- ベストアンサー
川口順子さんって・・・
いい年をして、こんな事を聞くのははずかしいのですが・・・聞かないと、もっと恥ずかしい思いをしそうなので教えてください。 先日、参議院神奈川選挙区の補選で当選した川口順子さんは、外務大臣とか環境大臣とかやってたと思うんですが、今回、参議院の新人っていうのは、どういうことなんでしょうか? 今までは、衆議院議員だったってことなんでしょうか? また、民間から閣僚になる場合は、議員ではないんでしょうか? 政治のことに疎くて、バカみたいな質問でごめんなさい。 わかりやすく教えてください、お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本の政治的決定は、 内閣(行政):法律に沿って、日々の政治的な課題を遂行するところ。 また、法律以外の外交などを解決するところ。 国会(立法):法律をつくり、国の予算を決める。 司法(裁判所):憲法にきめられた枠内で、内閣や国会が運営されているか審査する。 で決定を行います。これが、三権分立ですね(かなり簡単に書くと…)。 で、国会は選挙に当選した国会議員だけがいます。その方たちが、内閣の長である内閣総理大臣を指名します。国会ができるのはここまでなのです。で、内閣総理大臣は自分の行いたいことを実行するために行政を行うために適任の人を大臣や長官に選びます。その選び方については、憲法の規程で「過半数以上の大臣が国会議員でなければいけない」ということを決められておりますが、過半数国会議員であれば、その他は、極端な話、近所のおっちゃん、おばちゃんでも首相は指名できます。 で、川口さんの場合ですが、 経産省⇒サントリー⇒環境大臣(小泉さんが指名)⇒外務大臣(小泉さんが指名) なので国会議員経験はないのです。 もちろん、国会議員でない大臣は国会で法律を作ったりするときに一票を投じることができません。 すいません。かなり飛ばし飛ばしだったのでわからなければ補足しますが、憲法を読んでみるとそこらへんが一番良くまとまっています。
その他の回答 (4)
- bigskull2
- ベストアンサー率22% (9/40)
すでに回答があるとおり、閣僚で「民間人」と言う場合、一般的に国会議員さんではありません。 日本国憲法第68条では、「内閣総理大臣は、国務大臣を任命する。但し、その過半数は、国会議員の中から選ばれなければならない。」とあり、逆に言えば、残りの半分は国会議員以外から選んで良いことになります。 現在の内閣法では国務大臣の数は14人以内(特別の必要がある場合は17人)となっておりますので、最大で7人(特別の必要がある場合は8人)までが国会議員以外から任命できることになります。 川口順子氏は旧通産省出身で、民間会社の役員を経て、大臣を経験という形です。 http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM#s5 http://www.houko.com/00/01/S22/005.HTM http://www.yoriko-kawaguchi.jp/profile/index.html
お礼
早速の回答、ありがとうございました。 皆さんからの親切な回答のおかげで、少しわかってきました。 まだまだ、「・・・じゃ、特別の必要がある時ってどんな時?」なんて、疑問も沸いてきますが、教えていただいたURLを参考に、少々くたびれた脳みそではありますが、しっかり活用したいと思います。 人間、いくつになっても勉強しなければいけませんね。 川口順子さんのHPまで載せていただいてありがとうございました。 また、わからないこと、教えてくださいね!
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
一応民間人となっていますが、バリバリの官僚出身。 ご主人も通産官僚で現在はエネルギー関連の特殊法人に天下り中。 森派人脈ですね。 環境問題=エネルギー問題だし、アフガン、イラク問題もエネルギー問題だった。
お礼
早速の回答、ありがとうございました。 ご主人も官僚だったんですね・・・ 森派・・・だから、小泉さんに任命されたんでしょうか? 色々勉強になります、ありがとうございました!
- ryu1207
- ベストアンサー率24% (196/793)
総理大臣による指名ではなく 任命です 総理大臣が任命し天皇が確証する( 憲法7条 )
お礼
早速の回答、ありがとうございました。 貼り付けていただいたサイト、じっくり読まさせてもらいます。ありがとうございました。
- okanah2
- ベストアンサー率19% (146/731)
竹中さんらと同じで民間から大臣に指名されて就任してます >民間から閣僚になる場合は、議員ではないんでしょうか? 議員ではありません
お礼
早速の回答、ありがとうございました。 民間から閣僚になっても、議員なのかと思っていました。とんだ勘違いでした・・・というか思いこみですね。 もっと勉強します。ありがとうございました。
お礼
わかりやすく教えていただいて ありがとうございました。 「三権分立」社会でやりましたね!・・・が、説明しろと言われたら、全くできません、恥ずかしながら・・・ きっと、習ったことがあるだろう事も、勉強嫌いで覚える気がなかったのか、記憶が失せたのか・・・改めて、勉強し直さなきゃ!と、切実に思います。 今のままでは、子供に聞かれても、何一つ答えることができません。 わかりやすく教えていただいて、モヤモヤが晴れました。遅ればせですが、憲法のこと、勉強し直します。 ほんとに、ありがとうございました!!