• 締切済み

連絡をくれない友人についてどう感じたらいいですか?

幼い時に色々面倒を見てあげた年下の友人のことで質問です。 結婚式が終わった後、ずっと連絡をくれなかったのですが、新婚さんだから忙しいだろうしと気にかけずにしていました。 ところが、母が最近、偶然友人のお母さんに会ったのですが、その時に「孫が出来た」って携帯の画像で自慢されたようです。 結婚してから、何のお礼状も来なくてしかも、子供が生まれたことすら教えてくれないということはどういうことなのか、と私は感じました。 母は、大目に見てるようなのですが、私としては釈然としません。 結構今こたえています。 こういう友人に対してはどうように接したらいいのでしょうか? 私が「大人として」のお手本を示して、子供が生まれたって聞いたわよとお祝いをすべきなのでしょうか? 子供は六月には生まれています。 今日に至るまで知らなかったことです。

みんなの回答

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.3

私なら、そんなに頻繁に連絡を取っていない友人の場合は、近況報告や結婚の挨拶は年賀状・暑中見舞いですませます。 これは、相手に気をつかってのことで年に1回の連絡で知らせる方がスマートな感じがするからです。 また、出しても返事が無い場合は、もう連絡をしないほうが良いと判断して、次回からは年賀状などは出しません。 ご友人も、結婚されてまた新しい人間関係ができているのですから、一生付き合いたいと思う人以外とは、疎遠になってくると思います。 気になさらずに、とりあえず年賀状を出してみて、相手からの反応を見たほうが良いと思いますよ。 人それぞれ、考え方が違いますので、「大人として」のお手本を示すのは、相手によっては、おしつけに感じて迷惑かもしれません。

black-b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結婚式の前まで、頻繁に連絡を取り合って、お互いに会ったりしていました。式後は、色々な方もいらっしゃってゆっくりも話が出来なかったので、「あとで必ず手紙出すね」という感じで別れてそれっきりでした。 とても言いにくいことなのですが、彼女はクリスチャンで(しかも、何かと制限の多い宗教です)年賀状などのしきたりのない、家庭の方です。 だから、そういう、「日本の冠婚葬祭」とはちょっと別の世界のようですので、お礼状のしきたりもない?と最近気がつきました。 私としては、結婚式の挨拶状さえも出せない?出さない?モラルの欠けた世界だったのかな?と幻滅しているところ・・・とだけ付け加えさせていただきます。 人それぞれ考え方が違うので、おしつけに感じられるかもしれないという、inusukiさまのご回答はとても参考になりました。

