• 締切済み

二人目を里帰りせず出産、上の子は?

はじめまして。6月に二人目出産予定です。 上の子は現在年中で5歳の男の子です。 今回、上の子の幼稚園もありますし、里帰りせずに自宅から通える産院で出産します。 ちなみに、実家は県外(高速で3時間)、義実家は車で30分で同県です。 出産で入院する際の4日間、上の子をどうするかで悩んでいます。 産院には、24時間託児施設が併設されており、申し込めば入院中はみてもらえます。 母体の落ち着いている時は、申し出れば託児所の方に面会にも行けます。(母と同室で泊まることは無理なようです) 最初は、義実家で入院中預かってもらおうと思っていたのですが、やはり4日といえども、上の子と離れるのは寂しいですし、上の子にも赤ちゃんと早く慣れてもらいたい気持ちもあります。初めての兄弟ですから。 義両親に毎日病院まで連れて来てもらうのも大変ですし、私自身産後のくたくたの時に義両親に毎日来られるのも休めないのでしんどいです。(上の子には毎日会いたいですが…) そこで、入院中は併設の託児所の方に預かっていただき、夫の仕事が終わった頃に夫に託児所にお迎えに来てもらい、赤ちゃんと少しの間面会してから帰宅、というスケジュールで退院まで乗り切れないか、と考えています。 まだ夫には相談していませんが、「俺の親に預けた方が面倒やないし楽やん」と言われそうです。 確かに託児所に預けた場合、夫には毎朝病院隣の託児所まで送ってもらって、仕事終わりに迎に来てもらってと手間はかかります。夫からすれば、4日くらい両親に預かってもらったらいいじゃないか、と思うかもしれません。 それもごもっともなのですが…私自身の気持ちの問題です。 4日であれど、私からすれば他人の義両親に上の子を任せ切りにするのは心配でたまりません。 義両親は別に悪い人ではないですし、たまに遊びに行ってもよく上の子と遊んでくれます。 お世話に関しては心配はないと思うのですが、何だか子供を取られるような感覚になってしまって、どうしても目の届かない所に4日も預けたくありません。 また、仮に預ける事になったとして、上の子を連れて毎日面会に来られるのも嫌です。 義両親には体も落ち着いた頃、退院前日か退院日くらいに面会に来てもらいたいと思っています。(病院では、できるだけ面会は自宅にて、と規定がありました) 実両親は、退院後にお見舞いに来る予定です。(身の回りのことは専門のスタッフが行ってくれるので付き添いは不要と病院側にも言われていますから、退院後にとお願いしました) この件に関して何度も息子にどうしたいか聞いていますが、ママが入院していないということがあまりよくわからないみたいです。ですが、4日ママとパパと離れて義両親宅に泊まるのは寂しいと言っていました。 本人が寂しいと言うなら、夫には面倒をかけますが送り迎えを4日間お願いして託児所の方がいいのでしょうか。 入院までに一度、託児所の一時託児を利用してみて、どんな環境なのか、息子に体験させようとは思っています。 皆さん、里帰りせずに二人目出産した方は、上の子はどうされましたか?

みんなの回答

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.6

三児の母です。 三人目出産の時、里帰りできず、専業主婦の義母に入院してから来てもらい、3歳と1歳の2人をみてもらいました。退院した日に帰ってもらいました。 私は、まずは子供の安全と、気持ちを第一に考えてあげなきゃいけないのが、二人目以降の出産のテーマだなと感じました。 うちは、幼稚園入園前だったので、子供もどこにでも身動きできる状態でしたが、なるべく生活環境を変えない自宅にいることを選びました。義両親は自分達都合で、義両親宅近くで出産しろと言ってましたが… お子さんは幼稚園に通ってらっしゃるんですよね。 なら 幼稚園は休まずに行かせて、お母さんがいない分、いつもと同じ生活や環境を保てるところはなるべく保ってあげて、お迎えを義両親にお願いして、ご主人が帰ってきたら自宅に帰る、またはご主人と一緒に義両親の家に泊まるとかがいいかなぁと思いました。 義両親に子供を取られる気持ちはわからなくはないですが、あまりにも任せられないとかではないならば、少しは頼る勇気をもって、お子さんもお母さんがいないことで頑張ってるんだから、お母さんも頑張らないと! ほぼ初めて行くような託児施設の方がお子さんのストレスは多いように感じます。 うちにも今、年中の娘がいますが、年中にもなれば、話せば理解できる年齢です。それに、体力もあるので尚更、幼稚園に行く方が、一日も早く終わると思います。 頼る勇気、子供にとっていい環境は何なのかをご主人とよく話し合って見てください。 子供が複数人いると、やはり割り切っらなきゃいけないことが出てくるし、全て自分の感情だけを優先しないで、子供のメンタルを1番保てる方法を優先しないといけません。 5歳の子に、ママと離れると淋しいか聞けば、みんな淋しいって言いますよ。 それは、言い方次第。 淋しさを植え付けたら、産後に決まってらっしゃる入院予定も、淋しい淋しいと子供が悲しみ、質問者さん自身、自分で自分の胸を締め付けてるようなものです。 お兄ちゃんになるんだから!と、少し我慢をさせて頑張らせてみてはどうですか? 一緒に質問者さんも、頑張る! 兄弟がいると、常に我慢我慢の日々です。 それが兄弟をもつってことですから! 参考まで…

