• ベストアンサー

吹き抜けのふさぎ方

リビング上部に3畳だけ吹き抜け部分があります。そこは廊下や階段ともつながっているので、上部の空間は3畳以上になります。 吹き抜け上部に大きな窓があるため、明かり取りにとても役立っているものの、冬は冷気が降りてくるし、またリビングでの暖房による暖気はどんどん上に上がってしまいます。 そこで、今年から冬季だけ吹き抜けをふさごうと思うのですが、どういったふさぎ方がよいか案を探しています。 できれば吹き抜けからの光を遮らないで済む素材で、暖かい時期には取りはずせる仕組みにできる方法を望んでいます。 アイディアをお持ちの方、吹き抜けをふさいだ経験者さまなどからアドバイスをいただけますと助かります。 ちなみに、吹き抜けの一部には「上り棒」があるため、そこだけはぴったりとふさぐことは難しそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.3

私の発想を。塞ぎたい空間寸法の枠を=3~4センチ角の木枠を作り、短辺に2本位桟を渡します。下穴を空け適当な長さの細工びすで止めます。 その上に塩ビの波板の中に○名称は忘れましたが、透明の折り曲げて踏んでも割れない物が有ります。これを枠の上に並べます。(念の為には一枚に二箇所ほどビス止め) 上がり棒」がどの位置に有るか判りませんが、その位置には波板に穴を空けます。 開口部の上空四隅部分に○綿製で10ミリ位のロープの端を固定(重さに耐えるように)します→ロープに小さな滑車(ホームセンターに有り)を通します。滑車の輪の部分と枠の四隅辺りロープでをつなぎます。 出来上がった物を○二人位でロープを引っ張って上に引き上げます。手繰ったロープは邪魔に成らない所へ枠などの重さに耐える様に固定し、余ったロープは輪にするなどして上手に引っ掛けるなどして仕舞います。 夏季不要な時期には降ろして分解し仕舞って置きます。(高い所の取り外しの難しいロープは取り外さない) 先の透明の物は娘宅でも随分使いましたが採光にはさほどマイナスには成らないように感じました。 もしご自分で作られたらご家族から賞賛される事請け合いです。 頑張ってください。!!

kirinko
質問者

お礼

なるほど。滑車を利用して開閉できるようにするのですね。我が家の場合は上にシーリングファンがあるので、斜めに持ち上げ立てかけるようなイメージならできそうですね。検討してみます。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#17429
noname#17429
回答No.8

3畳の広さなら建具屋サンに頼んで 450×450程度の格子にアクリル又は ビニール系の障子紙(この場合200×200程度)を張った建具(1350×1800)を2枚作ってもらい、冬場だけ取り付けたらどうでしょう イメージは水平に取り付けた障子です。 昼間は真ん中から観音開きに跳ね上げるように工夫しても面白いと思います 夏は納戸等にシマイます。

kirinko
質問者

お礼

格子を使うのは、見栄えや強度的にもグッドアイデアですね。でも幾ら位かかるのでしょうか?建具屋さんに特注するとなると値段がちょっと怖いです。 検討したいと思います。

  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.7

NO 3の訂正とお詫びです。 滑車をダブル使用の時と混同しましてロープ固定に間違いがありました。一個ずつ使用の時は上空にそれぞれの滑車を固定でした。 ご覧に成らなかった事にして無視されますようお願いします。 お恥ずかしいです。

