- ベストアンサー
漢字検定準一級を受験します
こんにちは(こんにちわ、は誤りらしいですね)。 先日漢字検定二級を自己採点で190点取りました。 その勢いで、準一級を受けようと、参考書を購入したまではいいのですが・・・・・まったくわからん!!! 二級はまったく勉強を始める前の擬似テスト(参考書の巻末にあったもの)では150点ほど取れたのですが、準一級は勘の分込みでも3割程度しか出来ませんでした・・・・・ また、旧字体など、普段目にしない文字ばかりで、全く学習が進まず、分厚い壁にブチ当たっています。 これを克服するにはどうしたらよいでしょうか?ご意見お待ちしております。ちなみに、本日、試験の出願をしてまいりました。試験日は2006年2月5日です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
私も二級の試験では、四字熟語で点数を落としました。 大変ですが克服しないと合格は見えなさそうです。 どうもありがとうございます。 やはり、愚直な努力こそが合格への近道と言うことでしょうね。とっつきにくいですが、頑張ってみます。