• ベストアンサー

お子さんが二人以上居る方へ質問です★

今2歳5ヶ月になる子供がいるママです。 そして二人目を妊娠した私ですが、今上の子の幼稚園の願書受付が来月から始まるのに申し込みに悩んでいるママです。 無事出産するとして7月前後の出産になるかと思いますが、上の子を幼稚園に入れた方がいいのか、また小さな子供を面倒見ながら上の子も面倒見たらいいのか迷っています。 気持ち的にはどうせ来春幼稚園へ預けても里帰り出産で5月末には休ませたり、産後も体調が良ければ戻ってくるのにもしかすれば9月の頭までずれ込む事を考えると、在籍させても保育料が勿体無い気持ちになって、それよりは二人面倒見るのもお金の面を考えたらその方がいいのかな?って思ったりもしています。 ・・・でもいざ二人目授かって見ないと大変さも分からずに、夜も寝不足の日々が続き、眠い時寝れない状況で、上の子とも遊んであげたりと出来るか不安でイッパイです★ そこで二人以上お子さんをお持ちの方に質問ですが、二人目授かった時には上のお子さんをどうされたのか、教えて下さい! 来月には申し込みなので、早めに決断しなきゃと気持ちが焦っています(><) 良き、アドバイスをお願いしますm(--)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.1

3歳になって3年保育に入れました。 本人にも、「3歳になったら行くんだよ」と言ってありましたので、なんの苦労もなく自然に預けました。 やっぱり昼間いないと、ほんと楽ですよ~。 やっぱり体は一つしかないので、あっちもこっちもは大変です。 余裕があるなら、預けちゃいましょう^^ 我が家は3人いますが、二番目がオムツ取れないまま保育園に入り、そこで取ってもらったので良かったです。 上のお子さんも視野が広がって、お友達も出来ると、下のお子さんにそんなに焼きもち焼かずに済むと思います。 もうお友達といる方が楽しくて、お母さん振り向いてもらえなくなっちゃうかも・・・? ですから、そんなに気に病まないで、無事出産できるようにのんびり構えていましょう。 その代わりお休みの日は、思う存分甘えさせてあげてください。

その他の回答 (7)

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.8

お産の時期とは重なりませんでしたが、上の子を3年保育で入園させようとすると、下の子は8ヶ月でした。上の子は早生まれなので3年保育だと3歳1ヶ月での入園でした。私は2年保育を選びました。それまで上の子と下の子、なるべく一緒にいさせたいと思ったからです。自分自身もなるべくなら小さいうちは傍におきたいとも思いました。大変、といえば大変でしたが、下の子をベビーカーに乗せ公園へ。そのせいか下の子は(早くから外気にさらされていたので)上の子に比べて体力もあり、比較的丈夫な子供に育ちました。 来年2月に第3子を出産予定で、次男が4月から2年保育で入園の予定です。もうお友達と遊ぶのが楽しい年齢だし、大丈夫かなと思っています。

noname#14529
質問者

お礼

まとめてのお返事失礼致しますm(--)m 皆さんのご意見や経験談はとっても参考になりました。主人とも良く相談の上に皆さんからのご意見を話して、話し合いして決めたいと思います♪ どれも参考になった為にポイントをつけれない為にお返事順にポイントさせて頂きます★ 本当にどうもありがとうございました!

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.7

人それぞれなのでしょうね。 うちは、一人目は年少でなくて、週1回午前中2時間のみの プレ幼稚園みたいな感じのところに預けていました。 理由は、翌年からの園生活に慣れるため。(親子とも) 係や役員などもなく、行事も親が手をかけなければ ならないものもないので、私は気楽でした。 (入園していても妊娠出産という理由であれば、 手伝いなどは楽なものになったりすると思いますし、 役員も免除になるはずです) うちの場合、一人目が早生まれだったことと、 経済的に月々3万円くらいの出費というのが 痛かったというのもあります。(^^; あと、赤ちゃんがえりと登園拒否が重なると 大変そうだなとも思って…。 (二人目が5月出産予定だったので) 実家が近かったので里帰りはせずに、 週に1~2回手伝いにきてもらってました。 主な手伝いは、1人目の相手でした。 外遊びには、平日はしばらくつれていけないので、 お願いしていました。 週末は夫が相手をしてくれてました。 それ以外は、ベランダで遊ばせたり、 部屋で遊ばせたり、していました。 風船をたくさん膨らませたり、 プラスチックのボールをたくさん出したり…。 割と勝手に遊んでくれていたので、 朝も時間どおりに起きなくていいし、 お迎えの時間も気にしなくていいので、 とても気楽に過ごしていました。 寝不足もありましたが、 昼でも夕方でも隙をみて寝てましたし、 毎月の行事も考えなくていいし、 私にとっては、園に入れない生活の方が かなり楽できたと思っています。 年中入園させた後は、月に1回はなんやかんやと用事で 園に行く必要もあったし、 (写真の申し込みなど係りの仕事以外です) 早上がりの日もあったし、 でも、朝は毎朝決まった時間に準備して連れて行かなくちゃだし…と それまで、だらりだらりと気の向くままに生活をしていた分、 慣れるまで時間に追われるように過ごした気がします。 まあ、こういう人もいたということで…。 短時間でも子どもが家にいない方が ぜーったい楽!という方もいらっしゃいますからね。 お子さんの性格や活発さにもよるのかもしれません。

