• ベストアンサー

高級ワインの味について

私はワインの味が正直わかりません。 実際みなさんはレストランに行って高めのワインを注文してもその価値がわかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.4

以前、ワインに関する記事で「高いワインほど美味しくなるわけではない。高いワインほどハズレが少なく、安いワインほどハズレが多いだけだ。安くても当たりならば高いワインに引けを取らない。」という意味のことが書いてあり、なるほどなーと思ったことがあります。 実際、高いワイン(グラス3000円とか)を飲んで美味しいとは思いますが、グラス300円(の中でも「美味しい」と感じたもの)より10倍美味しいとは思いません。もちろんグラス300円の「ハズレ」と比較すれば、10倍どころじゃないわけですが。(※レストランでグラス300円なら、市販価格で1本500円から1000円というところでしょう。) その手の高いワインを5種類ほど飲み比べるコース(料理にあわせて次々と「合うワイン」を出してくれる)を食べたことがあります。そのときには「なるほど、確かに合うな」と思ったり「確かに美味しいけど、これはちょっと合わないんじゃない?」と思ったりもしましたが、総じて「自分でチョイスしてこれだけ料理に合わせるのは絶対無理だな」と思いました。 外食時の「高いワイン」の「値段」には、そういう「ハズレなしの安心料」「合わせる知識代」も含んでいると考えればよいかと思っています。

その他の回答 (3)

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.3

質問の本意は、いろいろなワインがあるが自分が美味しいと思ったワインの味はそのワインの値段に比例していないと言う意味だと理解します。 もしそうであれば、確かにそうですね。 海外に良く行きレストランで飲んだり、免税店でワインを買って帰り飲みますが、値段に関係なく美味しく感じるワインや、値段の割に美味しく無いものがあります。 そして、値段も高いが確かに美味しい場合もあります。 正直お酒や料理の味はその時の体調や雰囲気に左右される事も多いですし、ワインなどは保存状態で味が大きく変わると聞きますので、単純に値段と味が一致するわけではないと思います。 あと、同じブドウで同じ様に作られたワインでも作る国(例:フランスとチリ)の物価の差がワインの値段の差に大きくつながりますから。 それから、レストランで頼む高級ワインの価値は、単純に味とは別だと思います。 先に書きましたが、味は雰囲気によっても左右されます。 もし仮に同じワインを素敵な料理を出す素敵なレストランで飲むのと、散らかった四畳半一間で飲むのでは同じに感じないかも知れません。 レストランで頼む高級ワインは、大部分の人は味以外の部分にも価値を見いだしているのではないでしょうか。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

>女性を連れている男性が高いワインを注文するのが、ただの見栄にしか見えなかったので。 そういう場合の方が多いのではないかと思います。 一番手に終えないのは自称ワイン通の管理職クラスの人間で自分の好みを人に押しつけて「おいしいだろう」という感じで迫りおいしくなくてもそんなこといえる状態ではないことがあります。 そういう人とはご一緒したくないですね。 見栄の固まりそのものでおそらく本人も味が分かっていませんので。 以前にちょっとしたフランス料理の店に行ったときに隣のいかにも「俺は金を持ってるぞ」といわんばかりの偉そうなカップルがワインを勧められて「ソーテルヌ」というワインを頼んだのを聞いて唖然としたことがあります。 店員も困っていましたが実はソーテルヌというワインは食後などに飲むためのワインで「貴腐ワイン」という部類の物でとてもあま~~いんです。 どんな料理を食べてもそのワインで後味が台無しになってしまいますので。まぁこんな人もいるんだなという感じでした。 ただ、記念日などに記念になるワインという思いを込めて高いワインを注文する人もいてその辺はまぁがんばっているかなという感じでそしてそのワインがおいしかったらずっと二人の一生の記念になるのでしょうからそれはそれで良いのではないかと思います。 うちには奥さんと一緒に行って飲んでおいしかったワインのエチケット(ラベル)を記念に持って帰ってきて(ある程度の店ならエチケットを持ち帰りたいと言ったら瓶からはがして持ち帰れるようにしてくれます。だめなときは備後と持ち帰って良いか聞いて家でラベルを剥がします)その店の名前や日付、どういう日だったか、一緒に食べたのはなんだったか値段はいくらだったかなんかを裏に書いて保存してあります。 そうすれば次に頼むときの目安になったり後で見直して同じ記念日に同じ物を店に頼んで注文できたりしますので。 ちなみに高いワインの味が分からないというのは何ら恥じることではないです。 先に書いたように人には好みがありますしどんな食べ物と一緒に飲むかでワインはがらりと味を変えますので。 あ、それと個人的には寿司屋なんかでワインを勧めてくる店はあまりおすすめしません。ワインの生魚、酢飯は合わない場合がほとんどですので。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

味は好みがありますので高級だからと言って万人がおいしいとは感じません。 私はワインが好きでよく飲みますが確かに高い物の中には香りが高く口に含んだときに広がる味と飲み終わったときの味がとてもすばらしい物もあります。 でも高級だといって飲んだものの中でもおいしくなかった物はかなりあります。 ワインそのものの問題なのか保存状態の問題なのか飲むときのワインの温度や空気に触れさせる時間が間違ったのかは分かりませんがどんなにがんばってもおいしくなかった物は多いです。 いまはフランスの高級ワインよりもオーストラリアやニュージーランド、チリやアルゼンチンの手頃な値段のワインでフランスの高級な物を見つけるのが趣味になっています。

tie9001
質問者

お礼

なるほど、わかる人には味がわかるのですね。 どうもわからない私にはレストランで女性を連れている男性が高いワインを注文するのが、ただの見栄にしか見えなかったので。

関連するQ&A