kirinko
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。

  • momo-taro
  • ベストアンサー率41% (28/67)
回答No.6

私も同じ問題で毎年悩んでいます。 夏は良いのですが、冬の吹き抜けから下りてくる冷気、とても寒いです。 私のところは4畳半(2.7m四方)の吹き抜けを、毎冬ビニールシートを張り、画鋲で留めています。 ビニールの端は3回ほど折り返し、厚みを稼いでいます。 画鋲の間隔は30cm位にしています。 理由は、暖房を使用すると上昇気流でビニールが張ります、部屋が冷えるとビニールが垂れます。 毎日繰り返すと段々と画鋲の穴が大きくなり、そのうち切れることがあります。 それを防止するため、画鋲の間隔を狭め、ビニールの端を押し返しています。 ビニールは梱包等に使うロールタイプの物で、厚さは0.03mm、1.8mの心棒に巻いてあり、開くと3.6mになるタイプの物です。 (おそらく参考URLの 4行目に出てくる ※厚0.03mm×3600mm×100m巻 2巻結束 \ 2,815と同等と思われます) 入手先は仕事でつきあいのある運送屋です。 また、写真は下記を参照してください。http://www.tonyadirect.com/items/4966074863049_8182001.html ビニールの垂れ下がりが気になる場合は、釣り糸を90cm間隔で張るといいです。 (私は最近面倒になり、ビニールシートだけです) 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.konpou.com/html/porisheet.htm
kirinko
質問者

お礼

経験者のご意見非常に参考になります。 ビニールシートは価格が安くて、付けるのも簡単そうです。取り付け方法等参考にさせて頂きます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

直感的に思いつくのはポリカーボネートで覆うことですね。 開閉をどうするのかという問題はありますが、採光は十分に取れますし空気の流れの遮断としては有効です。 中空層があって断熱性のある製品もあるし、重量も軽いので施工もそれほど大変ではないでしょう。 開閉するとなると何らかの機構が必要になりますが。。。。まあご検討下さい。

kirinko
質問者

お礼

ポリカーボネートについていろいろ調べたら、良さそうなものが幾つかありました。でも価格帯が結構高いですね。候補に挙げさせていただきます。

  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.4

完全に塞ぐことはできませんが、傾斜窓タイプのロールスクリーンなどはいかがでしょうか? 90度傾斜まで対応可能ですので、空間を水平に間仕切ることもできそうです。 ただ、下記にご紹介した製品ですと4m2(2畳程度)までしか対応しておりませんので、複数の組み合わせになるかもしれませんが。 スクリーンについては遮光1級のものから遮光性の全く無い(光を良く通す)タイプのものまで確か5段階くらいのタイプがありますので採光性は特に問題無いと思います。 暖かい時期はロールの中にしまうことでそれほど違和感もありませんし、途中でスクリーンを吊り下げるフックのようなものがあれば半開等、フレキシブルに使えそうです。

参考URL:
http://www.blind.co.jp/cgi-bin/blind/products/search/products2.cgi?p_class=ALL+PRODUCTS&p_category=%93V%91%8B%90%BB%95i&
kirinko
質問者

お礼

ロールカーテンですと見た目がきれいそうですね。ただし、スクリーンのつなぎめから熱が漏れそうなのと、のぼり棒が邪魔になってしまいます。ご回答ありがとうございます。

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.2

ようは空気の流れを遮断すればいいのですから、安直ですが、ビニルハウスで使うような丈夫なビニルを吹き抜けに貼るというのはどうですか?これなら光も入りますし。安価です。

kirinko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。なんか正直なところ、両側にカーテンレールを通すだとか、透明なパネルならどういうふうに取り付けるだとか、複雑に考えすぎていましたので、むしろ原点に立ち返ったようなご意見、妙に納得してしまいました。 丈夫なビニールなどで覆うのなら、極端な話、画鋲で固定するだけで済んでしまいますものね。 安価で済むのも助かります。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 ふさぐことにはなりませんが、ファンを取り付けて見たらいかがでしょうか。暖房効率が良くなりますよ。そうやって8畳以上の空間を吹き抜けとしてある家に住んでます。

kirinko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ファンは付けているのですが、我が家の場合はあまり効果がありません。 室温を下げる大きな原因と思われる窓の割合が高すぎるせいのようです。何しろ吹き抜けの窓は1・5×3メートルくらいあります。それ以外にも、窓がいっぱいです(ペアガラスですが、断熱サッシではないという片手落ち)。 リビング部は17畳です。業者に調べてもらったところ、吹き抜けはたった3畳でも、この空間全体に必要な暖房の大きさは30畳用以上だといわれたことがあります。そんなの、業務用です(><) なので、やはり何かで冬のみふさぐしかないと考えています。 気軽な思いつきで構いませんので、何かアイディアがありましたらよろしくお願いいたします。

関連するQ&A