• ベストアンサー

高校生の弟が不動産鑑定士に興味を持ち・・・。

私の弟が不動産鑑定士を目指しています。弟は現在高校生です。 弟は地理や政経を学んだ方が将来、不動産鑑定士の仕事に役に立つと言っているのですが、私はそれより今後の社会のために英語を重視した方がよいと思っています。 私は大学生なので将来云々を語るにおいて弟には説得力不足です。そこで皆さんの意見をお聞き願いたいと思います。是非とも、御意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 不動産鑑定士受験生です。高校生で不動産鑑定士に興味をもたれるなんて、アンテナが高いですね。(どちらかというと鑑定士はマイナー…というイメージがあるようなので)  鑑定士になるには、まずは大学で一定の単位をとっていないと、一次試験が免除になりません。なので、まずは大学に入られること(経済学部、法学部がお奨め、とは言われていますが、鑑定士受験生はほとんどが予備校を使います、というよりも予備校を使わないと合格がおぼつかないので、学部はどこでもいいと思います)を目標にされるのがいいかと思います。鑑定士受験でも、大学受験のとき、勉強体力をつければつけるほど有利ですので。  地理や政治経済を学ばれるのもよいですが、どうせ数年先、専門レベルでそれらの勉強はするので(正直に言うと、高校生レベルの知識では政治経済についてはまったく役に立ちません)、今は興味のあるもの、さらには大学受験に役に立つもの(英語は特にですね)を勉強されるのがよいと思います。私も大学受験の時は、自分の興味にしたがって日本史で受けました。  英語については、不動産鑑定士は、ほとんど使用しないです。ただし、鑑定士取得後、留学して、米国不動産鑑定士をとられる気があるのであれば、大学合格後も英語の勉強は片手間でもしておくとよいと思います。数学も、あまり高度な数学知識は使いません。それよりも基本的な数学(二次関数、微積、数列)を、経済学的分析の中で使って、説得力を持たせられるか否かということが問われます。これも大学の授業や、予備校で指導はされますので、余り関連性や直結するか否かは考えず、興味のあるものを学び、目の前のハードルを一つ一つ越えられることをお奨めします。    

hashishi
質問者

お礼

英語はあまり必要ではありませんか…。 弟は英語が出来なくて困っていたんです。 参考にします、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kansei
  • ベストアンサー率77% (14/18)
回答No.6

 kanseiと申します。不動産鑑定士・マンション管理士・管理業務主任者・宅地建物取引主任者の資格者です。  当たり前のことなのですが、不動産鑑定士を目指される場合、試験に合格することが必要となります。よって、基本的には試験科目である、鑑定評価理論・行政法規・経済学・民法・会計学に係りのある勉強をされたほうがいいと思われます。但し、不動産鑑定士の仕事は多岐に渡り、一概に何の知識が必要であるといいにくい面もあるため、地理や政経の地域、また、英語を否定するものではありません。  先日の鑑定評価に関する法律の改正により、コンサルティングも不動産鑑定士の正式な業務となりました。これにより、さらに活動の場が広がろうとしている今、多くの知識が必要となっています。事実、外資系企業の求人では英語力を有する不動産鑑定士が数多く求められていますし、不動産鑑定士の資格を持って、不動産の仲介・建築・証券化等のフィールドで活躍されている方々も多くおられます。よって、多くの勉強をされることは、弟さんの不動産鑑定士としての将来における選択肢を増やすことになると思われます。  弟さんには、多くの知識を鑑定業界に持ち込んで頂き、業界のレベルアップに寄与して頂きたく思います。頑張ってください。

hashishi
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。

  • monntyo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

鑑定士なんてマイナーな資格なのに高校生のうちから目をつけるなんてすごいですね☆ 私は、不動産鑑定士の試験を社会人になってから受験し、現在は資格を生かして銀行で不動産の鑑定に携わっています。 私は大学は文学部でしたので、地理も政経もほとんど勉強していませんが、実務においてはあまり困っていません。 鑑定士の試験科目にある民法や経済は実務でも必要な知識なので(だから試験科目になっているのだ!と働き出してからすごく納得)、個人的には法律をもっと勉強しておくと良かったと思います。もちろん英語もできると良いと思います。英語の鑑定評価書をスラスラ読めると仕事の幅も拡がりますし、鑑定士でなくても英語は今必須ですものね。

hashishi
質問者

お礼

弟はどういうわけか不動産に興味を持ち始めていまして…。 ありがとうございます。御意見参考にしますねm(_ _)m

noname#22062
noname#22062
回答No.3

数学が必要なのは不動産鑑定士の試験を受ける際に科目として、行政法規・鑑定評価・民法・経済学・会計学が出ます。 数学とはいっても経済学の一部に素養が求められ、微分や2次関数が必要です。ですが、基本をしっかりと理解できれば、そんなに心配しなくても大丈夫です。

hashishi
質問者

お礼

微分や2次関数ですか、分かりました。 返信遅れてしまって申し訳ないです。ありがとうございます。

noname#22062
noname#22062
回答No.2

英語ですか、私は今求職中で求人を見ると、英語力を求める会社は以前と比べて増えてきているとは思いますが、海外との取引や海外に関係会社等がある会社に勤務するなら貴重な人材になると思います。 あと弟さんにアドバイスですが、数学もよく勉強してほしいです。不動産鑑定士には経済学があり、数学が必要となるので。

hashishi
質問者

お礼

夜分すみません・・・。 数学ですか・・・弟は数学の成績が悪く、苦手なようです。 具体的にどのような内容を履修しておけばよいのか教えてくれたら幸いです。 御意見ありがとうございました。

回答No.1

難しいですな 弟さんは将来 大学に進学するのでしょうか? もし 彼が鑑定士になるつもりで将来 なることができたなら まず英語は使わないでしょう。 あと 大卒の社会人でも英語を使って仕事をしている人って驚くほど少ないしまるで使わない場合がほとんどです。 将来 外資系の企業や商社なんかに勤めるなら必要でしょうが、ほとんど使いません。 もっとも エントリーする段階でトィックのスコアをアピールするのもありでしょうが・・・

hashishi
質問者

お礼

弟は大学へ進学します。 ただ、不動産鑑定士という目標を掲げて勉強しているのは良いことです。ですが、そっちの方ばかり気にして受験に失敗したら元も子もないので、私は弟が苦手とする英語を勉強させるように言い聞かせていました。 御意見ありがとうございます。