• ベストアンサー

こどもが「自分の毛」を抜きます

小学3年生の息子の件でご相談します。 どうも自分の毛を抜く癖があるようです。 本人に聞けば無意識のうちにしていると答えます。 具体的は、眉毛、すね毛、先日は髪の毛(眉間の上部の生え際)などを、テレビを見ながらとかに抜いています。 こういった症状はどのように対処すればいいのでしょうか。 ほうっておいてもいいものなのか、どうか皆様ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.6

現在高校生の娘もそうでした。うちの場合、中学からで、学校が合わなかったためのストレスが原因かな?と思います。テスト前や、精神的に落ち着かないときに特に激しくなったようです。髪の毛の大体同じ場所を抜くので、薄くなってしまいました。やはり無意識だったので、私が気づいたときは注意してました。今は受験生ですが、自分で目標を持ってやっているせいか、やっていません。お子さんはまだ小学生なので、単なる癖かも知れませんが、もしかしたら学校か何か、ストレスがあるのかもしれませんね。私は見かけたら、軽く注意してあげた方が良いと思います。参考にならなくてごめんなさい。

その他の回答 (5)

回答No.5

「抜毛症」かもしれませんね。 わたしも、小学生高学年から中学生にかけてそうでした。 わたしは、頭髪でしたが… 100円玉大のハゲができてました。 当時は、抜毛症などという言葉は知らなかったので、なぜ髪を抜いてしまうのかわからなかったのですが、 この言葉を知ってから、ネットで検索したところ、精神的なものが原因だとわかりました。 親が口うるさかったので、ストレスだったようです。 確かに、すごくうっとおしかった。 でも、親はそんなことを思っていないので、髪を抜くわたしに、ただ辞めるようにきつく言うだけで、 状況はどんどん悪くなっていったように思います。 ここでの質問だけでは、わからない部分もあると思いますので、「抜毛症」で検索して、調べてみてください。 何か思い当たるフシがあれば、息子さんに対する態度を変えてみたり、病院にかかられるなどした方がいいですね。

  • -coco-
  • ベストアンサー率24% (133/546)
回答No.4

こんばんは! 他の回答者産と同様ですが そのままはダメです。 たぶん、息子さんの場合はストレスだと思いますので 発散できるものを見つけたり、新しい事を始めてみたり(水泳などの習い事など)もいいですね。 また、そのストレスの原因は人間関係や環境の変化が多く、 とくに家庭内、中でも母親との関係が問題となることが多いようです。いずれにしても、周囲の人たちが患児の気持ちを理解して、叱らず、優しく注意するなどして抜毛の癖を止めさせることが大切です。皮膚科専門医にも治らない場合は相談するのが良いですね。 http://www.dermatol.or.jp/QandA/datsumo/contents.html

参考URL:
http://2.csx.jp/users/counselor/trichotillomania
noname#33300
noname#33300
回答No.3

ほうっておいてはダメだと思う。専門の病院へ行きましょう。

  • HAMCHA-N
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

最近何かでそのような記事を見ました。原因はストレスや欲求不満だそうです。個人的にはゲーム・アニメ・コミック等がいけないと思います。親子の会話やスポーツ・レジャー・散歩・クラッシク音楽とかで気分転換してあげたらどうでしょう。

  • crying
  • ベストアンサー率20% (16/77)
回答No.1

一般人なので自信はありませんが…… 猫や犬などがたまにそんなことがあるそうです。 例えば、飼っている犬の他にもう一匹の犬を買ってきたとします。 そうすると前からいた方の犬は一時的にですが構ってもらえなくなりますよね。 そういったストレスから自分の毛を抜いてしまう、ということがあるようです。 人間の場合も同様なのかは分かりませんが、あまりよくないことなのでは、と思います。 何かご家庭で問題はございませんか。 毛って抜いていると結構すぐ薄くなったりするのでやめさせる方法を見つける方がよいかと思います。 放っておくと禿げができてしまうおそれがあります。 あまり自信はありませんので参考程度に(^^;

関連するQ&A