- ベストアンサー
外国語の合唱曲(宗教曲)
私は現在大学の合唱サークルに所属しています。学園祭も終わり、新しい曲に取り掛かる時期となり、私も何か推薦したいと思いました。 そこで、簡単な宗教曲に手を出したいと考えましたが、発音の仕方がわからないことも多いので、出来ればルビのようなものが振ってある楽譜を使いたいのですが、そういったものは市販されているでしょうか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もしかして、女声合唱ですか? ちょっと自信がないながら、ご提案させていただきます。 「ホントに簡単か?」といったら語弊がありますが、 取り組みやすい曲ではあると思います。 女声合唱の場合 ・・ フォーレ「小ミサ」 オルガン(ピアノ)伴奏で、シンプルな美しいメロディーです。 おだやかな旋律なので歌いやすいです。いやし系。 混声合唱の場合 ・・ フォーレ「レクイエム」 本物はオーケストラ伴奏。でもピアノ伴奏版も多数出版。 後半3,4曲の中から選べば吉です。 ざんねんながら混声4部です。 踊る大捜査線の曲は、不勉強ながら知らなかったです。 なにかいいのがあったら、また投稿します。
その他の回答 (5)
- asari38
- ベストアンサー率28% (2/7)
>中学時代に曲の題名は忘れたのですが、ラテン語のキャロルを歌いました。映画の踊る大捜査線の挿入歌としても使われていたようですが。そういった曲でもよいのですがどの曲のことかわかりませんか?? この曲は、グレゴリオ聖歌の一つですよね。 最初の歌詞が題名代わりになるかと思います。 Hodie Christus natus est(ホディエ クリストゥス ナトゥス エスト)が初出歌詞ですよね? クリスマスの歌なのに、踊る大捜査線で流れてて びっくりしたのを覚えてます。笑。 ただ、このジャンルのグレゴリオ聖歌は モノフォニーなので、合唱ではないですが… でも、ラテン語に慣れるのにはもってこいですよね! 私はペルゴレージのスタバートマーテル ロッシーニの三つの賛歌「信仰」「希望」「愛」もおススメします。 ルビがふってある楽譜は市販されてないかもですが、 読み方が軽くどっかに書いてあったりするのではないでしょうか… ラテン語のミサ曲は以下のページも参照なさってみてください。 大抵の曲はカバーできると思います。↓
お礼
ご回答ありがとうございました。早速ホームページを見てみました。大変参考になるページでした。また、踊る大走査線の曲を教えて下さってありがとうございます。確かに、出だしもきちんと合っています。オススメの曲も提案して頂けて嬉しいです。
- sisask
- ベストアンサー率36% (32/88)
「発音がスペルどおりなら歌える」 「あまり厳密な発音にこだわらない」 「宗教曲で」 というなら、ラテン語がよいと思います。 それでもって、歌詞の量が少なければなお良さそうです。 ところで、「簡単な」とは、例えばどんな曲ですか? 何曲か例を教えてくれれば、それに合わせてセレクトしてみます。
お礼
またまた、ご回答ありがとうございます。何曲かを例に・・・とのことですが、あまり宗教曲を知らないので答えにくいのですが、条件としては (1)2~3パート程度のもの (2)不協和音のないもの(もしくは少ないもの) (3)高すぎたり低すぎたりする音のないもの(私は高音も出せるのですが、他の部員で出せる人は少ないので)高い「ソ」の音だと本当にギリギリです。 あまり、体力もないのでページ数も少ないほうがよいです。何か、よい曲をご存知でしょうか? 中学時代に曲の題名は忘れたのですが、ラテン語のキャロルを歌いました。映画の踊る大捜査線の挿入歌としても使われていたようですが。そういった曲でもよいのですがどの曲のことかわかりませんか??
- sisask
- ベストアンサー率36% (32/88)
マジャール語、ですか。 またマニアックな。 もしや、うたってみたい曲というのが具体的にあるのですか?
お礼
中学校と高校で「天使と羊飼い」というコダーイの曲を歌いました。その曲がマジャール語で結構楽しかったので、また、マジャール語を歌いたいなあ・・・と。それに、発音もほぼスペルどおりだったと記憶してますので。 なにか、よい曲をご存知ですか?出来れば、短めの曲で歌いやすいものを探しているのですが。
ラテン語やドイツ語では綴り字と発音の関係は英語ほどややこしくはありません。入門書の「文字と発音」などのページをお読みになれば声を出して単語を読むことはできるでしょう。 看護系の学校なら医学ラテン語の入門書などが図書館にありませんか。
お礼
ご回答ありがとうございます。やはり、入門書などで地道に調べていくほか、方法はないのでしょうか?出来れば、読みのふられた楽譜を使いたかったのですが・・・。学問に王道なしと言いますが、合唱にも同じことが言えるのかも知れませんね。 学校の図書室でラテン語の本を探してみたのですが、残念ながら、ありませんでした。でも、よいアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
ルビ=カタカナと理解してよろしいでしょうか? 外国の宗教曲は、ラテン語もしくはドイツ語のものが多いですよね? どちらもカタカナでは到底表現しきれない発音が多々あります。 仮にルビが振ってある楽譜があっても、そのままカタカナで歌ってしまうと、かなり原曲から離れたイメージになってしまうと思います。 あまり現実的ではないと思いますよ。 大学なら、ドイツ語の先生はいらっしゃらないでしょうか。 もしいらっしゃるのならドイツ語の曲をチョイスし、先生に発音を教わるのが一番無難なラインではないかと。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 確かにbari_sakuさんの仰ることはその通りなのですが、私の所属している合唱サークルのレベルはそんなには高くなく、気軽に手を出せればいいな・・・とその程度のことなので多少の発音の正確・不正確は気にしていないのです。原曲のイメージとは離れてしまうことも承知していますが、とにかく楽しく活動したいので実習や卒論で参加があまり出来ていない先輩方にもすぐに歌えるようにしたいと考えています。(私の大学は看護系です) 私の大学は看護系ですが、ドイツ語の先生はいらっしゃいません。なので発音を表記してあるものを探しているのですが、ご存知ないでしょうか??
補足
>ルビ=カタカナと理解してよろしいでしょうか? そうです。出来れば、ラテン語の宗教曲、もしくはマジャール語のものを探しています。
お礼
最初に言っておくべきでした。女声合唱です。フォーレですか。いいですね。一度歌ってみたいと思っていました。シンプルな美しいメロディというのはありがたいです。楽譜を手に入れて是非歌ってみたいと思います。ありがとうございました。