• 締切済み

特別養護老人施設

私の義理の母が認知度3です。 現在特老に入所中なのですが、特老は3ヵ月契約なので一度出なければなりません。 そこで、地元の特別養護老人施設にも申し込んでおります。(地元優先と聴きました) しかし、そこの施設が中々入所待ちが多く、現在順番待ちをしている所ですが、最近になって耳にしました。 後から申し込んだ人たちが、よその地域から半年くらい前から繰り上げ入所させていたようです。 聴くところによると、なんだか選挙がらみの様子。 こうゆう事って許されるのでしょうか? スタッフに問い合わせをすると、内部告発になってしまい、自分が解雇そして逮捕されてしまうというのです。しかも、資格までが喪失してしまうと・・・ そのような事が有って良いのでしょうか?

みんなの回答

  • kokosu525
  • ベストアンサー率38% (47/123)
回答No.2

特別養護老人ホームは、もともと申し込んだ順で入所が決まるものではありません。 介護度の重さ、家族の介護力、自宅の環境などいろいろな要因をみて、入所させる人を検討します。 そのため、何年も入所を待機している人や、申し込んで数ヶ月で入所するケースもあります。 認知度3という表現は、介護度の「介護3」を表しているのでしょうか。 特老という言い方も、ときおり言う人がいますが、老人福祉法での特別養護老人ホーム(介護保険法では介護老人福祉施設と言い方が違います)や、介護老人保健施設など、どの施設の事を指すのか混乱するので、特別養護老人ホームは「特養」、老人保健施設は「老健」と表現します。 特別養護老人ホームは、他の入所施設と比較して、料金が安いため入所希望者は多いです。また、終身まで過ごせる施設なので空きもなかなかできません(空きができるとは、入所している人が他界や長期入院をする場合です。入所の空きがすぐできる施設は介護の質が低い場合があるので怖いです)。 特別養護老人ホームは、1箇所に限らず複数の施設を申し込んでおくことができます。

noname#178424
noname#178424
回答No.1

特老というのがなんだかよくわからないのですが、3ヶ月の縛りがあるのは老健(老人保健施設)だと思います。 入所に関しては、その特養(特別養護老人ホーム)の考え方なので、当然コネなどは使われます。それが違法と言うことはありません。 うまくコネを使って入れる方法と検討した方が良いと思います。 とりあえずは老健であればいくつかの老健を3ヶ月ごとに回ってしのいでいくのがよいと思います。行政によっては2年くらいいれれてくれるところもありますが、中央区のように絶対3ヶ月と言うとこともあります。絶対3ヶ月であれば3ヶ月経ったら今いる人が退所するのでそこが空くので入れると思います。どちらにしても老健での対応が一番楽だと思います。

関連するQ&A