noname#35582
noname#35582
回答No.2

私の場合は、勤務先の8歳年下の後輩が似たようなものでした(半分以上、私のグチになってしまいますが、ご容赦ください)。 彼女が私がいる部署に新入職員として配属になってきたのですが、別の後輩と比べて特に親しい付き合い方をしていた訳でもなく、彼女が結婚する時には、私は別の部署に異動になっていました。 正直言って、披露宴への出席を依頼された時には「何故私を呼んでくれたのかしら?」というカンジでした(当時、彼女と同じ部署には何人か同性の先輩職員もいたのに、その方たちは一部しか呼ばず、私を呼んでくれたものですから)。 でも、お祝い事ですし、確かに新入職員として彼女が入ってきた時にお世話係(?)をしたのは私だったのでそれもありかな-と思い、喜んで出席させてもらいました。 結婚式の前にはお祝いのお品を贈り、当日はご祝儀を差し上げ、その後、披露宴の折の写真をアルバムに仕立ててプレゼントしました(彼女は結婚の少し前に退職していましたし、会うための時間を取ることができなかったので、アルバムは彼女の同期の子が彼女のところへ遊びに行く際に持っていってもらいました)。 確かに、披露宴の引き出物等はいただきましたが、その後何の連絡もなく、アルバムについてはお礼の一言もないまま、今日に至っています。 私自身、black-bさんと同じく釈然としませんでしたが、私の方から特に連絡を取る用件もなかったので連絡せずに放置したら、今日に至り、今では完全に没交渉-というカンジですね。 後日、私が異動になった後彼女と一緒に仕事をした同性の後輩(彼女にとっては先輩)や彼女の同期の子に話を聞いたところ、彼女は非常識な部分が多く、同じ部署の先輩や同期の多くは、(事前に口頭で依頼があった時に)披露宴への出席を断った、だから数合わせのために私に出席を依頼したのではないか-とのことでした。 それを聞いて、(妙に)納得できた部分がありました。 子供が生まれたという話も聞きましたが、本人から連絡もないのでお祝いも差し上げていません。 black-bさんが、大目に見ることができて、これからも友人としてお付き合いをする気があるのならば、「大人として」のお手本を示して、軽く「つい最近、お母さんを通して聞いたよ~。子供が生まれてたんだって?連絡くれないなんて水臭いじゃない。誰も教えてくれなかったし、知らなかったからお祝いもあげられなかったじゃない。」と連絡をされてはいかがでしょう。 ちょっと言い訳めいては聞こえますし、逆に、お友だちとしては「連絡をすればお祝いを請求しているみたいで…。」といった言い訳をしてくるかもしれませんが、暗にこういうことは「ツーカー」ではなく、ちゃんと連絡をするべきだ-ということを教えて差し上げてはいかがでしょう。 尤も、相手の方が、そういったことを疎ましく思う方でしたら、お付き合いもそれまでになってしまうかもしれませんが。 私は、こういった礼を失することは嫌いで、私自身が大人になれないため、彼女を許すことができなくて、こちらから連絡しようという気にもなれなかったので、没交渉になってしまいましたが。 私のような人間もいますので、奥さんがこのように礼を失することを平気で行なうようでは、場合によっては、旦那さんに迷惑が掛かる場合もありえると思うのですが…。

black-b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅れてすみませんでした。 友達なのになんで教えてくれなかったの?って言うことも出来るかなとは感じました。もしかしたら、相手も「お祝いを期待してるように思われるかも」と遠慮してるかもしれないですよね。 でも大事なのは、わざわざ結婚式に参加したのに(欠席ということも出来るはずで)参加した人に挨拶状を出すという、最低のマナーすら出来ないのは・・・と感じました。 この人誰だろう?って思うような、遠い親戚でさえ、年に一度は年賀状を下さいます。日本人として、最低の礼儀位わきまえていたいと思っていたので、本当に自分が幼い時からずっと可愛がっていた子がそのようでは、信じられなかったです… 今の所、こちらから連絡しようという気持ちは起きません。何故自分ばかり、と思うところもあって・・・ 無理にする必要もないと今は感じております。

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.1

真意はその友人本人に聞いてみないともちろん分かりませんが・・・ 結婚後ずっと連絡もなかったのに急に「赤ちゃんが生まれました」とは言い難かったのではないでしょうか?何だかお祝いを催促しているようで。 それか、きつい言い方ですがその友人とあなたの気持ちに温度差があったということなのかもしれません。私もこういう経験はあります。自分が思っているほど向こうは思ってくれていなかったってこと。そういう経験ありませんか? お祝いをするかしないかは、あなた次第です。これからもお付き合いを続ける気がおありならお祝いをされてはいかがでしょうか?

black-b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼を書いたつもりか、うまく投稿されていなかったようで、今日気がつきました。遅れて申し訳ありません。 小さいときからの付き合いでしたので、なんとなく、不満にも感じましたし、淋しく感じました。 どちらかというと、彼女は筆不精な方で私が色々やってあげたようなものでした。(今まで) 彼女のわがままにも振り回されて、最後にぴしゃりと叱った時点、すれ違いが生じたように感じました。 結婚式に参加したときは、彼女はとても喜んでいたのですが・・・・ でも、何故?と考えればキリがないし、私も切なく感じてしまうので、今の他の友達を大事にしたいと思いました。彼女のことを気にかけるのはやめようと思います。 お祝いの方・・・ですが、しないことにするつもりです。

関連するQ&A