• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビジネス実務法務2級は3級を全カバーしてますか?)

ビジネス実務法務2級は3級を全カバーしてますか?

このQ&Aのポイント
  • 今年、ビジネス実務法務検定試験2,3級を併用して初受験しようと考えています。2,3級の公式テキスト、ケーススタディ、問題集をすべて購入したら高額になってしまいますで、2級のテキスト・問題集(ともに2004年度)の中古、3級の問題集(2005年度)を購入しました。
  • (1)2級のテキストで、3級の試験範囲はカバーできるか? 3級独自独特な範囲とかないのか?
  • (2)2級の勉強をすれば、3級対策は不要か?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18365
noname#18365
回答No.1

あんまり自信はないのですが…^^; 回答がないようですので、知っている範囲でアドバイスさせていただきますね^^ >2級のテキストで、3級の試験範囲はカバーできるか? 3級独自独特な範囲とかないのか? ここは判断が難しいところですね。 試験範囲だけに関していえば、2級は3級の範囲をカバーしていると思いますけども 2級と3級では、くわしく問われるところが若干違うみたいですね。 どういうことかと言いますと 3級は、本当に法律を今まで習ったこともないような人を対象にしているみたいで 独特の法律用語を理解するための試験なのかなーと思います。(たとえば善意とか履行とかの意味) それに比べて2級は、3級の基本をある程度理解していることを前提としているみたいで もう少し深く掘り下げて問われる(様々なケースを想定して)、と言えるかもしれないですね。 そんな感じですから >2級の勉強をすれば、3級対策は不要か? とは言えないと思います。 順番としては、まず3級の勉強をしっかりして基礎(土台)を固めていって その基礎(土台)の上に、2級で新たに出てきた試験範囲を積み上げていく みたいな勉強がいいような気がしますね。 >HPの改正をダウンロードすれば、2005年度のテキストと同じか?つまり、法改正に対応できるか? 公式サイトを確認してみました。 膨大な量の改正点があるみたいですが(うわーと思いました…^_^;) 試験範囲だけで言えば、2005年版のテキストと同じになると思います。 ただ、2004年度までは2級の試験範囲だったところが 3級の試験範囲に変わっている部分が結構あるみたいですので、気をつけて下さいね。 知っているところでは 手形小切手法の全範囲や、留置権・先取特権・抵当権の一部の範囲などが 2級の試験範囲から3級の試験範囲に移動されているみたいですね。

yukarin99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 是非参考にさせていただきます。