- ベストアンサー
給与計算事務をされている方への質問です
こんにちは。 現在派遣でOA事務をしています。 今後長く仕事をしていく為に何かスキルを身につけたいと思っています。 派遣会社の営業によると長く仕事ができるのが経理や人事(給与計算) だというのです。 人事の中でとりわけ給与計算や社会保険関係の事務というのは具体的には どういうお仕事ですか?イメージとしては机に向かって間違いのない ように計算をコツコツやるイメージが強いのですがそれ以外に実際に業 務をやっている人でないとわからないことがあると思うのです。 私としてはコツコツ業務が好きなのでその点は苦にならないのですがほ かにどういうことがあるのかわかりません。 どなたか業務についていらっしゃる方、具体的に教えていただけない でしょうか?必要な勉強についてもあわせて教えていただけますか? どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長々と失礼します。 5月から派遣で医療法人の給与計算事務をしています。 1週間の引継ぎ後、給与計算システムを使って500人分の計算・給与伝票の作成等しています。 私自身、総務的な仕事は初めてでしたので、当初は不安で給与計算関係の本を購入して勉強したりしました。 給与計算自体はシステムがありますし、勤怠は6つある傘下の病院の事務の方が送ってきてくれますので、余裕をもってチェック等のことを考えても2~3日あれば済む仕事です。銀行にデータを送る1日前にはすませるようにしています。 あとは入退社や育休や療休等の休職や家族手当・通勤手当の変更等をきちんと把握しておくことです(住民税とかも)。 それと、派遣先の就業規則もきちんと見ておくことが大事だと思います。(給与規程等) 社会保険関係は社会保険事務所が事務手引きのようなものを作っていますので(販売している?)、それを見れば基礎知識はつきますし、提出済の書類を見れば何となくわかるものです。 やってみて分かりましたが、給与計算システムがあれば誰だってできる仕事です。賞与計算や社会保険料の定時決定や年末調整も、マスタを変更したり必要事項を入力するだけでできるんですから。 でも、基礎知識は持っていた方がいいですよ。 わからない時は聞く、総務(人事)担当の方々との意思疎通や情報提供をきちんとする、これが間違いのない仕事をする上で基本です。派遣は特に仲間外れにされることが多いですから、私が聞いたことは必ず他の総務(人事)担当にきちんと報告しているし、メモやパソコンに入れています。 あまり最初から気張らずに、ゆっくりした気持ちで頑張って下さいね。
その他の回答 (2)
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
上司から社保事務の本を読みなさい、との指示が出ました。 電話受発信・おつかいが嫌いな人には向いてないです。 明らかに経理事務ではないんで、スキルにはならない気がします。 社会保険事務所や職安に直接出向く人間になれれば、スキルにはなると思いますが。 私は今の契約が終わったら、一旦事務から足を洗う気でいます。 (ライティング・広報・発注・進捗管理以外、未経験の事務がないからです。)20代には向かない実務に思います。 税理士事務所か会計事務所に入社した方が早いと思います。
お礼
sinjouさん、回答ありがとうございました。 電話受発信やおつかいがあるのですね。 どちらもそれほど嫌いではありませんが、イメージしていませんでした。 検討してみます。
- kurorozu
- ベストアンサー率22% (5/22)
こんにちわ うちの会社の給料計算などの業務ですが 1タイムカードを時間の計算 2雇用保険の取得・喪失の書類の作成 3社会保険の取得・喪失の手続き 4給料日に支払う給料のデーター作成 銀行にデーターを送るので給料日の5日前まで うちはタイムカードの計算が多くとても、大変です でも細かい数字の計算が得意ならできますよ 経理は 現金 出金 入金の管理 売掛金の管理 現金 預金の管理になると思います 給料の計算では、一般的な知識があれば、あとは職場で教えてくれますよ 経理の仕事も 簿記の3級程度が理解できていれば いいですが。 知らなくても 教えてくれますよ この仕事で一番重要なのは 「人の秘密は喋らない」 ですね 給与も扱いますし、年末になれば年末調整で家庭の家族構成、収入などもわかりますから 仕事で知り得た情報は絶対に喋らない です あとは 会社の方が教えてくれますよ 重要な機関ですから、何人かでミスがないように進めるのが一般的ですから 心配しなくても大丈夫ですよ
お礼
kurorozuさん、回答ありがとうございました。 kurorozuさんは経理(給与除く)も担当されているのですか? 両方だとかなり大変ですよね? 昔経理をやっていたことがあるのですが、給与計算は経験がありません。 今は社員の方の健康管理を推進する部門にいるのですが、もう少し 自分は計算に近い方が合っていると思ったのです。 周りの方がしっかり教えてくださる職場なのですね。うらやましいです。 それでも、自分で給与計算や社会保険について勉強しようと思っています。 ありがとうございました。
お礼
myrespect111さん、遅れましたが回答ありがとうございました。 派遣の営業にも確認しましたが、給与計算自体はやはり難しくはない のですね。もちろん知識はあった方がいいですが。 間違ってはいけないことと毎月基本部分は決まっているからなんですか ね?割とシステム化されているんでしょうね。 まだやるかどうか決めていませんが、皆さんの回答を参考に検討させて いただきます。ありがとうございました。