこうではなくても目が不自由な方が歩いていれば危険度は増しますから。 覚悟は個人個人の問題ですからどこまでが正しいかは結論は出ないでしょう。 心づもりは確かに必要です。 差別の気持ちは私自身にも有ります。 最後は自分で決めるしか無いでしょうね。
- e_fudousan
- ベストアンサー率34% (115/338)
2です 書くべきかどうか迷ったのですが (本来の主旨から外れていると思い) この書き込みにより相談者の方の参考になれば ということで書き込みます まず 明確な答えになっていないとの事ですが 確かにそうです 明確な答えではなく 逆に 読んで判断してもらいたいの意で あえてそのようには書きませんでした 次にその被害を受けた女の子の事ですが 彼女は現在も自宅にて療養中です 勘違いしないで頂きたいのは あくまで これは1例であって すべての障害者が事件を起こす訳でもないですし すべての事には当てはまるとは私も思っていません ですが絶対に起こらないとも誰も言えません (交通事故みたいなものです どんなに気を付けても 回避不可能な事故もあるように) このような意見は差別だと言われるかもしれません それは覚悟の上です ですが 私なら 避けられる不安要因は なるべく避けるべきだとも思います 何か事件が起きても 誰も責任の取れる事ではありませんので 以上 返答させて頂きましたが この件に関しては 私はもう書き込みいたしません 意見も求めませんので よろしくお願いいたします
お礼
回答いただきありがとうございました。 私には10代の娘がおります。 e_fudousan様のお知り合いの女性が不幸にも体験されてしまったことは 私がこの土地に二度足を踏んでいる不安理由のひとつでありました。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
#1です まず最初に、私は「批判目的」で書くわけでは無いことをご了承下さい。 ここのルールに違反されていると思われたら[運営スタッフに連絡]し削除して頂いて構いません。 #2さんにちょっと質問が有ります ・この質問者の方への明確な回答になっていないと思いますが? ・全体の文章を通して読むと施設に反対と読み取れますが(特に最後の示唆部分)、もし反対でしたら「その精神に異常をきたした女の子」の為の施設も同様なお考えですか? 差し支えなければご意見、お聞かせ下さい。 本来の質問者の方には申し訳ございませんが、貴方のご質問に対する解決の一助になるかもしれませんのでぜにこの場をお貸し下さい。
- e_fudousan
- ベストアンサー率34% (115/338)
いつもは業者として答えていますが 今回は一個人として 私は学生時代ボランティアをしており 障害者の施設に行っていました その時に 同じボランティアの女の子が その障害者の1人(知的障害の人でした)に レイプされてしまいました その結果 女の子は妊娠 精神に異常をきたしてしまいました もちろん その障害者だけが悪いのではなく 目を離した職員にも責任はあるでしょう 頭では私もわかってはいるつもりです でも未だに障害者に対して 嫌悪の感が消える事はありません 世の中キレイ事だけで済まない事は いくらでもあると思います
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
>どのような心づもりでいけば良いものか、お教え願いたいと思います。 貴方のお子さんがその施設に居ると思えばいいのです 私の自宅のすぐ側に養老院ができました、 地区の人はもちろん私も反対しませんでした。 朝夕、認知症のような方が散歩されて車の往来に支障がでます。 夜中に救急車がよく来ます。 でも、苦情は言いません。 「いずれは自分も歩む道」なのです。 「いつかは歩むかもしれない道」なのです。 誘致まではしませんが、社会に必要な施設はいくらも有ります。 私は宗教とは無縁ですが、 自分から障害者になりたかった人は居ないくらいの事は理解できます どうか存在を認めてあげてください。 不吉な言い方で申し訳ないのですが 「自分ももしかしたらいずれは・・・」 の気持ちで...。
お礼
回答いただきましてありがとうございます。 よく考えて決めていきたいと思います。