回答No.5

うちは実家に預けました。近居だったので^^ 質問者さんのケース羨ましいです。 託児がある産院が地域に無く、実家のお世話になったのですが、ちょっと寂しかった。 実家にお泊りは好きな時に出来ますが、産院にいて一緒に赤ちゃんのお世話をしたり、上の子のケアが出来るのはメリット沢山ありますよ。 お父さんは大変かもしれませんが、一時の事だし家族で乗り越えてこそだと思います。 5歳ならある程度記憶にも残るだろうし、いい思い出に出来ないかな。

回答No.4

旦那さんが仕事を休む事は不可能ですか? 私は妻が入院している間休みを取りましたが、最良の選択だったと思っています。

xxxdgm
質問者

お礼

確かに、夫に仕事を休んでもらって上の子を見てもらうのが理想です。 ですが、仕事柄休むことは難しいです。 奇しくも、出産後に私自身の病気での入院も決まっており、その際には上の子と新生児を取り残すことになるので、何とか休みを取れるように話してくれるようです。 ですので、続けて何日も休みを取るのは尚更難しいので、今回の出産の時に休みを取ってもらうことはできません。 まだ出産まで時間があるのでよく話し合いたいと思います。

  • umanushi
  • ベストアンサー率48% (33/68)
回答No.3

まずあなたの子供を取られるような感覚はかなり行き過ぎてます。 今回はともかく今後の生活において問題になる可能性が非常に高いので改めるよう心がけて下さいね。 旦那さんとの相談でもその話は禁句にした方が良いと思います。 本題に入りますが、託児所に預けて旦那さんに面倒みてもらうパターンが一番良いのではないでしょうか。 私も昨年末あなたとまったく同じ状況(上が年中で嫁さんの実家は県外車で9時間、私の実家は近所、同じ理由で二人目は県内出産)でした。 うちの場合、嫁さんが切迫流産だったので出産2ヶ月前から入院してその間ずっと私が仕事プラス長男のめんどうをみてましたので大変でした。 お子さんがやはりお父さんの方が良いと思われるのでしたら、義両親にも必要以上のご迷惑をかける事になりますので、旦那さんにお任せするのが良いかと。 旦那さんとの相談の時も上の子供さんがわがままを言って必要以上に迷惑かけて実家との仲が悪くなりたくないから申し訳ないけどと話してみて下さい。

xxxdgm
質問者

お礼

行き過ぎでしょうか?? 一泊くらいなら何度もさせたことがありますが、四日連日預けること自体未経験なので不安に思うのは行き過ぎでしょうか。 色んな方のお悩み相談を拝見しましたが、出産後は子供を取られるような気持ちになった方も私だけではなく少なからずいらっしゃるように思います。 これはもう、一種の強い母性本能だと思ってました。 普段は義実家に夫抜きで遊びに行ったりしてますが、特にそんな感覚になりませんが、出産時はなぜか取られるようなすごく不安な気持ちになります。上の子の出産の際も今も同様です。今回もしばらくすれば落ち着くと思うのですが… いずれにしても、入院中完全に親元離れて生活させるのはよくないと思うので、夫に相談してみます。

回答No.2

4日間託児所に1票! 上の子と離れたくない気持ち、すごくよく分かります。 また入院中に義両親に来られる精神的苦痛、これまた分かりすぎるくらい分かります。 ここは旦那さんにこの二つを話して何とか理解してもらいましょう。 男の人は、嫁がどれだけ義両親に気を遣うかについてほんと鈍感です。 頑張って訴えてくださいね! ちなみに私が2人目を産んだ時、上の子は年少でした。 部屋にシャワーも付いたホテルのような産院で、ママのベットでお泊まりもできましたよ。 疲れたら、赤ちゃんもいつでも預かってもらえました。 5日間の入院中、幼稚園の送り迎えはパパがしてくれる予定でしたが、入院半ばで上の子が熱を出し(多分知恵熱)、後半は病室に缶詰めに(^^;)

xxxdgm
質問者

お礼

共感してくださり、とても心強いです! 上の子の出産の際、里帰り出産でしたが、産後次の日に義両親が遠方から見舞いにきて、一目散に息子を抱っこ&写真撮影会…何だか、義両親が嫌いになりそうでした。 子供を取られるような気持ちになりますよね。 義両親にとったら可愛い孫、その気持ちもわかりますが、このジェラシーといいますか、何とも言えない気持ちは本能なんですかね。 託児所に預ける方向で、夫には相談してみます。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2134/5049)
回答No.1

私は託児施設は無かったので夫の実家に預けましたが 夜は夫が迎えに行って自宅で二人で寝てましたよ。 朝、実家へ預け、昼間は面倒見てもらい夜には迎えに行ってお世話して寝るくらいは 男でも出来るでしょう。 「そのほうが楽」ではなくて父親としてやれることはやってもらいましょう。 託児ができるなら利用してもいいのでは? 昼間ママの顔を見られるお子さんも安心するでしょうし夜はパパと一緒なら問題ないと思います。 「まさか4日間義母さんに預けっぱなしのつもりじゃないよね?」と釘さしておいて どちらに預けるにしても「夜はパパと自宅で過ごす」を約束されては?

xxxdgm
質問者

お礼

確かに父親としてやれることはやってもらいたいですね。 ただ、仕事が終わるのが夜8時過ぎることがほとんどなので、それから義実家に迎に行ってとなると、息子が寝ている時に連れ回すことになるので、預けっぱなしは却下を前提とすると、ここはやはり、病院併設の託児所利用の方が現実的です。託児所と自宅と夫の仕事場は近いので、移動も10分かからないくらいですし。 夫に相談してみます。