回答No.6

先週1歳になった娘が折、今週出産予定です。 私もかなり悩みました。妊娠中に上の子の世話をできるか。突然、破水や早産になったら上の子をどうしたらいいかなどなど。 市役所に問い合わせると、産前産後は優先的に保育園に入ることができるそうです。確か産前産後の8週くらいだったと思います。私も里帰りだったので、実家の市役所と自宅の市役所の両方に問い合わせると、住んでいる地域の役所に申し込みをし、そこから里帰り先の地域に申し込みが行くそうです。(詳しくはお問い合わせください)あきさえあれば、かなり優先してくれるそうです。 両親の知り合いが私立の保育園を経営しており、ちょうどそこに入れることになったので、結局申し込みはせずに、そこに2ヶ月間入れることにしました。毎日楽しく通っています。里帰りとは言え、両親が共働きのため、他の保育園や保育ママも調べましたが、短期で預かってくれるところは結構あるようです。一応、どこが、どんな体勢で(夜間対応可能など)、どんな料金システムで対応してくれるか事前に調べておくと、のちのち困らないかも知れません。 余裕があるのであれば、ベビーシッターさんもありますね。 無理に、幼稚園に入れなくてもいいと思いますよ。特に、入ってすぐは熱を出しやすくなりますし。 参考になりますでしょうか。

  • maotann
  • ベストアンサー率19% (18/93)
回答No.5

ちょっと気になったので回答させていただきます。 うちの上の子も現在2歳4ヶ月下の子が5ヶ月になりますが、 幼稚園の3年保育は再来年になるのではないですか?満3歳」からだと思うのですが・・・ 入れるなら私も幼稚園入れたいです。 下の子が産まれ、なかなか上の子と遊んであげられず、毎日イライラしたりして、(楽しいこともたくさんありますが)団体生活を早くさせてあげたいなっていつも思ってます。 公園などにも行きますがやはり子供のパワーにはかなわないです。 私は保育園も考えてますが、仕事をしなくてははいれないし、下の子を保育園に預けるのは、旦那が反対なもので・・・(泣) 一時保育は料金も高いし、週3回までなので、行ったり行かなかったりでは子供自身なじんでもらえないような気がしてます。 なのでなんとか後1年半我慢しようかと悩んでるところでした。 全然アドバイスになってませんが、幼稚園の3年保育のことが気になってしまいまして・・・ 4歳になる年が年少さんになるんだと思います。 育児大変ですがお互いがんばりましょう!

noname#86250
noname#86250
回答No.4

はじめまして。御懐妊おめでとうございます。 私は幼稚園に入れることをお勧めします。ちょうどうちにも来年入園の息子と今年生まれた娘がいますが、 私の場合里帰りもなく、息子も幼稚園に行く年齢ではなかったので 下の子が新生児のときは本当に大変でした。 1人目のときは多少寝不足でも、赤ちゃんは3時間おきの授乳さえがんばれば一緒に昼寝もできたし 初めての育児を言い訳に?^^;家事も多少サボったりできましたが 2人目ともなると、寝不足でも下のこと一緒にお昼寝はできませんし家事もお散歩も全部今までどおりことが進んでいきます。 上の子も3歳といっても、したのこのことで我慢させるにも限度があって その時間幼稚園や保育園なんかに行ってくれてたら親子ともどもストレスたまらずに どんなに楽だろうと思いましたよ!! うちは、近所に同じくらいに年齢の(母子ともに)友達が多くみなな里帰りしない私に協力的で 私が寝不足でピークに達したときなどは上の子を車で自分の子供たちと一緒に動物園などに連れて行ってくれたり していましたが、やっぱりつねに家に面倒見なければならない子が2人いるというのは 自分が想像していたものより大変でした。質問者さんの場合出産が7月ということでちょうど夏休みがかぶることだし それにあわせて里帰りができれば、あまり月謝うんぬんという感じにもならない気がしますし ママもらくだと思いますよ!!是非お体お大事にしてがんばってくださいね。

回答No.3

4歳の年少の娘と現在妊娠9ヶ月の妊婦です。 年少の名の通り幼稚園へ通わせておりますが、来月出産します。 幸い実家が近いので、入院中は実家へ預ける事になります。 クラスの中でも私を含め5人が妊娠していました(内3人は出産しました) お話を聞くと、人手(ご主人や両親など)はいるが何とかなると言っていましたよ。 ただ1人目のようにゆっくり休んでいる暇はあまりないかな~とは言っていましたが。 幼稚園へ通うとなると、日中は家にいないのでその分赤ちゃんのお世話や家事が少しはかどっていいですよ。 ご実家が近ければまたはお手伝いしてくださる方がいれば、幼稚園へ入れてもいいのではないでしょうか? それに7月前後が出産予定日であれば、もうすぐ長い夏休みがありますよね? その間にご実家でゆっくり静養という手もありますよ。 (実際クラスの方が夏休み中に出産出来るように計画されていました)

回答No.2

人それぞれだと思いますが、うちだったら幼稚園にいれてしまいます。里帰りとか何かのときは休園したらいいと思います。 うちは旦那が忙しく実家も遠いので、家事育児は私一人でするしかなくて、上の子が幼稚園に行って、下の子がお昼寝ってときに、ほっと一息ついてました。あと、下が赤ちゃんだと、上の子をなかなか公園につれていけなかったりして、思う存分遊ばせてあげられなくて罪悪感を感じたりしますけど、幼稚園で遊んでるんだからいいかなって思えます。

関連するQ&A